あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願いいたします。


食っちゃぁ寝、食っちゃぁ寝、そして撮りだめしていたTVドラマを見まくるという正月三が日。
 川 ̄_ゝ ̄)ノ
そろそろ初釣りなんていかがですかねぇ?相方。

 ・・・ 元旦まで仕事をしていた相方には、それはちょっとかわいそうか。
まだ回復してないのか、ほとんど寝てるしなぁ。


そんなわけで(どんなわけ?)
先月行った大阪の話をもう少しだけ。

IMG_0023

大阪天満宮 登竜門

IMG_0024


本殿の左右に小さな唐門があり、登竜門と呼ばれています。

登竜門とは?

『中国の後漢書(ごかんしょ) 李庸伝(りようでん)に黄河の上流に竜門という激流があり、その下に多くのコイが集まり、ほとんどが急流を登れないが、もし登れたら竜になる。と伝える。転じて立身出世のための関門を意味する(百科事典マイペディアより)』


年に一度、最初の天神の日に東西の門が開かれ、通り抜けることが出来るそうです。
当日は、受験生でにぎわうんだろうなぁ。

頑張れ!受験生!




この時点で15時半。
さすがにお腹が減りました・・・ので、移動です。

せっかく大阪へ来たんだから、551(ゴゴイチ)の蒸かしたての豚まんが食べたい ヽ(TдT)ノ
甘酢ダレのかかった肉団子も美味しいらしい。

551のイートインがある、大丸心斎橋店本館地下1階へ向かいます。


さすが551。イートインもお土産コーナーも長い列が出来てます。
16時。
並んでいたら、次の目的地へ間に合わなくなりそう。
急遽、551のとなりのたこ焼き屋『くくる』に変更!


IMG_0055

まずは、何もかけずに。

んー
外はカリカリ、中はトロッ。
おおぶりの蛸は、しっかり味があります。
たこ焼きはソースを食べるものだと思ってましたが、大阪のたこ焼きは全くの別物。
ソースなどかけなくても、生地に出汁の味がしっかりします。

食べ終わって、まだ551で買い物の時間の余裕がありそう。
列に並び、豚まんと甘酢タレの肉団子を購入♪
さぁ!この旅の最終目的地へ向かいましょう!




br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。