★☆相互リンクブログ新着記事 Powered By 画RSS



トップページ » 独りごと
独りごと

予想家レベル123(ランク2位)/ウマニティ予想コロシアム



にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ人気ブログランキングへ競馬ブログ・ランキング競馬@予想 競馬重賞レース大予想 スポニチで当てる馬券情報

いつも応援ありがとうございます。

第61回大会成績

■ 予想レース数 149R
■ 的中率 20%
■ 回収率 107%
■ 順位 224位


2012年の成績

■ 予想レース数 370R
■ 的中レース数 76R
■ 的中率 21%
■ 購入金額 3,700,000円
■ 払い戻し金額 4,701,000円
■ 回収率 127%



第61回大会が先週で終わり、予想家レベルは3つ上がって123になりました。

ランクは2位に位置してます。

キングの『はははふほほほ』さんとのレベル差は2。

3位の『ぼんちゃん』さんとのレベル差は1ですから、かなりの混戦ですね。

気を抜いたら一気に下に落ちそうなので、ここは気を引き締めて今週の予想に臨みたいと思います。

第61回大会は見逃した穴馬が結構いました。

それらをキッチリと取ることが出来れば安定した回収率が得られると思ってます。

しかし、選出する馬のバリエーションがまだ少ないかなあ。

もう少し視野を広げる必要もありそうです。

過去レースの分析を少しずつやっていこう。

注目予想家に登録して頂いた方、ナイス予想ボタンを押して頂いた方、本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

ウマニティ予想コロシアムは → こちらから

KooZZYYkoozzyy  at 23:27コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ついに!?ウマニティ予想コロシアムでG1(予想家Lv121)に昇格!!順位も4位に(;゚Д゚)!



にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ人気ブログランキングへ競馬ブログ・ランキング競馬@予想 競馬重賞レース大予想 スポニチで当てる馬券情報

いつも応援ありがとうございます。

何と!?遂にウマニティ予想コロシアムでG1に昇格です。

しかも、順位は一気に4位に。

本当にびっくりです。

先々週の開催が終わった時点でG3への降格を覚悟していたのですが、

このブログを見ている方はご存知だと思いますが、

先週土曜日のダイヤモンドSで単勝190倍のケイアイドウソジンが、

1着に入ってくれたおかげで、今開催は大幅プラス収支に\(^_^)/

運が良かったとしか言いようがないのですが、

それでもG1に昇格出来たことはとてもうれしいです。

今年の目標は予想コロシアムにある借金600万円の返済なので、

その目標に向かってドンドン攻めの予想をしたいと思います。

予想コロシアムの方も見に来てください<m(_ _)m>

順位の確認はこちら → ウマニティ予想コロシアム


KooZZYYkoozzyy  at 22:08コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

ウマニティ予想コロシアムでGIIに昇格!(予想家レベル114)v(=^0^=)v



にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ人気ブログランキングへ競馬ブログ・ランキング競馬@予想 競馬重賞レース大予想 スポニチで当てる馬券情報

いつも応援ありがとうございます。

ウマニティ予想コロシアムで、
遂にGIIに昇格しましたぁ\(^^@)/。

ウマニティ順位は  こちら(上から6段目29位にいます)

今大会はかなり苦戦しました。
今年の出だしはまずまずだたんですが、
先々週から先週の日曜日の午前中まで絶不調が続いて、
今大会はマイナス収支を覚悟してたんですが、
午後から予想を少し補正したところ、
それが見事にはまって、
何とか回収率も100%を超えることが出来ました。

ウマニティでは昨年後半から複勝で勝負してたんですが、
今年から単複勝1点ずつで勝負することにしました。
単勝を入れたのはWIN5を意識しているのもありますが、
やはり1着を当てるのが競馬の醍醐味というか、
当たった時の感激が複勝と全然違うというか。

だからこのブログでも1着馬を意識して本命を打つように
しようと思っています。当然穴馬ですが。

今後ともこのブログを宜しくお願いします。
ウマニティ予想も見に来てもらえるとありがたいですが。


ウマニティマイページはこちら

Umanity_logo





KooZZYYkoozzyy  at 22:08コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

今年一年ありがとうございました。来年も宜しくお願いします<m(_ _)m>



にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ人気ブログランキングへ競馬ブログ・ランキング競馬@予想 競馬重賞レース大予想 スポニチで当てる馬券情報

いつも応援ありがとうございます。

今年ブログを閲覧して下さった方、相互リンクをして下さっているサイト管理者の方々、今年一年本当にありがとうございました。

ブログを始めて1年半くらい経過しましたが、順調に育っていると実感しています。今年はブログ移転をし、心機一転を図ったことや、仕事や競馬分析で忙しくて、平日の更新が難しくなったこともありましたが、それでも続けていられるのは皆様のおかげです。

ブログを見ている方には、大体分かって頂けていると思いますが、僕の競馬予想のスタンスは、本命に穴馬を選出し、対抗に強いと思っている馬を選んでます。だから、対抗が馬券に絡むケースが多いと思います。もし強い馬から流したいという方は、対抗を軸にして頂けるといいと思います。

以前、僕の印を見て買い目を変えて、3連単を的中させた方がいらっしゃいました(僕の馬券はハズレorz)。僕は馬券下手なので3連複は当たっても、3連単はなかなか当たりません。その辺の流れも考慮して、3連単をドンドン的中させて下さい。

それと来年のいつ頃になるかは分かりませんが、能力評価なるものを公開しようと思っています。これは指数ではなくて、僕が過去データを見てアナログ的に評価したもので、ブログ予想をする際に使っているものです。能力評価は上はS+から下はD-までの間で15段階に分けています。ただ15段階というのは、あくまでも便宜上のもので、実際には6から9段階くらいに収まっています。

例えば、1600万クラスのレースで、1000万を勝ち上がったばかりの馬はB-、1600万で掲示板に載ったことのある馬はB、1600万で3着以内に入ったことのある馬はB+、1600万を勝ったことのある馬はA-というように一目見てどういう経験のある馬なのかを識別出来るようにしたものです。穴馬の中には近走の調子が悪くて人気を落としている馬が激走するケースがありますが、過去成績を見ると以前は上級クラスで勝ち負けしていた、ということが頻繁にあります。こういう馬を把握するために使ってます。

その他に、X、Y、Zという評価も使ってます。Xは末脚の強烈な馬です。これはブエナビスタやオルフェーヴルなど、どんな状況でも最後は確実に伸びてくる馬です。Xは人気になるケースが多いですね。Yは本気で走ってない馬で、2、3着が多い馬です。本気で走ってないので能力ほど評価されないケースがたまにあります。Zは過去走を見て強いレースをしたことのある馬です(これもアナログ評価)。Zは近走で強い走りを見せた馬は人気することがありますが、過去にそういう走りを見せた馬は人気が下がります。今年の有馬記念では、エイシンフラッシュやトゥザグローリーはZ馬でした(ローズキングダム、トーセンジョーダン、アーネストリーもZ馬なんですけどね)。ラジオNIKKEI杯2歳Sで◎を打ったアダムスピークもZ馬でした。僕はこのZ馬の中で人気を落としている馬をよく本命に選んでます。Z馬がいない場合は、メルマガで紹介している激穴馬から選ぶようにしてます。激穴馬とZ馬が重なると、間違いなくその馬を本命にします。

ということで、来年はさらにブログを充実させていこうと思ってますので、見に来ていただけるとありがたいです。

では皆さんよいお年をお迎え下さい。


KooZZYYkoozzyy  at 16:47コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ! 

複勝馬券の3着と4着・・・この差を分けるもの



にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ人気ブログランキングへ競馬ブログ・ランキング競馬@予想 競馬重賞レース大予想 スポニチで当てる馬券情報

いつも応援ありがとうございます。

僕は、リアル馬券の大半は複勝で買ってます。

馬選びは、このブログやメルマガで紹介している、

穴馬ロジックを主としていますが、

それだけだと買い目が多くなるので、

最近はある競馬ソフトのスピード指数を使って、

買い目を絞り込んでいます。

この絞込みと投票金額(高額か低額かオッズで判断)を設定することで、

過去3年間のデータでは、

年間回収率が約120%になることがわかりました。

今年はもっといいかもしれません。

そういう裏付けの元、複勝馬券を購入しているのですが、

やはり、データはあくまでも過去であって、リアル馬券は未来の事象。

購入するには不安がつきまといます。

毎週土日に馬券を購入していると、

調子いい日とそうでない日があります。

調子いい日は何も問題ないですが、

調子悪い日は目も当てられません(T_T)

僕はお金持ちじゃない(お金持ちは競馬はしない?)ので、

元金はそんなにないし。

もし、データ通り馬券を購入して、一日ボウズだと、

元金の4分の1を持っていかれる可能性も。

そして、そういう日が4日続くと・・・

馬券をデータ通り買っていると、

そんな不安に駆られる時がありますよね。

そして、不安が心の大半を占めると

もうやめたっ!となるんですが、

そんな時に限って大きい配当が入るという悪循環。

まあ、冷静に考えると的中率が30%くらいある買い方で、

10レースくらい当たらなければ、

次に的中する確率はかなり高いんだけど、

それがなかなか買えないんだよねえ。

・・・・

なんの話してんだ!?

複勝馬券の3着と4着の話を書こうと思ったら、

ちょっと逸れました。

それで、複勝馬券をデータに沿って買っていると、

たまに、3頭とか4頭とか絞りきれないときがあるんです。

でも、3頭のうち2頭の投票金額が少額(1000円)

ならいいんですけど、

3頭とも高額(5000円)とデータが示した時にどうするか。

これは迷うんですよ。

1レースで15000円も突っ込むのはどうか・・・

しかし、もし切った馬が突っ込んできたりしたら・・・

悩む。

それで最近もう一つのファクターを入れることにしたんです。

それが、騎手です。

今まで僕の穴馬ロジックに

密接に関係している騎手がいないか

データ分析もしていたんですけど、

今まで全然絞りきれなかったんですね。

それが最近になって少しずつ見えてきました。

じゃあ、何で最近見えるようになったのか?

それは、競馬レースを繰り返し何回も見ているからだと思います。

特に、馬券を購入したレースはリアルタイムで真剣に見ます。

僕が選んだ馬でどんな乗り方をしているのか、

それを見ていると、ちょっと傾向が見えてくるんですね。

これは数字だけのデータ分析では絶対見えてこないものだと思います。

実は、先週のレースで、高額投票馬が3頭いるレースがありました。

以前なら、15000円突っ込むところでしたが、

今回は騎手ファクターを入れて、

僕の穴馬ロジックと相性のいい騎手の乗る馬に5000円。

相性の悪い騎手の乗る馬に1000円投票しました。

そして、その結果は・・・

5000円入れた馬が見事3着に突っ込み、配当は890円。

44500円の払い戻しでした。

じゃあ、他の2頭はどうだったかというと、

実は4着と5着だったんです。

しかも3着と4着はハナ差(^^ゞ

4着になった馬は一番配当が高くて、

もし来ていたら1500円くらいついてたから、

かなり凹んでいたと思います。

でも、このハナ差は大きい。

確かにハナ差でしたが、騎手の乗り方は明らかに違いました。

僕のやって欲しい乗り方は3着の馬の乗り方だったので、

このレースに関しては、買い方は間違いなかったと思います。

先週は他のレースでも色々あって、

かなりの事がわかりました。

そしてどんなにリーディング上位の騎手でも、

僕の穴馬ロジックと全く相性の悪い騎手がかなりいることもわかりました。

実際に、先週僕の穴馬に相性の悪い騎手が乗って、

4、5着が多かったんです。

本当にストレスが溜まりました。

しかし、逆にかなり相性のいい騎手も分かってきました。

これはかなりの収穫です。

まあ、もう少し時間はかかると思いますが、

騎手ファクターが確立すれば、買い目も減らせるし、

万々歳!

そんなに甘くはないか?

KooZZYYkoozzyy  at 08:30コメント(0)トラックバック(0) この記事をクリップ!