こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

January 2013

ひっぱり蛸&どまん中!

1月27日(日)、相方からの帰るコール。

「横浜駅の構内で、美味しそうなものが売ってたんだけど食べる?」

是非 、宜しくお願いしまーす♪


1月26日、27日の二日間、横浜駅駅弁祭りが開催されていたそうです。

駅弁祭りといえば・・・
峠の釜飯 
売り切れてないといいんだけどなぁ~。
百貨店の物産展に出店していても、人気でいつも売り切れなんだよなぁ。


「ただいまぁ~。残念、峠の釜飯は売り切れでした。」
 
やっぱり('д` ;)  峠の釜飯は、次の機会に期待しましょう。
・・・で、なにを買ってきてくれたのかな? 


IMGP1810

米沢名物 牛丼弁当「牛肉どまん中」 

値段聞くの忘れてしまいました。

さすが相方!私が肉好きなのを、良くご存知で。
早速、いただきまーす♪

IMGP1816
 
甘辛く味付けされた薄切りの牛肉とそぼろが、ごはんの上に「これでもか!」というくらいのってます。
お肉の味付けが甘すぎず、ごはんがすすみます。

そして、もう一つが・・・

IMGP1811
 
明石名物「ひっぱりたこ飯」 

?ひっぱりたこ?とは?
パッケージの裏に『「ひっぱりだこ」は㈱淡路屋の登録商標です』とは書いてあるのですが、なんのことなのかは書いてありません。
Webで調べたら・・・

「足を竹串で四方に広げて干したたこ」だそうです。

そんなことは置いておいて、食べましょう!

IMGP1815

色取りがきれい♪

さらに、アップ!

IMGP1813

このタコが、とってもやわらかい!
お弁当に入ってるタコって、味が抜けてしまって、グミみたいになってるのが多いですよねぇ~?
このタコは、しっかり味がします。

別の器に移してみると

IMGP1819

お米にもタコの味が(*゚▽゚*)
見た目牛肉どまん中と比べると地味ですが、食べるごとに色々な味がして、とっても美味しいお弁当です。

容器も可愛らしい!
IMGP1812

実際に蛸漁で使われている”蛸壺”を模して、独自に焼き上げた器だそうです。
何かに使えるかもしれないので、取って置きましょう。

・・・って、大事に取っておいて使ったことがない私。



br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。

新しい相棒。

IMGP1809



『なーんだ、メガネじゃん?』


はい、そのとおり。
でも今回作ったメガネは、老眼鏡。

作るには作りましたが、心のどこかでまだ「老眼鏡」というものを受け入れられず、じたばたと抵抗している自分がいます。
40歳を過ぎて、いつかは来るものと分かってたんですけどねぇ。

このメガネを新しい相棒と素直に呼べるようになるまでには、まだしばらく時間が掛かりそうです。


br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。

初雪。

1月14日(祝)


IMGP1808

平年より11日遅く、昨冬より6日早い初雪だそうです。

この写真は、午前10時頃の写真です。


12時過ぎに買い物から帰ってきた相方によると

「国道が、雪の影響ですごい渋滞になってるよ。」


明日の朝、通勤に影響が出ないといいのですが。。。


br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

どうでしょう? 本牧海釣り施設

1月13日(日)、本牧海釣り施設へ行ってきました。

IMGP1806

風も波も穏やかです。


IMGP1808-1

空を見上げると、雲が面白い形だったのでパチリ。

さて、早速釣果ですが・・・

IMGP1807


これ、釣果じゃないよね?


でも、釣れたから、一応釣果?

ヒトデです。

ヒトデが3匹。


hanko2


ほんと、どうしたらいいのやら。。。

br_decobanner_20111208221244



ブログランキングに参加しています。

初釣り♪ 横須賀市海辺つり公園

1月6日(日)
昨日は、一日寒かったですね?
予報では、昨日よりも暖かいようです。

今年初の釣りへ、横須賀市海辺つり公園へ行ってきました。

IMGP1800

風は、ほぼ無風。
波も穏やかです。
日差しが暖かく感じます。

今日の仕掛けは?

IMGP1801

ポケットスタイル「カサゴ」根魚五目、サイズM です。
このシリーズは、重りと針がセットになっています。
サルカンなどいらず、これとエサさえあれば釣りが出来るシリーズです。

早速スタート!


・・・2投目で、重りが根につかまってしまい、丸ごと(針も重りも)海に持っていかれてしまいました。

ここの公園は、岸壁から20メートルくらいまで根があります。
根魚狙いの方は、胴つき仕掛けがお勧めです。

私も結局胴つき仕掛けに変更。

ん?
相方の竿に反応あり!

IMGP1802

イトヒキハゼ。 

いつも "ハゼ" でしたが、今回は、ちゃんと調べてみました。
ハゼ、といっても沢山の種類がいるんですよ。

顔が可愛らしいので、アップ!

IMGP1803

初釣りの釣果は、実はこの『イトヒキハゼ』 1匹のみ。

hanko2



br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。

記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ