小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

着れる服がない!?

そんな悩みを持った方はいませんか?



中高年、おまけに、ぽっちゃり体型の私

とにかく、何を着ても、もっさりしてて、ダサイ・・

頑張りすぎると、イタイいたいおばさん?

でも、マダムファッションはまだ早いよなぁ



そんな、悩まやしい日々を送るあなたへ

実体験からの、生の声をお届けする、汗と涙の、ファッション奮闘記です

失敗から学ぶ 下半身と鏡

IMG_2204
これは、「頑張ったけど、なんかイマイチ」なコーデでした。良かった点、悪かった点が混ざってる

良かった点

粗野になりすぎないように、金のアクセサリー、きれいめなブーツ

ちなみに、そうじゃないのがこちら↓
IMG_2205

アクセサリー無し&編み上げブーツだとかなり粗野な感じ。実際着てみると、かなり違います

さて、失敗点

まず、「洗いざらしのデニムシャツ」
これは、アラカンには、かなり難しい…
カジュアル過ぎ。
もう、ホームウェアに格下げすべきでした。

同じデニムでも、「色落ちしてない、インディゴブルー」あたりなら、きれいめなので、OKと思います。

次に「ボトムが流行遅れ」
これ、最大の問題だな…としみじみ思います。
やっぱ、コーデってボトムで決まりますね。

どんなに頑張っても、ボトムがトレンド外れだと、なんか古臭くなる…今は、ワイドパンツの時代、この中途半端なパンツがなんか変!でした。

上半身は、まぁ何着てもそれほどでもない気がします。しかし、おしゃれになるためには
ボトムはしっかりトレンド押さえていかないと!と心に誓いました…


ちなみに私は玄関に、全身映る鏡を置いているんですが、これ重要。

部屋で見た感じと、玄関で靴を履いた状態とでは、すごく違います!当初の予定と違う靴に履き替えること多々あります。

また、光の当たり方が変わるだけで、気づかないことにも気づけます。私の場合、髪の生え際に白髪が!と気になり、慌てて白髪隠しに部屋に戻ることあります。
60代ファッションランキング
60代ファッションランキング

着やせコーデ パーカー更新

IMG_2194

正直、この頃の私は「欲しいものが無い」状態です。長年、ブログを書いてきたせいか?「おおよそ、必要なものがそろっている」境地に達したんだと思います。

お店に並んでいるコーデを見ても、「あぁ、これ持ってるな…あれは、買わなくても〜で代用すれば良いな…」という感じです。

たぶん、今の私は、「適度に流行を取り入れつつ、定番を更新してゆく」べき状況。

気分転換に、「ちょっと冒険してみる」のもいいのかも…と思ってます。今までとは、まったく違うテイストに挑戦してみるとかね。

今、私が気になっているのは、アジア風、民族風のコーデ…小太りさんに馴染みやすく、アラカンならではの、可愛さを表現できたらいいな…と思ってます。

ちなみに、今日のコーデは、まさしく「ベーシック更新コーデ」です。

アイボリーのパーカーは、私の定番
(今はフーディって言うのかな)
しかし、かなりヨタってきたので、新調しました。おなじみのグローバルワークです。

生地に張りと、微かな光沢があり、ファスナーは金色。パーカーってアラカンにはカジュアルすぎるかも…って思っていたんですが、これは綺麗めアイテムなので、若くない私が着ても、違和感なく、なぜか、顔が活き活きして見えます。大正解のお買い物でした!

サイズはMで、ちょうど良いです。今はオーバーサイズが流行ってますが、アラカンはオーバー過ぎない方が良いと思います、

ちなみに、黒ハイネックを着てないとこんな感じ↓IMG_2193
なんか、ボヤけて、だらしなく見えますね。
首元に靴と同じ黒を入れた方が、断然引き締まりますね。

60代ファッションランキング
60代ファッションランキング

着やせコーデ 金を散らす

IMG_2177
今日は土砂降りの雨だったので、慣れても大丈夫なコーデになりました。

そう、生地によっては、濡れてるのがわかるものありますよね?そういうのは、雨の日には着ないようにしてます。

そして、靴も泥汚れが目立たないもの&撥水効果があるものをチョイス。このスニーカーは合皮素材なので、濡れてもOK。とても重宝してます。

そして、こちらも防水加工のしてあるジャケットです。ファーの裏地がついているので、11月の北海道でも寒くない!(ファーは取り外し可能)こちらも大正解なアイテムです。

アクセントになっているえんじのタートルネックは、なんと首だけ仕様です。

IMG_9141
これ良いですよ〜!北海道って、室内は暖かいので、タートルのインナー着てると、汗ばむことがあるんです。首だけぐらいが丁度良いです。

あと小太りの私には、着ぶくれ防止にもなります。これも買ってよかったアイテムです。

最後に、全体のコーデなんですが
ジャケットにスニーカーで、カジュアルです。
でもね、ちょっと綺麗めに感じます。

なぜかと言うと「金を散らしている」からです。

今まで、「白を散らして、全身黒のコーデを軽くする」「黒を散らして、膨張色のコーデを引き締める」とやってきたんですが、今回は「金」です!

金を散らすことで、カジュアルなコーデが綺麗めになるんですね。

金はアクセサリーだけでないんです。
靴やバックの金具、そして、今回はジャケットのファスナーやホックです。

あちこちに小さい金があるだけで、粗野な感じが消え、綺麗に見えるんですね。

私はこれに、大きめの金のピアスをして出かけました。アラカンにオススメの秘策です!
60代ファッションランキング
60代ファッションランキング
ギャラリー
  • 着やせコーデ アクセサリーの力
  • 着やせコーデ シャツを羽織る
  • 着やせコーデ シャツを羽織る
  • 着やせコーデ 定番のシンプルコーデ
  • 失敗から学ぶ 抜け襟効果
  • 失敗から学ぶ 抜け襟効果
  • 着やせコーデ 青緑+黒+シルバー
  • 着やせコーデ ベルトで調節
  • 着やせコーデ ベルトで調節
楽天市場
最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文