毎日暑いですね。
久しぶりのブログ更新ですが、少し前に
小森谷遊歩道へ行った時、看板に護摩タワー付近からも遊歩道へ、入れる林道が有るのをチェックしていたので、様子を見に行って来ました。
護摩タワー迄は、いつものルートの八斗蒔林道の支線から本線を抜けて、県道19号へ、龍神スカイラインから護摩タワー付近の林道入口へ到着。
走りやすいフラットダートですね。
護摩タワーが見えます。雨の後なので
あちらこちらから水が湧いて
途中で滝の案内板発見。
ソロツーなんで見に行く事にします。
遊歩道をテクテクと
結構急な階段が続きます。
渓流の音や鳥の鳴き声の中のんびりと景色を楽しんで歩けるのは、ソロツーの良い所。
滝に到着したのだが、草木が生い茂ってとっても見づらい。
帰り道では、2m近いアオダイショウにビックリさせられて転けそうになりながら
バイク迄戻って少し休憩して先へ

林道の終点で、また出た!吊り橋!
遊歩道は吊り橋の先、いつもの様に恐る恐る渡りかけてみる((((;゚Д゚)))))))
やっぱりムリだわ〜怖すぎるだろコレ!
後はのんびり流がして帰路に。

6月20日梅雨明けが待ち遠しいですね。
休日の度に雨予報。
久しぶりに嫁と出掛けてきました。
今見頃の紫陽花を見に救馬渓観音さんへ
紫陽花って色々種類があるんですね。
紫陽花を楽しんでから、白浜のとれとれ市場で昼食。
帰りはのんびりと下道で帰ります
御坊市の道成寺に寄り道。
うーんちょっと期待外れかな。
来週の休みは晴れたら良いな〜
バイクに乗りたい!

6月13日。梅雨真っ只中。
せっかくの休日だけど天気も悪いので
クロスカブのフロントタイヤ交換をしました。
アマゾンで最安のタイヤをポチッと
後輪用で少し今のタイヤより細い2.50にしてみた。
前回のタイヤはブロックパターンで交換も硬かったけど今回は、簡単に終了。
ちょっとランチついでに試走。
ハンドリングが軽くなった、ゴロゴロ感が無くなった、値段がとにかく安かったので満足。ちょっと細いけど後輪用もポチッちゃいました。

↑このページのトップヘ