コーディネートの根幹ができあがったところで、
これからは、少しづつバリエーションを増やしていこうと思います。
そこで問題なのは、「どれくらいの服を持つべきなのか?」
以前の私は、「服はとにかくたくさんあったほうが良い!」と思い込んでいました。
「いっぱい服を持っている=オシャレさん」みたいな。
でも、それは間違いであることに気づきました。
「必要な服、自分に似合っている服を、キチンと管理し、着こなしている人」
これがオシャレな人なんだと思います。
たまには遊び心で、ちょっと冒険もしますよ。
でもその前に、必要な服をちゃんとそろえる必要があります。
さて、その服の量なんですが、一年は365日、週で言えば52週。
春夏秋冬で考えると、1シーズンは13週。
13週って言われると、何かすごく短いなぁと感じます。
服は洗濯して、何回も着るものです。
どれくらいの服を持つべきか?はライフスタイルによって違いますが、
日数が足りなくて、とても着れないくらいまで、持つ必要はないわけですね。
服をたくさん持っていないと不安になり、
本当はあまり好きでない服や、似合わないもの、
流行遅れなものでクローゼットが満杯にならないようにしたいです。
実際に今、頻繁に着ていて、「活きている服」が、
必要な量だけ、ちゃんと手入れされて、クローゼットにある状態。
これを目指したいと思ってます。
コーディネートを見直そう!⑮ ティーパード
人気ブログランキング
コーディネートを見直そう!①クローゼットが混沌としてませんか?
あなたはりんご?洋ナシ?
小太りさんのイメージは?
イタイ若作り ①客観視できてますか?
イタイ若作り ②サンプルさんを探そう
デニムについて ①デニムが難しくなってきた?
デニムについて ②小太りさん向きのデニム
人気記事
最新記事
最新コメント
スポンサードリンク