2014年7月23日
亀岡市登校中死傷交通事件から2年3ヵ月が経ちました。
そして今日をもちまして、小学校前に設置していただいてた
『献花台』を、撤去致しました。

この2年3ヵ月、皆様には沢山の綺麗な花束やお水等を供えていただき、献花台を温かく見守ってくださった事に、心から感謝申し上げます。
事故当初献花台を用意して下さり最後の最後までいつも献花台を見守っていただいていた小学校の教職員の方々には本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。
また7日前の事になるのですが、亀岡市が17日に、犠牲者の慰霊や無事故への誓いを込めたモニュメントを現場近くに設置しました。
前回モニュメントの件で寄付金を集めさせていただきました。
募らせていただいた寄付金は33000円になります。
亀岡市との協議の結果、寄付金は使う事はなかったのですが、今後のモニュメント清掃費等に使わせていただこうと思っております。
これを機にモニュメントの寄付金は閉め切らせていただきます。
皆様本当にありがとうございました。
長い間献花台と共に過ごしてきた時間これからは気持ちを新たにしモニュメントと共に私達も社会に向け、交通安全の重要性・命の大切さを京都から呼びかけ続けようと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
亀岡市登校中死傷交通事件から2年3ヵ月が経ちました。
そして今日をもちまして、小学校前に設置していただいてた
『献花台』を、撤去致しました。

この2年3ヵ月、皆様には沢山の綺麗な花束やお水等を供えていただき、献花台を温かく見守ってくださった事に、心から感謝申し上げます。
事故当初献花台を用意して下さり最後の最後までいつも献花台を見守っていただいていた小学校の教職員の方々には本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。
また7日前の事になるのですが、亀岡市が17日に、犠牲者の慰霊や無事故への誓いを込めたモニュメントを現場近くに設置しました。
前回モニュメントの件で寄付金を集めさせていただきました。
募らせていただいた寄付金は33000円になります。
亀岡市との協議の結果、寄付金は使う事はなかったのですが、今後のモニュメント清掃費等に使わせていただこうと思っております。
これを機にモニュメントの寄付金は閉め切らせていただきます。
皆様本当にありがとうございました。
長い間献花台と共に過ごしてきた時間これからは気持ちを新たにしモニュメントと共に私達も社会に向け、交通安全の重要性・命の大切さを京都から呼びかけ続けようと思っております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
はじめまして 加藤と申します。
一件、お願いがあってご連絡を差し上げました。
掲載のモニュメントの写真を転用させていただくくことは可能でしょうか。
現在、重大事故の歴史を探るというテーマで、ブログを連載しており、京都府編では、亀岡の事故について記録したいと考えております。
その趣旨ですが、航空機事故や船舶事故、火災と比較して、交通事故は風化しやすい傾向があると思われ、わが国で現実に発生した重大な交通事故の記憶をとどめ、
再発防止の願いを込めて行っているものです。
また、記載に当たっては、極力客観的な事実のみの記載とし、中立的な立場からの視点によることをポリシーとしています。
もしも転用が可能であれば、写真は加工せず、転用の事実及び転用元を本文と同一のフォントで明記することとしております。
どうかご検討の上、何分のご垂示を賜りますようお願いを申し上げます。
加藤拝