地球に足跡を…
庭師として「私という人間」がかつて地球に存在していたという証、つまり地球に足跡を残せるかどうか…
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
2015年03月19日
お施主とともに。
お庭は水で遊ぶ、光で遊ぶ……。
だんだん完成に……。
koqen at 00:36|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2015年01月14日
椿散策
碧南の貞照院に出掛けました。目的は藪椿の花を愛でる事。
十年ぶりくらいでしょうか?
奥の奥までリサーチしたのは初めてです。こんなにも雰囲気がいいとは知りませんでした。
こんなにもでかいカエルがいたなんて……。
koqen at 20:52|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2014年11月30日
紅葉狩り
半田で剪定作業を終えて、帰りに碧南のお客様のお宅にちょいと寄り道……。
すっかり秋めいてイロハモミジが程よくいろは状態に……。のんびりと紅葉狩りもなかなか出来ませんのでこの機に心の洗濯に……。
落ち葉が郷愁を感じさせてくれます。
明日からいよいよ師走ですね。
泣いても笑っても後一月……。
でもまた明日は雨模様。ここのところ雨が多くて気がもめます。
天気ばかりは人間ではどうすることもできんからな……。
koqen at 17:03|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2014年11月21日
長女2人の母に
11月18日に長女に第2子が誕生した。
今度は男の子。
これで孫が3人。
koqen at 16:37|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
2014年11月11日
お施主様と共に
車囲いの板塀工事が少しずつ進みます。
緻密な造作工事に新鮮さがあり、たいへん勉強になります。
お施主様との共同作業です。
koqen at 15:04|
Permalink
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
│
1
2
3
4
5
...
次のページ
>>|
最新記事
お施主とともに。
椿散策
紅葉狩り
長女2人の母に
お施主様と共に
肌寒い今日この頃
絵を描く。
デスクワーク
カーポートの
車で一分
月別アーカイブ
2015年03月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
カテゴリ別アーカイブ
遺伝子に良い音楽 (3)
細胞が喜ぶ音楽 (3)
図面描き業務 (1)
石積み業務 (13)
石垣普請 (7)
碧南市K隅邸作庭風景 (12)
碧南市H田邸作庭風景 (5)
碧南市H邸作庭風景 (7)
楽天市場
プロフィール
しったかぴー
タグクラウド
GW
あさり
いいね〜
おかげ
お祓い
かぶと
じゃこ
つくし
つながり
のどか
ひと時
ほろり
アプローチ
イロハモミジ
ケ
コブシ
トルコ石
ハウスメーカー
ハレ
バーベキュー
ミツバツツジ
ヤシャブシ
一服
延石
縁
黄砂
屋根
温泉
家族
花梨
芽
解体
懐石料理
外観
楽しみ
瓦
寒肥
汗
喜び
基礎
亀甲竹
境内
空積み
研修
古瓦
古物
御釈迦さん
骨董
再利用
菜種
滋賀
春
初夏
小径
植え替え
植木
植木屋
神職
人力
石
石仕事
石積
積み
雪
相性
棚田
地コテ
地ゴケ
地デジ
築山
坪庭
庭
庭石
難儀
日帰り
馬酔木
配植
白
薄墨桜
伐採
彦根
氷
別れ
北風
北陸
里山
剪定
筍
QRコード