初盆
どうも皆さんこんにちは。
千里GANです。
ご無沙汰しております。
あまりネガティブなことは書かないように、考えないようにとこの半年近くやってきたつもりでしたが、
どうにもしんどくなってきて、筆を執らせていただきました。
やっぱりダメだな、と。
常に何かに気を紛らわせていないと、考えてしまって。
仕方ないのかな、と思いつつ気が付くと涙が出ていて。
気を紛らわせるために、色々試してはみているんですけど…。
一人で映画見たりとか、アニメ見たりはもうしばらく出来そうにないな、と思いました。
ゲームなら、流石に一人でやっていたので大分気が紛れるなぁということで
空いた時間にコツコツやっております。
寝る時が一番キツいですね。
暗い部屋で目を閉じていると、勝手に浮かんできて。
なので寝る前にゲームをやって、その映像を頭でずっと流し続けるようにしているのですが…。
夢。これがなかなかにしんどくて。
最初の頃はほとんど見なかったのですが、6月くらいから徐々に見るようになってきて、最近夢を見ると80%くらいの確率で母が出てきて。
楽しい夢ならまあいいんですが、闘病中の夢ばかりで。
昨日はなんか変な塔みたいなところを母を車椅子に乗せて、上がっていくんですけど、その先々で自分や母と面識のあった人たちに最後の挨拶をして回る。
一番上で特に仲の良かった友人に会うんですが、挨拶した後、朦朧とした母が「誰…」って言ったあたりで目が覚めました。
こういう感じの夢を週何回か見るようになって、なかなか精神的につらい。
なかなかこんな話、人にも出来ないし、こういう場で吐き出していくしか
今はないなと思ったので、こうして記事を書かせていただいております。
まあでも、そんな中で創作に打ち込める環境があるというのは非常にありがたいことで…。
本当に、絵を描いていなかったら気を紛らわすことすら出来なかっただろうと思います。
私が描いているのは正直ちょっと知り合いには見られたくないし、オシャレでかわいいイラストでも、荘厳でかっこいいイラストでもないですが、たとえどう思われようと、自分はそれを好きで描いているし、それを好きと言ってくださる方々を大切にしたいと思っております。
でもやはり、こうして気持ちを文字にするのはいいですね。
書く前は正直、より深く考えることになるんじゃないのかと思ってなかなか書けずにいたのですが、外に出すことで少し気持ちに整理がつく部分もあったりなかったりで。
たとえばサシで誰かに話そうとすれば、それは自分にとっては気が楽になるかもしれないけど、聞かされる相手にとっては負担になってしまいます。
ここは基本的に、人が大勢見に来る場所でもないですし、ただ書き残すことで、誰かが見てくれた、聞いてくれたという事実が残るので、一番向いているのかも。
立ち直るとか、乗り越えるとかって、何なんだろうと考えたりもしますが、皆、忘れようとしてるだけなんじゃないかな。
大切な人って、ボケでもしない限り、忘れようとしたって到底忘れられるものじゃないと思うんです。
でも、忘れないと生きていけないから、必死に忘れようとしている気がします。
母は生前、「死んだら必ず合図を送る」と何やらスピリチュアルなことを申しておりましたが、
何か月か前、夜中に仕事をしていたら何かの音色が聞こえてきました。
こんな時間に近所でピアノの練習でもしているのか?と思って一階に降りてみると、オルゴールが鳴っていたんですよね。
母が好きだったので家にはいくつかオルゴールが置いてあるのですが、その内で一つだけ10年はいじった覚えのないオルゴールが鳴っていました。湿度などの関係で金属は伸縮するため、稀に触っていないのに鳴ることはあるらしいのですが、時期的にも湿度が大きく変わるような時期ではないし、ポロン、くらいじゃなくて数十秒は鳴っていたんですよね。
真面目に誰か忍び込んで回したの?というくらい。そっちの方が怖いんですけど…。
人の家に忍び込んでわざわざオルゴールだけ鳴らしていくって。
でも誰もいないし気配もなかったので、あれが合図だったのかな、と思ってみたり。
そんなこんなでもうすぐ初盆を迎えます。
時期が時期なので、特別法要などは行わないようですが、お供えくらいはちゃんと作ってあげられるようにしたいですね。
聞いていただきありがとうございました。
それではまた次回お会いしましょう。