小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

毎日を楽しむ

毎日を楽しく 美を愛でる

IMG_7179


私は、美人を見るのが大好きです。


インスタグラムでも、蛯原友里さんとか、北川景子さんとか、

よく見ています。

美人って、本当に、この世の花だと思うんですよ。

神様から賜った、光る宝石みたいなもの。


私からしたら、とても同じ種の生き物とは思えないのですが、

こんな私でも、美しい人を見ると、喜びが湧き上がってきます。

これは、体にも良さそうです。


美は賛美すべきもの。

最低一日一回、下手なものを見るより、美人を愛でるのが、

私の幸せ習慣のひとつです




人気ブログランキング

毎日を楽しく ときめきの魔法


IMG_5857

みなさんもご存知と思います。

こんまり先生の「人生がときめく片付けの魔法」

これは、単にお片付けの話ではないんですよね。

一つ一つの物と向き合い、文字通り「方をつける(片をつける)」作業。

物を捨てる、捨てないの判断基準は「ときめくか?ときめかないか?」



コロナ自粛のおかげで、家のお片付けもだいぶ進みました。

今までのように、簡単に人に会えなくなったので、

人間関係もあらためて見直すことになりました。

そして、最近、もう一つ、見直すべきことがあることに気づきました。


それは、自分が行っている活動。

まあ、働くことは、生きていく上で必須なことなので、現状維持ですが、

余暇の時間に何をするか?の部分。


ほとんど惰性でやってるけど、実は、やらなくても全然問題なかったことや、

本当は、あんまりやりたくないことを、意地?みたいな動機でやってることなど・・・



こんまり先生の言う「それに、ときめきを感じるか?」は、物だけじゃない!

自分が行っている活動も、ときめきを基準に見直す必要がある!


ちょっと目からうろこが落ちました。


私は、家計簿をつけることと、

惰性と意地でやってきたサークル活動をやめました。

そして、そのエネルギーと時間を、

本当に嬉しくて、楽しくて、絶対やりたい!続けたい!ことに

注ぐことに決めました。


「楽しくなくなったからやめる」って、しちゃいけないことのように思ってましたが、

いいんですよね、そういう理由でも。

自分の気持ち、自分の直感を大切に生きる・・・

たしかに、幸せが訪れそうな気がします。



人気ブログランキング



毎日を楽しく 筋トレを続ける

IMG_7043


コロナ自粛のおかげで、ウエストに肉がついてしまいました。

体重変わってないのに、ウエストだけ太くなった現実に、

つくづく運動の必要を(特に筋トレ)感じております。


しかし、嫌いなんですよ~筋トレが・・・

あらためて、「はい!筋トレやりましょう!」と言われても、

ハードル高くて、なかなかできない、やっても続かない。

なので、できるだけ、続けられる工夫が必要です、私の場合。


これまでの自分を振り返ると、

「簡単な方法で、「何かのついで」にやる」と、

比較的、続きやすいことがわかっています。


例えば、洗面台の掃除。

いつも汚くなってから掃除してたんですが、これがまた面倒くさい。

しかし、毎朝、顔を洗うついでに、洗面台もサーっと洗う

(ちなみに洗剤は使いません)

これをすることで、洗面台が、常にピカピカな状態を保てるようになりました。


ということで、筋トレなんですが、

①テレビを見ながら、体幹を鍛える

毎晩、ゴロゴロしながらテレビを見てるので、

ちょっとでも、毎日続けたら効果あるかも?(期待です)


②ドライヤーで髪を乾かしながら、スクワット

実は、これは既にやっております。

サボるときもありますが、結構つづいています。


なんか書いていて、実にゆるい目標だなぁと思いますが・・・

これすら、できなかったらもうダメだと思うので、

頑張りたいと思います。

写真・・・「花カイドウ」と言うそうです。自粛中に近所で撮影。


人気ブログランキング



毎日を楽しく 名作を読む

みなさんの一番好きな時間は何ですか?

私は、お茶を飲みながら、読書をするのが大好きです。

今日、「カズオ イシグロ」の「日の名残り」を読み終わりました。


「カズオ イシグロ」って知ってます?

イギリスの作家で(生まれは日本だそうです)

数年前、ノーベル文学賞とりましたね。


この作品、まさに、文学の王道

そう、私はじっくりと小説と向き合い、

しっかり最後まで読み通し、

読んだ後の、あの達成感が、大好きなんです。


できれば、文庫本ではなく、ハードカバーで読みたい。


今回の「日の名残り」には、シンメトリーを感じました。

今、この本を、私は読むべくして読んだ・・・そんな感じ。

今、私が本当に必要としている言葉が、書いてありました。

あ、自分の人生とリンクしてる!って思いました。


読書って、本当にシンプルな趣味ですが、

私の暮らしに根差し、読書から生きる力をもらっています。

感動した言葉は、ノートに書き留めています。







人気ブログランキング


毎日を楽しく 古い日記を読む


AYSU1348


最近、古い日記を読み返しています。

30年ぐらい前の、20代の頃のものです。

毎日、少しづつ読んで、当時の自分にコメント書いたりしてます。


よく頑張ってるよ、そんなに無理しなくていいんだよ

こんな風に書くことが多いです。

当時の私、本当にストイックでした。

真面目で、正直で・・・

でも今よりずっと視野が狭くて、生きるのが苦しかった。


今になってみれば、もっと〇〇してれば・・・って思うけど、

当時の私の経験値、環境、能力では、これが精一杯。

30年後に振り返ってみても、「こうするほかになかった」と思います。


未来の自分が、こんな風に温かい目で自分を見守るなんて、

考えてもいませんでした。



今も、私は日記を書いてますが・・・

30年後、生きてるかな?

生きていても、人生の終焉でしょうね。

きっとまた後悔とか、あるかもしれないけど、

「よく頑張ったね」って、思えるようになりたいです。





人気ブログランキング




ギャラリー
  • 春の傾向
  • 春の傾向
  • 春の傾向
  • 春の傾向
  • 着やせコーデ スニーカーと靴下
  • 着やせコーデ スニーカーと靴下
  • 着やせコーデ 大人フーディ
  • 着やせコーデ 大人フーディ
  • 着やせコーデ ショート丈黒タイツ
楽天市場
最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文