小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

おしゃれ術

春の傾向

遅ればせながら、ここ北海道にも春がやってきました!と、いうことで、今回はこの春の傾向を探ってみたいと思います。

まず、目につくのがこちら
IMG_2408

去年から流行ってますね、デニムのジャケット…そして、さらに今年は、それにレースを合わせるのがトレンドのようです‥謎ですけど…

実は、この2つのアイテム、我が家にもありまして、ちょうど、「もう捨てようか…」と思っていたのですよ…うーん、おばさん風にアレンジorメルカリで売るか、考え中です。

次がこちら
IMG_2410
スカートの裾が、なんか、ぼわーっとしてる?
ジャケットの裾や、袖なんかもそうなんですけど、ちょっとシャーリングをかけて、ダボっとさせているんですよね。ストリート系の影響なのかな…

ずーっとそうですが、エレガントより、よりカジュアルにって感じ…ですかね。

そして、色なんですけど



IMG_2407
まだ、鮮やかな色の服は出回ってます。
でも、パステルカラーが、より新しい感じで、出てきてます。

そして特徴的なのが、黒と合わせてること。

優しいパステルカラーを、可愛らしく女らしく着るのではなく、カジュアルにカッコよく着るのが良いらしいです。

なんだか今年も難しそう…

まぁ、アラカンとしては、流行りのパステル&デニムあたりなら、抵抗なく行けそうな気がします。それがこちら↓
IMG_2411

ということで、今年も適度に流行を意識しつつ、自分なりのオシャレを楽しみたいと思います!

60代ファッションランキング
60代ファッションランキング

秋の傾向②

またまた、この秋の傾向で、気になったことを語りたいと思います。

まず、こちら↓
IMG_2025
細いプリーツスカートですよ

もう、完全に絶滅したと思っていましたが
まだ、生き残っているようで、たまに店頭で見かけます。細見えアイテムなので、小太りさんには嬉しいことです。私も何着かもっていますが、今年も活用していきたいと思います。

ただ!下火なのは確かなので、新しく購入するのはどうかな…と思います。

次にこちら↓
IMG_2032
なんかフヮ〜!っとしたベストなどが、この秋のトレンドのようです。
そういえば、私、こんなん持ってたような…

IMG_1316
去年買ったジャケットの裏地、取り外しが可能だったので、単独で着てました。

なんかもう、これで良くない?


小太りのさんの場合、袖のないベスト&毛足短めがおすすめ。熊の着ぐるみっぽくならないように、控えめに取り入れましょう。

最後に、消えたな〜と思うのが「色」です。

ここ数年、鮮やかな原色の服が店頭を飾っていましたが、そろそろ終焉を迎えているようです。全体的に、色味がシックで落ち着いてきています。

でもね、アラカンの場合、華やかな色の服って、流行関係なく似合うと思うんです。

綺麗な色の服を着てると、明るく元気で幸せそうに見えるんです。だから、トレンドは気にせず、これからもどんどん取り入れて行きたいと思っています。
60代ファッションランキング
60代ファッションランキング

秋の傾向

もうすぐ9月。
ここ北海道は、ずいぶん涼しくなり、秋の虫が鳴いてます。

お店にもチラホラと、秋の新作が出てきました。

そこで、早速、傾向をチェックしてみました。

まず、最初に気づいたのはこちら↓
IMG_1936
わかりますかしら?

私の大好きなGLOBAL WORKの、ボトムコーナーが埋め尽くされてます!ジーンズで!

どうやら今年は、「ジーンズの秋」のようです!

一口にジーンズと言っても、生地の色味や、デザインで雰囲気がずいぶん違いますが、今年は

「素朴で可愛い」

感じがしました。

IMG_1939
こんな感じ。

ワイドで、裾は広くなく、丈は短め
全体的にコロンとしてます。洗いざらした感じの色味がほとんど。

そして、トップの方は、
IMG_1938
パフスリーブ!

見頃も、ふんわりしていて、襟はスタンドカラー

いやぁ…どうなんですかね?これ。

全体的に丸っこいんですよ、今年のコーデ。
これを、丸っこい人が着たら、どーなるのか?

過去の経験では、私の場合「パフスリーブで成功したことが無い」です。膨らみのおかげて、全身が膨らんで…膨張感が半端ない!だったので…

程度にもよるのかなぁ…あと、私は骨格ストレートなので、特に似合わないのかも…ウェーブの人なら合うのかな…

そして、もうひとつ、見かけるようになったのがこちら↓
IMG_1937
ブレザーです!
こちらは、取り入れやすそうです。

とりあえず、こんなところが、印象に残りました。さぁこれをどこまで取り入れるか?

少し考えてみようと思います。

60代ファッションランキング
60代ファッションランキング

着やせコーデ 生まれ変わったアクセサリー

IMG_1569こういう、どこまでも地味な服の場合中高年は、どこかに華やかな物を身につけた方がよいと思います。
そこで、今日はこちら↓IMG_1610
揺れる目立つタイプのピアスです。

実はこれ、リメイク品です。

引きちぎれたネックレス
パーツが喪失した後のピアス
酸化して真っ黒になったピアス

この3つを無造作に合体させたら、
あら、なんかシックでキラキラしてて、素敵な物になりました。

服が地味でも、耳元がきらめいているだけで、
全体的に、おしゃれ感がアップします。

家には、これはもう使わないなぁ…みたいな古のアクセサリーってありますよね。片方だけになったピアスなども。

それらを分解し、組み合わせて、新しく作り替えることもできることを発見しました。手芸屋さんには、それを助けてくれる材料、いっぱいありました。

結構気に入っています、これ。

60代ファッションランキング
60代ファッションランキング

靴下の色

ときどき、街の鏡に映った自分を見て「うわ〜」と思ってしまうときが、あります。

まあ、自分の顔、体型を熟知してるつもりですが、失敗したな…今日は…と思うと、いち早く、ここから立ち去りたい…店員さんの視線から逃れたい…と思う私です。

今日の、原因は、靴下。

旅行中だったので、あまり、深く考えずにおりました。

その日の私は、黒いリュックを背負い、
ボーダーに、ベージュのジャケットという、
ほぼ無印良品のような格好をしておりました。

ジーンズは、くるぶしが出るショート丈。
汚れても惜しくない、黒スニーカーを履いておりました。

もうバリバリの、実用一辺倒コーデです。

春と言っても、まだ朝晩、肌寒いので、靴下を履いてホテルを出ました。何も考えずに。

で、駅ビルの百貨店を歩いていたら、鏡に自分の姿が…そして思いました「うわ!足、短い!」

私は、白いくつ下を履いていました…

ジーンズに、白い靴下、黒いスニーカー
短くて、太い足が、3色に分断され、より一層短く見えました…

いや、ここは、黒くつ下でしょう!

私は慌てて、トイレで靴下を履き替えました。

そうなんです。
靴下を履くなら、足の延長線を分断しないように、パンツやスニーカーと同色、あるいは素足が原則です。

ああ…油断すると、すぐこれです。

靴下って、結構大事なアイテム。
侮ってはいけませんでした。




60代ファッションランキング
60代ファッションランキング
ギャラリー
  • 春の傾向
  • 春の傾向
  • 春の傾向
  • 春の傾向
  • 着やせコーデ スニーカーと靴下
  • 着やせコーデ スニーカーと靴下
  • 着やせコーデ 大人フーディ
  • 着やせコーデ 大人フーディ
  • 着やせコーデ ショート丈黒タイツ
楽天市場
最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文