小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

着れる服がない!?

そんな悩みを持った方はいませんか?



中高年、おまけに、ぽっちゃり体型の私

とにかく、何を着ても、もっさりしてて、ダサイ・・

頑張りすぎると、イタイいたいおばさん?

でも、マダムファッションはまだ早いよなぁ



そんな、悩まやしい日々を送るあなたへ

実体験からの、生の声をお届けする、汗と涙の、ファッション奮闘記です

マスタードカラー

IMG_2212

トップスはシックで、スカートが華やかってステキだと思うんです。

色をもってくるなら、スカート!

そして雑誌なんかで見てると、秋にマスタードカラーはとても綺麗ですね。

黄色じゃないんです、ほのかに光を集めるような、

ニュアンスのある色なんです、マスタードカラーって。

そして、深い紺にとても合います。

画家で言うとゴッホの色使いです。すごく美しい色のコラボ。

で、恥ずかしながらわたくしも、マスタードカラーのスカートを試着したんですが

う~ん・・・

やっぱり黄色系は膨張色なんですね、うまく着こなせませんでした(涙)

スカートだと面積が広すぎるんでしょうね。

こういう場合、無理をせず、バックとか小物で、色を楽しむのが良いんだなと思いました。

ということで、現在マスタードカラーのスヌート編んでます(笑)







お気に入りを更新する

IMG_2176


私は紺色のニットセーターが大好きです。

こちらのセーターは、数年前に某百貨店で購入しました。

本当に、文字通り、ヘビロテしました。

そのうちに、当然ですが、セーターには毛玉ができ、色あせてきました。


こんなとき、今までの私の場合、

「同じものを買ってはいけない!」と思い込んでいました。

どうせ買うなら違う色、違う形・・・

様々なタイプの服でクローゼットを埋め尽くさなければ!と思っていました。

そのほうがオシャレなんだと、信じていました。

しかし、本当にオシャレになるには、自分に似合う服が、

ふさわしい数とバリエーションで、揃えられている必要があります。



もう一つは、金額にとらわれ、処分するタイミングが遅れてしまいがちでした。

「高かったから・・」といつまでも、服が捨てられない。

しかし、本当は、色あせた百貨店のものより、プチプラの新品のほうが良いのです。



お気入りが古びたら、処分しましょう。

そして、同じ色、形のものを購入しましょう。

古びるほど着たものなら、2代目も当然、大活躍してくれます。












プロフィールandプライバシーポリシー

<プロフィール>

HN ちゃんまり
50代主婦 北海道在住


お問い合わせ先
メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

<プライバシーポリシー>

【個人情報の取得、利用について】

当サイトでは、登録いただいた情報は、案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用する場合があります。これらの情報は、ユーザー本人の許可なく第三者に個人情報を開示いたしません。また、法律の適用を受ける場合や法的強制力のある請求以外には、いかなる個人情報も開示いたしません。

【クッキー(Cookie)】

当サイトでは、一部のコンテンツについて、情報の収集にクッキーを使用しています。クッキーは、ユーザーがサイトを訪れた際に、そのユーザーのコンピュータ内に記録されます。ただし、記録される情報には、ユーザー名やメールアドレスなど、個人を特定するものは一切含まれません。また、当サイトではユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。

【当サイトが利用・提携しているサービス】

<広告配信>
当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)を利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を使用することがあります。

<アクセス解析ツール>
当サイトのGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

【免責事項】

当ブログのすべてのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。最善の注意を払って情報を提供していますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。本免責事項、および、当ブログに掲載しているコンテンツ・情報は、予告なしに変更・削除されることがあります。
ギャラリー
  • 着やせコーデ アクセサリーの力
  • 着やせコーデ シャツを羽織る
  • 着やせコーデ シャツを羽織る
  • 着やせコーデ 定番のシンプルコーデ
  • 失敗から学ぶ 抜け襟効果
  • 失敗から学ぶ 抜け襟効果
  • 着やせコーデ 青緑+黒+シルバー
  • 着やせコーデ ベルトで調節
  • 着やせコーデ ベルトで調節
楽天市場
最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文