最近お気に入りのお店「ぐるめ どさんこ市場クイーンズ伊勢丹店」で、相方が購入してきました。
食べてみてもいい?と相方に聞いてみると・・・
「いいよ。一口なめると、三升の米が食えるくらいうまいよぉ♪」
北海道名産「三升漬け」
少し汁気の多い、細かくきざんだ福神漬けのように見えます。
白いつぶつぶが気になります。
原材料をチェック!
大根、白瓜、青唐辛子、醤油、米こうじ、ほか・・・
白いつぶつぶの正体は、今流行り??のこうじですね。
早速、炊きたてご飯といっしょにいただきまーす♪
・・・
まず香りに負けました。
お茶碗を持ち上げた瞬間、醤油のいい香り
ご飯と一緒に口に入れると、米こうじの甘さが広がります。
青唐辛子のピリッ!がいいアクセントになっています。
しまった('д` ;)オンザライスの写真を撮り忘れました。
冷奴、納豆、にも試してみました。
うまいっ!
サラダのドレッシング代わりに使ってみましたが、これもgood!
他の素材とケンカをしないのは、多分余計な調味料が入っていないせい?
白身のお魚やイカのフライ、豚肉をソテーしたのなんかと合せても美味しいかも。
「北海道の居酒屋には必ず置いてあるんだけど、横浜では初めて見かけたよ」
なるほど。
私が初めてなのも、当たり前ですね?
これは、リピ決定でお願いします。
****** おまけ ********
近所のコンビニで発見。
マブヤードリンク
ご当地ヒーローの琉神マブヤーがプリントされた缶に、思わず食い付いてしまいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
でーじ、すっきり!なシークワーサーの清涼飲料です。
(缶にプリントされてるの、そのままじゃない?)
ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。
食べてみてもいい?と相方に聞いてみると・・・
「いいよ。一口なめると、三升の米が食えるくらいうまいよぉ♪」
北海道名産「三升漬け」
少し汁気の多い、細かくきざんだ福神漬けのように見えます。
原材料をチェック!
大根、白瓜、青唐辛子、醤油、米こうじ、ほか・・・
白いつぶつぶの正体は、今流行り??のこうじですね。
早速、炊きたてご飯といっしょにいただきまーす♪
・・・
まず香りに負けました。
お茶碗を持ち上げた瞬間、醤油のいい香り
ご飯と一緒に口に入れると、米こうじの甘さが広がります。
青唐辛子のピリッ!がいいアクセントになっています。
しまった('д` ;)オンザライスの写真を撮り忘れました。
冷奴、納豆、にも試してみました。
うまいっ!
サラダのドレッシング代わりに使ってみましたが、これもgood!
他の素材とケンカをしないのは、多分余計な調味料が入っていないせい?
白身のお魚やイカのフライ、豚肉をソテーしたのなんかと合せても美味しいかも。
「北海道の居酒屋には必ず置いてあるんだけど、横浜では初めて見かけたよ」
なるほど。
私が初めてなのも、当たり前ですね?
これは、リピ決定でお願いします。
****** おまけ ********
近所のコンビニで発見。
マブヤードリンク
ご当地ヒーローの琉神マブヤーがプリントされた缶に、思わず食い付いてしまいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
でーじ、すっきり!なシークワーサーの清涼飲料です。
(缶にプリントされてるの、そのままじゃない?)
ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。