12月24日(土)。
「一度行って見たいね」と我が家で話題になっていた、
江ノ島へいってきました。
場所はこの辺。
大きな地図で見る
詳しい場所は、有名観光地なので省略します。
島の裏側からパチリ!
駐車場は江ノ島内にいくつかありますが、島の入り口付近はすぐに満車になります。
私達が今日利用した駐車場は、県営駐車場。
通常期であれば、一日670円。
駐車場内にお手洗いもあります。
そして、海に向かって歩いていくと、またお手洗い!
こちらのお手洗いのほうが、駐車場内のトイレよりきれいかも。
トイレットペーパーもありました。
夏場はどおなってるのかは分かりませんが・・・
今の時期はきれいです。
今日は、海上自衛隊の操海艇「のとじま」が一般公開されていました。
近くで見ると、大迫力です。
のとじまが停泊している反対側は、こんな感じ。
今日は、江ノ島灯台の横で釣りスタートです!
早速、釣果。
毎度おなじみのハゼが1匹。
オハグロベラのメスが1匹。
ニシキベラが1匹。
で、今日の大物。
カワハギが1匹。
岸から足元に仕掛けを入れても、ちょっと投げても、頑張って投げても・・・
根がかります。
仕掛けや重りを随分失くしてしまいました。
次回チャレンジするときは、浮きの仕掛けを忘れずに持参しないとね。
実は魚よりも、もっと大漁に釣れたものがあります。
それはまたあらためて。
ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。
「一度行って見たいね」と我が家で話題になっていた、
江ノ島へいってきました。
場所はこの辺。
大きな地図で見る
詳しい場所は、有名観光地なので省略します。
島の裏側からパチリ!
駐車場は江ノ島内にいくつかありますが、島の入り口付近はすぐに満車になります。
私達が今日利用した駐車場は、県営駐車場。
通常期であれば、一日670円。
駐車場内にお手洗いもあります。
そして、海に向かって歩いていくと、またお手洗い!
こちらのお手洗いのほうが、駐車場内のトイレよりきれいかも。
トイレットペーパーもありました。
夏場はどおなってるのかは分かりませんが・・・
今の時期はきれいです。
今日は、海上自衛隊の操海艇「のとじま」が一般公開されていました。
近くで見ると、大迫力です。
のとじまが停泊している反対側は、こんな感じ。
今日は、江ノ島灯台の横で釣りスタートです!
早速、釣果。
毎度おなじみのハゼが1匹。
オハグロベラのメスが1匹。
ニシキベラが1匹。
で、今日の大物。
カワハギが1匹。
岸から足元に仕掛けを入れても、ちょっと投げても、頑張って投げても・・・
根がかります。
仕掛けや重りを随分失くしてしまいました。
次回チャレンジするときは、浮きの仕掛けを忘れずに持参しないとね。
実は魚よりも、もっと大漁に釣れたものがあります。
それはまたあらためて。
ブログランキングに参加しています。ポチッ!とお願いします。