更に昨日のエントリーの続きです。
駐日アメリカ大使館のFacebookが炎上している。先日アメリカ大使館が、安倍総理の靖国参拝を受けて、「日本の指導者が近隣諸国との緊張を悪化させるような行動を取ったことに、米国政府は失望している」との声明を出したことに対し、ネットで抗議の声があがっていて、その一部がアメリカ大使館のFacebookに書き込まれている。
件のアメリカ大使館のFacebook記事はこちらにあるのだけれど、その殆どが非難一色。
「日本国民を無視した一方的な意見を押し付けないで欲しい」とか、「日本はもう我慢の限界なんです!日本ばかり責めるのはおかしいです!」とか、「イミョンバクが竹島に上陸したときにはあんたたちは何か声明でもだしたか?大人しく物分かりが良い日本だけに我慢させるな」とか。
まぁ、ざっくり行ってしまえば、「アメリカ大使館の「失望」声明に失望した」ということになると思うのだけれど、やはりというか、コメントの中で、大東亜戦争時の東京大空襲や原爆投下について非難するコメントも散見されること。昨日のエントリーで、今回の問題は当時の行為をアメリカに問い直すことになると指摘したけれど、予想通り、そういう声が上がってきている。
日本人は"潔さ"は高く評価する反面、卑怯者には厳しい。「李明博の竹島上陸の時はスルーしたくせに」というアメリカ大使館のFBに書き込まれたコメントには、そうしたダブルスタンダードな部分、卑怯な部分に対する怒りが現れている。
もちろん、今回の駐日アメリカ大使館の声明については、いろんな解釈がなされている。例えば、ジョージタウン大学のケビン・ドーク教授は、「失望している」と表明したのは、中国、韓国が、感情を害する事態を、避けようとしただけだ、という見方を述べている。また、その一方では、中韓のロビー活動によって、アメリカの政界は国務省がコントロールできないほどに、親中親韓になっている可能性があると懸念する声もある。
だけど、どちらの解釈が正しいのかどうか関わりなく、既にアメリカ大使館のFacebookは炎上している。たとえ、それが誤解に基づくものであったとしても、普段中々、思っている事を言わない日本人が、ここまで書き込みをすること自体、臨界が近いと思われる。それ故に、駐日大使館は、これらのコメントを真剣に受け取って欲しいと思う。
もしも、今後、アメリカが声明を追加ないし修正するなり、日米首脳(電話)会談なりで、その辺りのフォローがあれば、収まっていくとは思うけれど、そうしたことをせずに、放置して、日本国民を説得することをしなければ、日本人の気持ちは、アメリカから離れ、憲法改正、核武装への道へと繋がっていくように思う。
果たして、安倍総理がそこまで見越しての靖国参拝だったのかどうかは分からない。だけど、日本人のアメリカに対する気持ちに少し醒めた感があるように見えなくもない。
更に、筆者の個人的感想をいえば、オバマ政権になってから、アメリカは「理」によって物事を判断する国から、「利」によって判断を下す国へと"チェンジ"したかのように見えて仕方がない。
これまでの、アメリカは他国からは押し付けとも見られる嫌いがあったにせよ、自由とか民主主義といった大義、「理」を掲げ、時には、経済的に苦しくなるなど、自らが不利になると分かっていても、「理」を優先して動くところがあったように思うのだけれど、オバマ政権はそうした「理」より、経済的利益を中心とする「利」を優先し、「理」は二の次三の次に回しているように見える。そうでなければ、「アメリカは世界の警察官ではない」という言葉なんて出てくる筈もない。
今回の声明にしても、国の為に亡くなられた方を弔うという、何処の国でも当たり前な「理」よりも、アジアで揉め事を起こしてほしくないという「利」を優先した、と日本人に見透かされているのではないか。それが失望を呼んでいるように思う。
まぁ、それがリアリズムの国際社会といえば、それまでなのだけれど、リアリズムを追及するのであれば、尚更、国民感情に配慮しないと上手くいくものもいかなくなる。これまでは中韓の国民感情ばかりに配慮し、日本の国民感情は蔑ろにしてきた。そう思われてしまってる。それが「日本だけに我慢させるな」というコメントとなって現れている。
もしも、この事態を収拾するポイントがあるとすれば、筆者は、ケネディ駐日大使になるのではないかと思う。
キャロライン・ケネディ駐日大使については、以前「ロビー活動する安倍総理とケネディ次期駐日大使」のエントリーで取り上げたことがあるけれど、元々、大使経験もなく、外交の専門家でもないケネディ氏を、大使として日本に送ることは、日米関係を強化したい思惑の表れでもあり、その象徴となっている面は否定できない。
果たして、ケネディ大使が日本について、どこまで深く知っているかは分からない。けれども、今回の靖国参拝と駐日アメリカ大使館の「失望」声明に対する、日本人の生の反応を知ることは、ケネディ大使にとって、靖国が日本人にとって、如何なる存在であるのか、そして、日本人が先の戦争について本音の部分でどう思っているのかを知る絶好の機会になると思われる。
人権活動家でオバマ大統領へのホットラインを持つケネディ大使なればこそ、オバマ大統領の「利」に対して、英霊を弔い、不戦の誓いを立てた日本の「理」を伝える存在になり得ると思う。
コメント
コメント一覧 (17)
http://t.co/zi9I1r4ayh
このサイトを是非ご覧になるといいですよ
少し安心しました、これもマスコミの誤誘導かもしれません
特に、日本と戦争を始め、都市への無差別殺戮(東京大空襲・原爆投下)を行った米国民主党の末裔にとって、未だ清算できずに、頬かむりして忘却されてしまうのを待っている状態。
正々堂々と戦った相手を、戦いが終わった後には潔く対処できないのは、文化的に劣っているのか、「利」を追求してきているがために、やましさかの現れなのか。
靖国に眠っている人達は、既に力はなくても、死してもなお米国の不正義と戦っている。
この事は、日本人の心だけでなく、米国の理不尽な不正義に対する怒りを抱く諸国民の心にとっての聖地として価値を高めていく事にもなります。
アベのやろう、このアメリカ様にたてつきやがったぜw オレの相棒はなかなかガッツがあるだろう?w」と強い同盟国日本をアピールしていると、私は解釈してます。
FBに突撃されて「腹芸が通じないとは、日本人には失望した」と向こうは思ってるのかもしれません。
オバマ大統領には手駒がないというだけだろう.
この難しい時期に素人娘を送り出すのだから,
オバマが「素人」政治家であるということだろう.
一般に女性は理詰めより直観的に考える面がある.
だから, FBの炎上はケネディ氏には大きなショック
であったと思うし, 日本に対する印象はかなり悪く
なったことは間違いない. 後は安倍首相がどれだけ
フォローするかと言う点にかかると思う. フォローが
なければ, ケネディ大使には今後の期待はできない
のではなかろうか.
United States is disappointed that Japan's leadership
has taken an action that will exacerbate tensions with
Japan's neighbors.
<泉の和訳>
日本は大切な同盟国であり友好国である。しかしながら、
日本の指導部が日本の近隣国との緊張を悪化させる行動を
とったことは、米国として残念に思う。
重ねて言うが、米国の駐日大使が外務省に来て抗議したわけ
ではない。
外交上の申し入れではなく、マスコミ向けの広報発表である。
避難したことに変わりはないし、ど素人か、広報だろうが
載せてしまったことには変わりはない。
フォローなしなら、少なくてもオペレーション友達
云々も無かった事にされるね。日本人からみたら
事前協議で既に多くの利益を貢いでおり、
郵便局はアフラックに半分売り渡した状態にした。
そして靖国参拝の影で、普天間基地の辺野古移転を強行決定。
そんな安倍政権がアメリカに逆らうとは到底考えられません。
仮に逆らったところで、TPP参加で終了です。全てを奪われます。
逆らうのも演技・芝居でしかありません。
過激な発言で煽る中韓の似非愛国者工作が沸いてでるのは、日米離間工作の為でしょう
その全てを学校教育の所為にしてしまうことは容易いが、学校の先生方も既になにを教えるべきか、なにを語るべきかを知らないところまで来てしまっている。そもそも靖国について、疑問をもったり、何かを知りたいとすらい意識しなかったかつての自分を思い出すと、この国には歴史と国家の連続性にぽっかりと空虚が、断絶があったのではないかと思わざるを得ない。いや、いまも在るのではないか、と。靖国を否定することは、それを批難することではない。その存在すら思い出せない程に、徹底的に忘れ去ること、そんなものが最初からなかったのだということにしてしまうことが、靖国とそれに纏わる様々なものに対する、最終的な否定になる。そうして靖国は語られなくなった、伝えられなくなった、かのように見えた。
しかし、いまその空虚、エアポケットを潜り抜け、また靖国とこの国の歴史が語られようとしている。なぜそうなったのか、一言には尽くしがたいが、しかし靖国に宿るこの国を繋いできた歴史と文化の連綿とした命脈が、圧倒的な空虚の時代を秘かに、したたかに息を殺して潜り抜け、力強く再び自ら語り始めようとしている、その息吹を感じる昨今である。