こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

July 2012

謎の作業、その3。

先日、ベランダで

シューーーーーーーーーーーー! 

っと、スプレーで色づけした紙粘土の塊。


IMGP1324

今度は、緑色を重ね塗り。
塗ったばかりだからですかね?
表面がヌルッと見えて、スライムを塗りつけたように見えます。

・・・で、先日の松を接着。

IMGP1325
 

更にプラスチックのフワフワした物を、紙粘土の塊に接着すると・・・


IMGP1328

すごい(・∀・)

山に見えてきた。

いつの間にか、漁船まで作ってるし。



これは、もともと出来てる船です。(相方)




なぁーんだ。すごい、少しだけ減。

IMGP1327
 
上からのアングルで見ると、さらにすごい。

この先どおなるのでしょう。
さらに、謎の作業を追いたいと思います。

br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ぽちっと、お願いします。

謎の作業、その2.


パセリみたい。


・・・と、思わずつぶやいてしまいました。


IMGP1316
 
プラスチックなので、食べれないそうです。残念。

棒に、緑色のコケのようなものを接着剤でつけている相方。

一本だけじゃないんです。
写真では見えませんが、全部で20本ちかくあります。

んー ('A`)
見てる私まで、目がチカチカしてきます。

で、これはパセリじゃなくて、何ですか?


竹です。(相方)


なるほどぉ。

そして、同じようにプラスチックの棒に緑色のコケのようなものを、接着剤でつけて・・・

IMGP1321

 
これは、私でも分かりますよぉ♪

松! 

正解。(相方)

これと、先日の紙粘土の塊がついた木材。
この先どおなるのでしょう・・・

相方の謎の作業は続くのであります。

br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

謎の作業、進行中。

先日「 天候が悪く、釣りに行けない休日。木材と謎のブルーのプラスチックと格闘中。」だった相方。

今度は、紙粘土を買って帰ってきました。 

紙粘土なんて見たのは、幼稚園以来じゃないかしら?



・・・で、何をする気ですか?


IMGP1314
 
先日の木材とプラスチックに合体!


IMGP1315

さらに、紙粘土の塊が増えてます。
本人は「ルンルン♪」しながら作ってますが、私は何を作っているのかさっぱりわかりません。

しばらくすると、ベランダから・・・


シューーーーーーーーー!

 って、すごいシンナーのにおい 。・゚・(ノД`)´

 
IMGP1318

木材とプラスチック、そして紙粘土の塊に、スプレーでペイントしていたようです。
仕上がりに、相方は満足気 (^◇^;)  

しばらく、この相方の謎の制作活動を追ってみたいと思います。


br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

サプライズ?! Sweet of Oregon

7月18日(水)

仕事で東京駅の近くへ行っていた、こあつちゃんが買ってきてくれました。
それも途中下車をしてくれて、私の地元の駅まで届けてくれたんです

Sweet of Oregon のチーズケーキ。 

IMGP1298

夕食後、まずはプレーンからいただきまーす♪

IMGP1299
IMGP1300

プレーンは、レアチーズケーキ。

IMGP1302

包丁を温めずにケーキを切ったら、断面がモソモソな写真になってしまいました。
それくらいやわらかいんです。

お味は、チーズが濃厚なのにとてもさっぱり。

あっという間に食べてしまいました。


さて、翌日。

私、ショートケーキを朝ごはんがわりに食べれるくらい、甘いものが好きなんです。
なので、その日の朝は、冷蔵庫を覗いて・・・閉めて・・・でも覗いて・・・

・・・我慢!!!

朝からコーヒーを淹れて、のんびりとこのケーキを味わいたいところですが、仕事に行かなくてはなりません。
お楽しみは、帰ってから。


IMGP1303
IMGP1304

帰宅後、夕食の支度をして、まずは食べる前に写真、写真。
さぁ、お楽しみのベイクドタイプ「オレゴニアン」です。

レアタイプのプレーンとは、明らかに色が違いますよね?


IMGP1306

やわらかさは、プレーンに比べるとかなりしっかりしてます。
とてもチーズの味が濃厚で、ついまた一口食べたくなります。

ケーキは、 食後のデザートでいただいたのですが、甘いものは別腹?



あぁ!!! (/TДT)/

よそ見してたら、相方に半分食べられてしまいました(T_T)



もし東京駅に行く機会があったときには、是非買って帰りたいと思います。


******** おまけ ********

IMGP1313
 
天候が悪く、釣りに行けない休日。
相方は、木材と謎のブルーのプラスチックと格闘中。

何をするつもりなのでしょう?

br_decobanner_20111208221244 


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

ちっちゃいものクラブ その後。

昨日、ヨドバシカメラで買い物をしていた時の出来事。

私が仕事用のカバンを物色している間、相方は同じフロアをふらふら とウィンドーショッピング。



・・・だと思っていたら (゚Д゚≡゚д゚)エッ!?  レジに並んでる。

何を買ったんですか?

「見つけちゃったんだよ♪ 鎌倉大仏♪」

カメラカバンコーナーのとなり、外国の方向けお土産コーナーで見つけたようです。


IMGP1296

?q|゚Д゚|p
何で、これが鎌倉の大仏だと分かるのでしょう?

「この手の印(印相)は、鎌倉の大仏と同じ印相のはず(相方談)」

ほんとに~????
私と同じ疑問を持った方、鎌倉の大仏の写真でご確認を! 
確かに、同じ印(印相)です。

ちなみに奈良の大仏や高岡大仏、岐阜大仏、と有名な大仏の写真をインターネットで調べてみたら、印がそれぞれ違うんですね。


おっとっと。
ちっちゃいものクラブの話からずれてしまいました。


IMGP1291

大仏さまと江ノ電です。


IMGP1290

おいおい、この江ノ電のNゲージはどおしたの?

手に入らない・・・とあきらめてたんだけど、たまたま入った中古販売専門店で見つけて、衝動買い♪(相方)

これで、何をするつもりなのでしょう?

不安・・・部屋の中にまさか・・・列車が走ったりしないよね?


どちらかと言うと、私はこちらのほうが興味があるかな。

IMGP1293
 

表情の可愛らしさに負けて、(相方が)買ってしまいました。

IMGP1292

こちらは、以前友人から頂いた招きねこ。

右手(金運招き)と左手(人招き)が揃いました!

みなさんにも、素敵なことが訪れますように♪


br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ