こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

December 2013

天神さんと牛。

昨日まで仕事をしていたので、大晦日と言われましても・・・


いつもの休日と変わらない感じです。

相方は、今日も仕事だった
Fight相方



さて、大阪行った話しの続きを。

天神さまと牛とはつながりが深く、古くから様々な縁起・伝承があるそうです。
この彫像にも、それはそれは歴史があるんだろうなぁ~。

IMG_0032

臥牛(がぎゅう)
ビフテキのスエヒロってお店ありますよね?
昭和14年にスエヒロの経営者の方が奉納した彫像なんだそうです。


|||||/(=ω=。)\ガーン|||||




2013年、こにゃん本舗をご愛顧いただき、ありがとうございました。


IMG_0058

皆さんに、素敵な2014年が訪れますように。



さぁ、掃除の残りをやるぞ!

2014年も『こにゃん本舗』を、どうぞ宜しくお願いします♪



br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。


大阪天満宮表門


先週の釣りをしている最中の会話。



頭の中で、benzoの『真昼』が自動再生リピート中なの。


(相方)俺、『渋谷』


早く、次のライブが決まるといいね?




さて、間があいてしまいましたが、大阪へ行った話しを改めて。


大阪は一度行ったことがあるし、駅構内には行き先案内もあるだろうから。。。と毎度おなじみ、勝手に思い込んで新横浜駅を出発!

途中、静岡通過時には雄大な富士山を見て、彦根辺りでは虹を見ました。
今日は良い一日になりそうです♪

うかれ気分は、ここまで。
新大阪に着いて、早速駅の構内で迷子

御堂筋線で梅田まで行って、谷町線に乗り換えて「大阪天満宮駅」というのが予定ルート。
その御堂筋線がJRなの?地下鉄なの?

看板が見つけられない。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

駅員さんを見つけて、御堂筋線の乗り場を教えてもらい、何とか大阪天満宮の表門。

IMG_0040


IMG_0035

表門を見上げると、綺麗な装飾がありました。

IMG_0036


境内をうろうろして、この装飾の説明がないものか探してみましたが、見つけることが出来ませんでした。
これは、帰ってからゆっくりと調べてみましょう。



IMG_0039

調べた結果。
これは、十二干支が彫刻された『方角盤』とわかりました。

写真の方向が、北が左下になってる。
すみません。


時代劇で「子の刻」という言葉を聞いたことがあります。これは、23時〜01時の2時間を指すそうです。
時計が指す12時が子の刻だとすると、周りの枠がもう少し右にないとおかしいよな。と思ってたんですよ。

そして酉の部分をよ〜く見てください。酉が、鶏ではなく鳳凰になってます。
諸説ありますが、菅原道真公が太宰府へ左遷される途中に道明寺へ立ち寄り、そこで詠んだ歌からきているとも言われています。


鳴けばこそ 別れをいそげ 鶏の音の 聞こえぬ里の 暁もがな


鳴き声に出発を急かさないよう、鶏ではなく鳳凰。
そして、大阪天満宮では鶏卵をお供えすることはないそうです。


いつもは流してしまう、相方の歴史うんちく。
ごめんね、相方。

自分の目で見てきた物が、どおしてそこにあるのか。
今回初めて l-_-l_ _l-_-l_ _l ウムウム (・0・。) ほほーっ なるほど、と素直に話を聞くことが出来ました。

もお、これだけで行った価値あり!




br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。



釣り納め、横須賀市海辺釣り公園。


12月22日(日)
3ヶ月ぶりの釣りに行ってきました。

IMGP2190

厚手のダウンジャケット、ジーンズの上に着古したナイロンのトレーニングパンツ、冬用の釣りブーツ、さらに電気カイロ使用、と完全冬仕様で望みます!
これだけ完全防備でも、日が陰るとたまらなく寒い。
鼻水が止まらない。


開始から1時間ほどは、全く反応なし。

スタートは、胴付き仕掛け、針は7号、4号オモリ=反応なし

メバトロボール5号SS=全く反応なし、それに風が強すぎて飛ばない。

天秤オモリに胴付き仕掛けを逆さまにつけて。。。お!エサがかじられるようになりました。



おや?相方が仕掛けを回収しています。

IMGP2191

10センチにも満たない、ヒトデ。


今日は、風の影響で当たりが全く分かりません。

ん???
また相方が仕掛けを回収。

(つд⊂)ゴシゴシ

お魚がついてる?

IMGP2195

5センチほどの大きさ。


そろそろ私も仕掛けを回収して、エサを取り替えようかな。。。

IMGP2192

まだいたのね?ハオコゼ。

私の写真の腕の問題か、魚そのものの問題か。。。
グロテスクだなぁ。


そのあと、相方は。。。


IMGP2196

8センチほどのハゼ。


そして、今日の大物?賞。


IMGP2197

私が釣った、アイナメ。
12センチくらいかな。
グン、グン。と久しぶりの当たりが楽しかった♪


IMGP2198

相方が釣った、こちらも12センチ強のキス。
お互い本命が釣れてよかったね♪


IMGP2194


?q|゚Д゚|p

蒲の穂か?
でも動くんですよ。
ナマコかなぁ。。。



br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。



いざ!大阪へ


大阪行きたいなぁ~



と前回書きましたが・・・





行っちゃいました!
12月15日(日)、午前11時に新横浜を出発、最終の新幹線で帰るという強行軍。



第一の目的地は?

IMG_0010

移動の多い今回の旅は、荷物を出来るだけ少なく。
そのためデジタルカメラではなく、全てiPhoneで写真を撮りました。

私には、兄妹のように育てられたいとこがいます。
その娘が今年高校受験。
大阪天満宮へ受験合格祈願へ行ってきました。

続きは、改めて♪





br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。


記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ