こにゃん本舗

海と戯れる主婦のぶろぐ。

本牧海釣り施設

ハワイ一人旅、その21


4月18日(木)
日中は、全く咳が出なくなりました。

夜は?
苦しかった夜がうそのように良く眠れるので、咳をしているのかどおなのか・・・分からないです。
でも、朝起きたとき喉がイガつく感じはないので、してないのかな?

これで薬を飲むのをやめたらどおなるのかしら?

明日の夜、試してみようと思います。


さて、ハワイ一人旅の続き♪

腹ごしらえもすませ、足取り軽やか(・◇・)ゞ
まだ見ていない観光スポットへ行ってみましょう!

マリンスポーツを楽しむ者として、ここは外してはいけないでしょう。

IMGP1960

デューク・カハナモク像

ワイキキ・ビーチで観光客にサーフィンやカヌーを教えるワイキキ・ビーチ・ボーイズの創始者。
近代サーフィンの父とも言われています。



IMGP1961

キングス・ビレッジ

19世紀ハワイ王朝の雰囲気を漂わせる建物。
毎日18:15に衛兵の交代儀式が行なわれる、ショッピングモールです。


IMGP1962


この彫刻は、ハワイというよりミクロネシアっぽい?


そおいえば今回の旅、スーパーマーケットに行けなかったのが残念。
ハワイのコストコには日本のコストコの会員証で入ることが出来ると、帰国してから聞きました。
リサーチ不足(ノд・。) グスン


br_decobanner_20111208221244


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。



どうでしょう? 本牧海釣り施設

1月13日(日)、本牧海釣り施設へ行ってきました。

IMGP1806

風も波も穏やかです。


IMGP1808-1

空を見上げると、雲が面白い形だったのでパチリ。

さて、早速釣果ですが・・・

IMGP1807


これ、釣果じゃないよね?


でも、釣れたから、一応釣果?

ヒトデです。

ヒトデが3匹。


hanko2


ほんと、どうしたらいいのやら。。。

br_decobanner_20111208221244



ブログランキングに参加しています。

水も滴る・・・本牧海釣り施設

4月22日、本牧海釣り施設へ行ってきました。

天候は、曇り時々晴れ?ほとんど曇っていたような気がします。
風が強く、海は荒れてました。

本牧は、新、旧護岸の足元が少し深くなっています。
そのためうねりが入ってくると、岸壁に波が当たって大きなしぶきが上がります。

私もこの日2回潮をかぶってしまいました(TДT)

そんな、水も滴るいい女?の状態での釣果です。

IMGP1096


20センチほどのイシモチ

このあともう一匹イシモチが上がりました。
周りでもいいサイズが釣れてました。

エサは、アオイソメ。
仕掛けは、キス用。
「多分、40から50メートルぐらい沖だと思うんだけど、飛距離で糸が出てるのか、風で糸が出てるんだか分からないんだよ。(相方談)」

(相方談)←そおです。上げたのは、私ではなく2匹とも相方です。

相方はスランプを完全に抜け出したようですが、私はまだスランプ中です。
この日は、坊主でした。

さて、そのほかの釣果は?

IMGP1098


巻貝の一種?

IMGP1100
 
大きなヒトデ。

私は、ヒトデすら釣れず。。。

hanko2
 
br_decobanner_20111208221244 


ブログランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

江ノ島、そして本牧海づり施設

1月8日(日)、江ノ島へ行ってきました。

リベンジなるか?

 
IMGP0759

お天気はいいんですけどねぇ。。。
冷たい風がふいてます。

IMGP0760
 
対岸に見える五重塔?
龍口寺がはっきり見えます。

さて、釣果ですが。。。

さみしい。

IMGP0761

クサフグ一匹のみ。

あまりにもさみしい結果なので、翌日本牧海つり施設へ。

IMGP0764

昨日より風が弱いかな?
日差しも暖かく感じられます。

釣果は。。。

これまたさみしい。

IMGP0762
 
10センチ強のカレイが一匹。

超がつくくらい不調です。
これはスランプか?

hanko2


*** おまけ ***

これは、ねこさんのお力を借りないと、あまりにさみしすぎる。

IMGP0752

 
あぁ。。。
そんなに睨まないで下さい。

『仁義なき戦い』の若頭降臨じゃないんですから。

♪タララァ~ン、タララァ~ン♪


br_decobanner_20111208221244 


ブログランキングに参加しています。ぽちっ!とお願いします。


初釣り。

2012年1月2日、本牧海づり施設へ行ってきました。


IMGP0738

風は穏やか、空気が澄んでいて気持ちがいい!

初釣り、沢山釣れるといいですよねぇ~。


・・・30分経過


・・・
 1時間経過。


全く反応がない!
仕掛けを上げても、エサがつつかれてない!
魚も年始休暇か?
ここは、じっと我慢です。


 
きました!

IMGP0739
 
10センチ程のカサゴです。 


そして、続けて

IMGP0741
 
先程のよりちょっとだけ大きい、カサゴです。 

IMGP0742

ここに来て天気が急変。
14時をまわったところで、北よりの風が強くなってきました。

写真で分かりますかね?
視界がいきなり茶色くなったんです。
最初は、どこかの焚き火の煙かと思ってましたが、砂埃です。

コンタクトレンズ使用者の私には、これは拷問です。

閉場まではまだ時間がありますが、今日はこれで退散です。

hanko2


br_decobanner_20111208221244 


ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。

記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:



ngk1








  • ライブドアブログ