November 05, 2008
Exhibition Valerio Olgiati


in ETH main building
僕のボスのボスの講演会があったので行ってきました。
しかし、ドイツ語がわからないのとあまりにも人が多かったので途中で出てきてしまいましたが…。
展示会はというと、彼が今までに影響を受けた建築家の住宅、宗教建築、文化、場所、絵画などがパネルとして置かれると同時に彼の実作とコンペ案などが1/33のスケールの図面と模型で展示されていました。
1/33のスケールというのは、これは僕のボスから聞いた話ですが模型がカメラに耐えられるサイズということからきていると思います。1/50じゃダメらしいです。
模型の展示の仕方も、真っ白な模型によってより空間の意匠をみせるという意味と、模型によっては構造体も意匠と同等の意志表現としてみせるということを意識して作られていると感じました。
彼らのやり方は、ディテールと構造への関心が多大に模型に現れていて、一見、空間のみを論じたりみせようとしていながらも空間内の快適さとか、温熱指標なんかにももちろんこだわる(これはスイスでは当たり前と思われていることからもしれないですが)。
50歳にして実作が6つというのは少ないですが、これからまだまだ活躍してくることでしょう。

Das gelbe house, Flims, 1995-99

Oberstufenschulhaus Paspels, Paspels, 1996-98

Atelierhaus Bardill, Scharans, 2002-07


Learningcenter EPFL, Lausanne, 2004, (Competition)


Nationalparkzentrum, Zernez, 2002-08


Büro Valerio Olgiati, Flims, 2003-08


PERMMuseum XXL, Perm/RU, 2008 (Competition)


PS:大学の同級生、イナが遊びにきています。彼が作品集を買ったので見たい人は見せてもらってください。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by shorin November 05, 2008 20:55
模型もやけど、会場がめっちゃきれい・・・。
最後の作品は俺も好きです。イナに期待しとこう。
あと、ラーメンか天ぷらか、どっちかにしなさい笑
最後の作品は俺も好きです。イナに期待しとこう。
あと、ラーメンか天ぷらか、どっちかにしなさい笑
2. Posted by shoko November 05, 2008 21:25
模型きれい!
見たかったなぁ。。。
こうすけくんたちと
オルジャッティに会ったのが
遠い昔のようです。。。
見たかったなぁ。。。
こうすけくんたちと
オルジャッティに会ったのが
遠い昔のようです。。。
3. Posted by かず November 06, 2008 00:35
最後の作品の光の入り方、好きです。イナに期待しとこう。
あと、9日の日曜日に湯谷家の母と姉と一緒に天神でランチすることになりました笑
あと、9日の日曜日に湯谷家の母と姉と一緒に天神でランチすることになりました笑
4. Posted by koohsuke November 06, 2008 02:23
>shorin
会場の構成もやっぱすげー考えてたみたいよ。
イナは重すぎるからあとで持ってきてって言ってるけど、あいつは持って帰るよ。
あと、両方ね。ダルマと一蘭。
>shokoさん
スイスクオリティの模型でしたよ。
確かに、行ったのけっこう前な気がしますよね。
相変わらずダンディでした。
>かず
残念ながらあれは建たないらしいけどね。どうやって施工すんのやろうって思うけど…。
自分の母がもう何やってるのかよくわかりません。でもよろしく伝えておいてください。
会場の構成もやっぱすげー考えてたみたいよ。
イナは重すぎるからあとで持ってきてって言ってるけど、あいつは持って帰るよ。
あと、両方ね。ダルマと一蘭。
>shokoさん
スイスクオリティの模型でしたよ。
確かに、行ったのけっこう前な気がしますよね。
相変わらずダンディでした。
>かず
残念ながらあれは建たないらしいけどね。どうやって施工すんのやろうって思うけど…。
自分の母がもう何やってるのかよくわかりません。でもよろしく伝えておいてください。
5. Posted by マミ November 06, 2008 12:37
関係ないけど・・・
最近鵜飼さんが私に縁談を持ちかけてきてるよ〜
私もスイスに行きたいよ〜
最近鵜飼さんが私に縁談を持ちかけてきてるよ〜
私もスイスに行きたいよ〜
6. Posted by yuji November 07, 2008 02:01
会場かっけぇ。すげぇスケールでかい!!!
コースケの模型は無いんかいな。
コースケの模型は無いんかいな。
7. Posted by akie November 08, 2008 14:56
ブログの内容にコメントしようと思ったのに、
カズさんとゆぱママ姉がランチするってことが気になりすぎるよ。
湯谷和明になってしまったらどうしようかねー
カズさんとゆぱママ姉がランチするってことが気になりすぎるよ。
湯谷和明になってしまったらどうしようかねー
8. Posted by koohsuke November 08, 2008 21:37
>マミさん
良い縁談だといいですが…。
年末年始に鵜飼さんのところに行きますか?
スイスでも待ってます。
>ゆうじ
スケールめちゃでかいよ。
でも模型の規模が同じだと、プロジェクトの規模も比較できて解りやすいよね。
残念ですが、俺の模型はありません…こんな風に展示される日がくるといいですが…。
>あきえさん
気になりすぎるよね。俺ももう気にしてないけど。
うちは養子をとらないと思うので大丈夫です。
良い縁談だといいですが…。
年末年始に鵜飼さんのところに行きますか?
スイスでも待ってます。
>ゆうじ
スケールめちゃでかいよ。
でも模型の規模が同じだと、プロジェクトの規模も比較できて解りやすいよね。
残念ですが、俺の模型はありません…こんな風に展示される日がくるといいですが…。
>あきえさん
気になりすぎるよね。俺ももう気にしてないけど。
うちは養子をとらないと思うので大丈夫です。
9. Posted by よりた February 11, 2009 17:12
おっす!
おひさし!
建築ノートにこの展覧会の写真が出てきてさ、
タニユ写ってないかなー、って探しよったけど、
なんや思いっきり取材協力者になってるやないの。
不意をつかれたよ。
おひさし!
建築ノートにこの展覧会の写真が出てきてさ、
タニユ写ってないかなー、って探しよったけど、
なんや思いっきり取材協力者になってるやないの。
不意をつかれたよ。
10. Posted by koohsuke February 11, 2009 19:37
お久しぶりです!!元気ですか?
わざわざこちらへの書き込み&宣伝ありがとうございます!
そうなんすよ、文章書いた方に誘ってもらって。
そもそも、スイスの学校の論文書いたんすよ〜っていうとこから始まったんですけどね。またそのことでメールします。
わざわざこちらへの書き込み&宣伝ありがとうございます!
そうなんすよ、文章書いた方に誘ってもらって。
そもそも、スイスの学校の論文書いたんすよ〜っていうとこから始まったんですけどね。またそのことでメールします。
11. Posted by ito u February 12, 2009 21:44
この記事みるの遅くなりまして…
模型すごいきれいですね◎
白がとろけて見えます
エッジはちゃんと出てるのになんでだろう
何の素材でできているのですか??
模型すごいきれいですね◎
白がとろけて見えます
エッジはちゃんと出てるのになんでだろう
何の素材でできているのですか??
12. Posted by koohsuke February 17, 2009 04:39
>ito uちゃん
模型はね、まじでプロの模型って感じです。
素材はMDFに白のブラシペイントをしているそうだよ。うちのズバさんが言っておりました。
模型はね、まじでプロの模型って感じです。
素材はMDFに白のブラシペイントをしているそうだよ。うちのズバさんが言っておりました。