小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

#50代ファッション

着やせコーデ 紺のシンプルワンピース


IMG_7319


こちらは本当に久しぶり。


紺色のシンプルなワンピースです。

真っすぐな縦のラインで、体に適度にフィット

(しかし、キツキツではない)

袖は七分、首回りはボートネック

という、細かい要求を満たしてくれる一品です。



でも、最近のお洋服は、ゆったりしてるものが多いので、

出番を失っていたんですが、

このように、ボトムにパンツを合わせると

まだまだイケるなと思いました。

(以前は、ひざ丈のまま、足を出して、着ていました)

パンツは白で爽やかに、

くるぶしを出し、サンダル履いて、足元を風が抜けるようにすると、

もさもさしないで、スッキリ着こなせると思います。



今日の主役はバック。

なので、他はシンプルに抑えました。

ビニール製なので、雨が降って来たとき、重宝しました。


先日、久しぶりにユニクロに行ったら、もう秋物が出始めてました。

まだ暑いんですけど・・・ね(汗)

さてさて、今年はどんなコーデが出てくるのでしょう~

やっぱり、ちょっと楽しみですね。


人気ブログランキング





失敗コーデ 古い物は1つまで


IMG_6553


去年あたりから、ちまたで、よく見かけるスカーフなんですが、

本来のスカーフより、全体的に小さめです。

そしてこの春は、キュッ!と、タイトに巻いてるのが多い。




ちょっと真似してみたんですが・・・

IMG_6554


私は、昔のものを2重巻きにして、代用してるせいか、

着ているうちに緩んできて、

単に、首回りにフワフワ巻き付いているだけ?になってしまいました。

(街を歩いていても、気になってしかたない!)

首が太い&長いスカーフで無理やり真似てるからかな。




どうかなぁ~やや微妙・・・

今回のコーデは、スカーフも靴も、30年以上前の物という、

超古いものが2つも導入されてて、

やっぱりレトロ感は否めないかも・・・

古い物を活用するのも、せいぜい1個ぐらいなんですね。


人気ブログランキング

着やせコーデ ユニクロのプリーツパンツ

IMG_6480


このパンツは、ユニクロで買った「プリーツパンツ」です。

細か~いプリーツ素材でできていて、一瞬プリーツスカートに見えますが、

ゆったりとしたデザインのパンツです。

おととし、購入しましたが、

パンツがワイドになってきた最近の流行に、適応可能な一枚だと思います。


今日は、黒のニットに白シャツを出し、スヌードを(なんと手作り)巻いてみました。

靴はヒールなしの編み上げブーツで、カジュアルに。


この白シャツ出しなんですが、抵抗がある方は無理に出さなくてもイイのでは?と、思います。

出したほうが、よりカジュアルでクールではありますが、

カッコよく見える50代と、そうならない50代で別れるところかも。

パリッとしてて、颯爽とした感じの人、または、優しいほんわか系の人なら似合いますが、

庶民派の方がやると、単にだらしないおばさんです。

私は、庶民派なので、シャツはインにして街を歩きました。


実は、このプリーツパンツ、切っぱなしOKの素材です。

長さを調節し、自分で切りました。

何回か洗濯していますが、ほつれることがありません。

そして、何回履いても、プリーツが乱れることなく、シワなどは一切残りません。

ウエストがゆったりめで、着ていて本当に楽。

旅行などに最適な一枚です。


人気ブログランキング

あけましておめでとうございます

このブログを読んでくださっている皆さん、

あけましておめでとうございます!

ブログをスタートしてから、早いもので、3年めのお正月を迎えました。



紹介メッセージにありますとおり、私は、ぽっちゃり体型庶民派50代女です。

モデルさんのような人とは真逆の存在、月とスッポンのスッポンのほうです。



そんな私が、ファッションの記事を書き、世界に発信すると、どうなるか?
(考えると、恐ろしい世の中です)

ある意味、実験のようなブログを作りました。

ちょっとした好奇心、出来心です。



とにかく、ファッションは私にとって、月より遠い世界。

おまけに、服だってそんなに持ってないのに、
自前の服で勝負するという無謀な方法。

とりあえず、伸びしろだけは沢山あるだろうと信じ、

失敗談も含めて、生の声をお届けしたいと思い、頑張ってきました。



そして、3年が経ち、私は相変わらず、太ったおばさんなんですが、

周囲からは
「ちゃんまりさんって、オシャレですよね!」
「なんか、綺麗になってない?!」と、私の変化に、周囲も気づき始めました。


それだけではありません。

今までの私は、自分に自信が無く、何事にも消極的でした。

地を這うもぐらのような生き方をしてきた私。

それなのに、ここ2~3年のうちに、お友達がいっぱい増え、

趣味のサークルを立ち上げるなど、人生が明るく楽しい方向に動き始めたんです!



たぶん、見た目を向上させたことで、
私の内面、そして私の人生そのものが、上がってきたんだと思います。

今、私は、ファッションの奥の深さに、驚いています。



この喜びを、ぜひ、皆さんと分かち合いたい!

そんな想いで、今年もブログを続けていきたいと思っています。

どうぞ、本年も、よろしくお願いします。

70代の自分、想像できますか?

この頃、思うんです。私は、おばあさんになったら、どんな風になるんだろう?って。

70代の自分、みなさんは想像できますか?


先日、道ですれ違ったおばあさん。

なんか、小奇麗でカワイイなって思いました。


おばあさんはたくさんいるのに、その人だけ、なんでステキだなって思ったか?と言うと、

やっぱり「姿勢」です。

さすがに70代ぐらいになると、ほとんど全てのおばあさんは、背中と腰が曲がっています。

その方もグレーヘアで、服装も地味で、立派なおばあさんでしたが、

なぜか、姿勢が良かったんですね。

このブログでも何回も記事にしてますが、

本当に姿勢の良さは大事。

「色白は7難隠す」と言いますが、姿勢はそれに匹敵、またはそれ以上に人の印象を変えますね。

70代になっても良い姿勢をキープするのは、

体幹を鍛えていないと無理だと思います。

そして、老人になってからではなく、

今から、対策をして、良い姿勢が身に染みついているくらいじゃないと

ダメなんだと思います。


もう一つは髪

マメに美容院に行っていて、

キチンと整えられている70代の髪は、美しいです。

髪の乱れは、清潔感を損ないます。


あと、ヘタに若作りしなことでしょうかね。



その方は普通のおばあさんファッションでしたが、

姿勢が良く髪がキチンと整えられてるだけで、

とてもステキに見えました。


こういう風に書いてみると、

やっぱり、生き方、暮らし方が表ににじみ出てしまうんですね。

何を着るか?というより、どんな自分であるか?のほうが、より大事というか・・・

いい年の取り方ができるよう、心がけて行きたいです。


人気ブログランキング


最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文