こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

December 2012

冶一郎のバウムクーヘンとプリン

相方が、クリスマスに準備してくれたケーキ。

街は、既に年末モードだと言うのに、まだクリスマスの話かい!

すみません。

受け取った袋が、ずしっ! と重かったんです。
ケーキがそんなに重いなんて、ありえないですよね?

おぉ!(´∀`*) 箱が二つもある!
とは言っても、ケーキが二つでそんなに重いもの?
2リットル入りのペットボトルくらいの重さがあるんですよ。

IMGP1780


冶一郎 「冶一郎のバウムクーヘン」

この箱、ずっしりと重い。
さてさて、箱を開けると・・・

IMGP1781

包装越しでも分かる、年輪。
そして、しっとり感。

「バウムクーヘンの概念がかわるらしいよ(相方)」

IMGP1782

早速、いただきま~す♪

バウムクーヘンと言えば、口の中の水分を全て持っていかれる。
飲み物なしでは食べれない、重量感のあるお菓子。
というのが、私のイメージなのですが・・・

このバウムクーヘン、見ても分かるとおり派手さは全くありません。(良い意味で)
どこぞのパティシエが作った、名前にカタカナが沢山ならんだケーキみたいに、生クリームもないし、フルーツもなし。

でも・・・
素材の一つ一つを丁寧に、丁寧に焼き上げた一品。

しっとりとして・・・

素朴で・・・

卵の味がして・・・

とても優しい甘さです。

渋い緑茶、もしくはあっさりとした紅茶といただくといいかも。


うん、相方の言うとおり、バウムクーヘンの概念がかわりました。
しかし、いくら甘い物好きで、ケーキのホール抱え食いができる私でも、さすがにバウムクーヘン抱え食いは無理かな。
のんびりといただくことにします。

さて、もう一つの箱が、ずしっ!と重い理由のようです。

 
IMGP1779

冶一郎のプリン

IMGP1784

ガラス瓶の器に入った、プリン。

冶一郎のホームページには・・・
卵は卵黄だけ使い、北海道産の原乳から作った生クリームをタップリ混ぜ合わせることでとろける濃厚な味わいに仕上げました」
とあります。

スプーンをプリンに差し込むと・・・

プルンとい感覚は、ありません。
レアチーズケーキにフォークを入れたような感覚です。
器の上の層と底の方の柔らかさが、微妙に違うかな?

んー♪(´∀`*) 濃厚、と言う言葉がぴったり。

卵好きにはたまらないプリンです。

相方、ありがとう。
ご馳走さまでした。


・・・食べ過ぎた分は、運動して消費しなくちゃ。

br_decobanner_20111208221244

ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
 

Merry Christmas♪

12月24日(月)
何だか街中がソワソワしてる感じがします。

IMGP1762
 
お忙しい方は、せめて気分だけでも。

Merry Christmas♪

br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします


 

五目釣りに届かず四目、横須賀市海辺つり公園

12月16日(日)、暖かい一日でしたよね?

そおは言っても、 海辺は風が冷たいのかしら・・・


そのつもりで、ダウンジャケットを着て、風を通さないナイロンズボン、毛糸の帽子、中がボアのブーツで、完全冬装備。
いざ、釣りに出発!


横須賀市海辺つり公園に行ってきました。

IMGP1766
 
完全冬装備は、失敗でした。

ダウンジャケットは必要ありませんでした。
パーカーすら暑い!
ブーツの中もムレムレ。

風も穏やかで、波もほとんどありません。

さて、本日の仕掛けは?

IMGP1767
 
がまかつの『波止めメバル / はわせてガシラ』 
針は、8号。
ジェット天秤 8号を逆さまに使います。

15分もしないうちに、相方の竿に当たりが!


IMGP1768
 
まだいますねぇ。
12センチほどのキス

IMGP1770
 
隣の私の竿には、5センチほどのハゼ

足元には、魚影が沢山見えるのですが、全く食ってくれません。
アオイソメをお好きでない魚なのかしら。

なんてぶつぶつ言っていると・・・

IMGP1775

15センチほどのウミタナゴ

そして、相方には

IMGP1771

もう一匹、キス

・・・と、
IMGP1774


5センチほどのハゼ。

この後は、しばらく反応なし。


つついてるんだけど、喰わないなぁ~

少し仕掛けを海底で引きずって・・・

グググッ!


IMGP1772
 
10センチほどのカレイ。 

ヒラメ?カレイ?
目を上側になるように魚を置いて、左ヒラメ、右カレイ。

ってよく言われますが、正直わかりづらいですよね?

・・・と思ったら、口を見てください。
おちょぼ口がカレイ。
口が裂けてたら、ヒラメです。 

で、私が釣ったのは、おちょぼ口の「カレイ」

お昼を過ぎて潮が止まったら、魚の反応も止まってしまいました。


「でも、今日はそれなりに釣果があったじゃない?」

(相方)「前半は、75点くらいの釣果だったけど、後半さっぱりだったから50点だな」

hanko4


br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。


来年の干支 ヘビのイラストは・・・?

「心いれかえるんじゃなかったの?(相方)」


・・・すまみせん。


さて、今朝(12月15日)から全国一斉に2013年年賀状の受付が始まりましたね?
皆さん、ご準備はいかがですか?

今年もやります♪
年賀状用イラスト!

web_hebi

「ヘビのイラストは、難しいよねぇ~」

・・・と言いながらも、今年も相方が描いてくれました。

今年は、年賀状用イラストに限りお持ち帰りOKです。
但し、イラストの編集はご勘弁ください。
また、お持ち帰りの際にはコメントを残していただくか、トラックバックをお願いします。

br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。

反省。

前回の更新が11月21日。
今日は12月9日。

NEKO1
 
うわっ!
ごめんなさい。

完全に更新をサボってました。
心を入れ替えて、頑張ります。

イラストの著作権は、放棄していません。
お持ち帰りはご遠慮ください。


br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ