小太り主婦のファッションライフ NEW!

お問い合わせ等は、メッセージフォーム(非公開)をご利用ください。

コーデ

着やせコーデ カーキーとえんじ色

IMG_6323


マフラーやストールの巻き方っていろいろありますが、

これは今年らしいし、可愛らしい方法ですね。


えんじと茶色が混ざっているチェックは、

アイボリーのニットとの相性も抜群!

しかし、↑の写真の場合、スカートとは、いまいち不協和音が聞こえます。


プリーツスカートは、とても良いと思うんですが、

色合わせが、良くない。

ストールのえんじと、テラコッタ色が喧嘩してますね。

テラコッタ色はオレンジ系なので、

さすがに、えんじ色とは合いません。


そこで、スカートをカーキー色に変更したのが、こちら↓

IMG_6324


おお!良いじゃないですか!?

全体が、締まりましたね。

さすが、「カーキーは万能色」と言われるだけある!

どんな色にも合うんですね~

今回は、えんじ色ですが、シックでイイ感じです。


でも、不思議なんですが、

私の場合、カーキー色を上半身にもってくると、全く似合わないんです。

顔から遠い場所、

パンツとか、スカートなら、すっごくイイ仕事してくれるのに。

年齢?顔つき?体型?キャラ?

(たぶん全部が原因だろうと思います)

カーキーのカッコよさに、ついていけないんでしょうね。


ということで、これからも、下のほうで、カーキーを大いに活用してもらいたいと思います!


人気ブログランキング


着やせコーデ シンプル イズ ビューティフル

IMG_5374

最近、私はちょっぴり変わりました。


「シンプルな服が美しい」

感じるようになったんです。

求めるもの(嗜好)が、変わってきたというか・・・



今も、あちこち迷走している私ですが、

写真のような、なんもないシンプルなコーデが素敵だな~と、感じるんですよね、この頃。


今までとは、チェックするお店も変わってきました。

そして、なんとなくですが、お店のテイストがわかるようになってきたんです。


シンプルな服でも、キレイ目とか、スポーティとか・・・

そして、同じようにキレイ目でも、やっぱり微妙に違う。

ショップはそれで、個性化を図っているんですね。

ショッピングモールなどを歩くと、一つとして同じテイストの店はない。

と、気づきました(今まで気づいてなかったのか?って怒られそうですが)


今までは、いいな~着たいな~と思う服と、

自分に似合う服とは、別だったんですが、

でも、最近、自然と一致してきたように感じます



お洋服と格闘してきたせいでしょうかね。

不思議ですが、ちょっと嬉しい変化です。


人気ブログランキング




ピアス 未来はどうなる?


IMG_E4276

今日は、「ピアスあけ」の後日談です。

実際、身をもって体験してみると、ほんとうに簡単で、

ずっと迷い続けていた日々は何だったんだ?と思うほど、

あっけなく、処置は終わりました。ピアス 50代 最後のチャンス


私の場合、「今、開けなかったらきっと一生やらないだろうなぁ」と思い

「最後のチャンス」と表現しました。


しかし、すごく大事なことを書き忘れていました。

お仕事の関係で、ピアスを開けたくてもできない方がいる」ということです。

実は、うちの娘もその一人で、

もっと詳しく言うと、

大学4年→ピアスを開ける(何で4年になってから開けるのか?謎)

就活→就職→ピアス禁止→ピアスの穴ふさがる!!!(今この状態)


そもそも、ピアスに対して無知な私は、

穴がふさがる」という事実にビックリしたのでした。

一度開いた穴は永遠ではない!!のです!(恋と同じ)


人の耳たぶは、けなげにも、空いてしまった穴を、

せっせとふさごうとしているんですねぇ

ごめんよ、耳たぶ・・・


しかし、私は思いました。

「じゃあ、仕事中だけ外して、通勤でつければいいんじゃね?」とか。


いえいえいえ、ここが問題。

特に「開けたばかりの一か月は、昼も夜も、ずーっとつけ続けなければならない」そうです。

傷が完全に癒えるまで、穴が定着するまで、

決して外してはいけないと、先生にも言われました。

お仕事中だけ外すということが、できないんです。特にスタート時


実際、現在、私は、この↑の状態なんですが、寝るときも、ずっとつけていて、

耳たぶに異物があるのが、慣れるまで、ちょっと煩わしかったです。

お風呂も、耳たぶにシャワーをさーっとかける程度で我慢・・・


なので、結論から言うと、お仕事的に不可の方は、穴あけは難しいと思います。

ただ、体験してしみじみ思ったのは、穴をあけることは、とても簡単なので、

50代と言わず、60代でも70代でもやれそうです。


お仕事を全うされて、第2の人生の記念に、ピアス!
ステキじゃありません?


あと、ピアス業界も進化していて

ノンホールピアス」というものが、店頭に並ぶようになりました。

イヤリングよりも軽く、留め金部分が樹脂製でできていて、耳が痛くならないもの。

実は先日、北海道の札幌のお店をいくつか見たんですが、

ノンホールはピアスに匹敵するくらい種類がありました。


もしかしたら、未来は、穴あけピアスがなくなって、

ノンホールが主流になるのでは?と感じたくらいです。


とにもかくにも、店頭にならぶ、繊細で美しい耳飾りたち・・・

この奥深い世界に、ようこそ~と、私たちを呼んでいるようです。


人気ブログランキング


着やせコーデ カーディガンよりショール
美容外科 行ったことありますか?
着やせコーデ 強い色の攻略法
黒のコート 着やせ効果抜群!しかし・・・
着やせコーデ ベストをベストとして着ない
着やせコーデ 黒と紺色っていいですね


ユニクロのチェックスカート 着やせアイテム
なぜ、イタイ若作りになってしまうのか?夕方が特にヤバイ編
着やせデニム ②小太りさん向きのデニム
イタイ若作り ①客観視できてますか?
あなたはりんご?洋ナシ?


コーディネートを見直そう!①クローゼットが混沌としてませんか?
コーディネートを見直そう!④あなたは何系?
コーディネートを見直そう!⑤「長く着られる服」って本当にある?
コーディネートを見直そう!⑦最低必要な20アイテム
コーディネートを見直そう!⑭ あなたに必要な服の量は?


着やせコーデ 盛りすぎないナチュラル

IMG_4221

小太りさんのためにあるような、コーデですね。

単に着やすいってだけでなく、

ナチュラル系は素朴で可愛らしい小太り体型に

雰囲気的にもマッチしています。



ただね~前にも書きましたが、

私はあんまり土っぽくなるのにも、抵抗感がありまして・・・

上から下までコッテコテにならないようにしたい!


どこかを外す?ほうがいいかなぁと思って、

靴は普通のスニーカーにしました。

ナチュラル系はフワッとしてる分、ボリュームがあるしインパクトがあるので、

あんまり盛らないで、シンプルにスッキリ着たほうがいいかなぁと思います。

というか、私はそっちが好きです。


下は黒のスキニーパンツ履いてます。

レギンスではありませんが、足にフィットしてるので、特に問題ないと思います。

ここでも大事なのが、くるぶし。

実はこのパンツ、本当はもうちょっと長いんですが、

裏で一折りしてまして、チラッとくるぶしが見えるようにしてます。

ここが靴とつながってると何かもっさり?します。


ストッキングでもイイんですが、こちらのほうが今年っぽいと思います。


ペンダントは皮とか紐のものが馴染みますね。

これは温泉のおみやげ屋で買った(笑)アイヌの木彫りです。

全体にモノトーンですが、一点だけ青が入ってます。

ここは派手にいろんな色を楽しめる部分だと思います。


あと、細かいところですが、グレーのワンピースのボタンが、

左サイドに寄ってて、これが細見え効果出してると思います。



人気ブログランキング

コーディネートを見直そう!①クローゼットが混沌としてませんか?
コーディネートを見直そう!④あなたは何系?
コーディネートを見直そう!⑤「長く着られる服」って本当にある?
コーディネートを見直そう!⑦最低必要な20アイテム
コーディネートを見直そう!⑭ あなたに必要な服の量は?

50代の装い 年齢にふさわしく
アクセサリーの断捨離してますか?
ユニクロのチェックスカート 着やせアイテム
ボートネック、下着が見えないようにする方法
なぜ、イタイ若作りになってしまうのか?夕方が特にヤバイ編
バーゲンは本当に得なのか?
着やせデニム ②小太りさん向きのデニム
イタイ若作り ①客観視できてますか?
あなたはりんご?洋ナシ?

コーディネートを見直そう!㉒スキニーパンツ

IMG_4217


コーディネートを見直そう⑲ 秋冬バージョンスタート
コーディネートを見直そう!⑳ セーター
コーディネートを見直そう!㉑パンプス

↑こちらで、秋冬のコーデの根幹を見直しました。

スリムストレートのジーンズ
クルーネックのシンプルなセーター
黒のローヒールパンプス

今日からさらに、もう一本、柱を立てていきたいと思います。

コーデの見直しの場合、原則的にボトムから構築する!ということで、

今回は「スキニーパンツ」です。


私は町のショップを見たり、雑誌を見たりしてますが

ワイドパンツはそろそろ下火なのかなぁ?と密かに感じています。(違ってたらごめんなさい)

まだまだ、売られてるし、カッコよく身に着けていらっしゃる方はたくさんいますけどね。

それに代わって台頭しているのが、スカート(タイトでロングなもの)とか、

あと、レギンス(スパッツと言うと年がバレるそうです)のようなもの


レギンスって、昔チュニックが大流行りした頃、履いてませんでした?

まさか!ここで!再び!?と問いたくなるんですが、

う、う~ん、私はね、この「レギンス」というものが、どーも好かんのですよ。

足に密着しているので、太さが丸わかりなのでねぇ・・・


まあ、今年の流行りは、チェニック時代より、すそが長いものが多く、、

レギンスの部分はふくらはぎの下程度、

昔よりは、ぽっちゃりさんに優しいと思いますけどね。



ということで、私は無難により身近な「スキニーパンツ」から攻略していきたいと思ってます。

(レギンスも後日試してみたいけど)

実際、私が、デニムのパンツの次によく履くのがこのスキニーなんです。

北海道なので、ブーツの中に綺麗に入るスキニーは必須アイテムです。


で、それが↑の写真なんですが・・

まあ、なんてことないスリムタイプの黒のパンツです。

でもね、かな~り試着を繰り返して、これは!と納得した上で買いました。



スリムの場合、サイズ感がすっごく大事

キツ過ぎず、ゆる過ぎず、足がまっすぐに見えるようなもの。

肉感を拾わない、適度な厚みも必要

同じサイズで同じようなパンツでも、履いてみると全然違いますね。

よく、「センターに折り目があったほうが細く見える」と聞きますが、

私はムートンのブーツにインするので、ないほうがスッキリするように思いました。


これね、実は、イオンスーパーのの婦人服売り場で買ったんですよ。

ユニクロも無印もGUも試したんですけどね、全然合わなくて・・・

こういうスーパー系って、ぽっちゃりおばさんに優しい服ありますよね

正直、スーパー=庶民系おばちゃんファッションというイメージが強く

(いや、私は、リアルに庶民的なおばちゃんなんですが・・)

ださくなってしまう!という先入観があったんです。


でも、スーパーだろうが、どこだろうが、似合っていればOK!と思わせてくれた、一着です。

今年の冬もこれで乗り切っていきたいと思ってます。


人気ブログランキング


コーディネートを見直そう!①クローゼットが混沌としてませんか?
コーディネートを見直そう!④あなたは何系?
コーディネートを見直そう!⑤「長く着られる服」って本当にある?
コーディネートを見直そう!⑦最低必要な20アイテム
コーディネートを見直そう!⑭ あなたに必要な服の量は?

50代の装い 年齢にふさわしく
アクセサリーの断捨離してますか?
ユニクロのチェックスカート 着やせアイテム
ボートネック、下着が見えないようにする方法
なぜ、イタイ若作りになってしまうのか?夕方が特にヤバイ編
バーゲンは本当に得なのか?
着やせデニム ②小太りさん向きのデニム
イタイ若作り ①客観視できてますか?
あなたはりんご?洋ナシ?


最新コメント
スポンサードリンク
メッセージ

名前
メール
本文