春夏物のバーゲンが始まりました。
3割引きとか、半額とか、魅力的なプライスが目につきます。
かつての私はバーゲン大好き女でした。
「あ!いいな!」って思う物があっても、
「いや、バーゲンになるまで待とう」と財布のひもを引き締めていました。
でもね、今は違います。
特別な事情がない限り、バーゲン品には手を出さないようにしています。
つまり、定価で買ってます。
昔の私なら「バーゲンまで待てば、同じもの安く買えるのに、なぜ?」と言うでしょう。
理由はいくつかあります。
まず、「服は出会うもの」だからです。
「いいな!」って思ったときに手に入れないと、もう出会えない可能性が大。
バーゲンまで待っているうちに、
サイズが無くなっていたり、色違いしか残ってないことがよくあります。
普通体形の人以上に、小太りさんにとって服との出会いは貴重です。
なので、男性と同じです。「見つけたらすぐGet!」
もうひとつの理由は「来年は着れないかもしれない」から。
本当に流行って流行り廃りが早いですよね。
バーゲン品を買って、何回も着ないうちに、その季節は終わり、
翌年は、流行りが終わってしまった(涙)ってことになるかもしれない。
コーディネートを見直そう!⑭あなたに必要な服の量は?
↑ここでも書いたんですが、1シーズンは13週。
①定価で買って、シーズン中ずっと着る
①半額で買って、後半から着る
コストとしては同じですよね?
だから、バーゲンって特にお得ではないことに気づいたんです。
どうせ着るなら、真っ先にトレンドを取り入れるべき。
同じ距離を走るマラソンなら、先頭集団を走ったほうがカッコいいのです。
文字通り、「流行の先端を行く」です。
ということで、お買い物はしばしお休み。
そして次の季節に出遅れないように、英気を養っておこうと思います。
人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!①クローゼットが混沌としてませんか?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
イタイ若作り ②サンプルさんを探そう
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?
デニムについて ②小太りさん向きのデニム
人気記事
最新記事
最新コメント
スポンサードリンク