プロフィール写真
北野 琴奈
◆日本FP協会 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
◆日本ソムリエ協会認定
 ワインエキスパート

◆実践型FPとして、講演・執筆・資産運用アドバイザーなど多方面にわたり活動中

◆TBS「がっちりアカデミー!!」、
BS11デジタル『不動産王』、
BSジャパン「日経プラス10」、
日経CNBC「不動産投資AtoZ」
等にコメンテーターとして出演
  • ライブドアブログ

2008年04月

不動産王 出演 Part2

BS11の番組、「不動産王」、2回目出演してきました

この番組、一週間遅れですがコチラでもネット配信されているので、BSは受信できない・・・という方もぜひご覧ください

さて今回のテーマは、先週に引き続き「リノベーション」
もともと8,500万円の1棟物を2,200万円かけてリノベーションし、現在家賃収入は満室で年間1,180万円、表面利回りにすると、11.02%というものでした。
「レトロ」というコンセプトも市場と上手く合ったようで、入居募集から1ヵ月ほどで満室になったそうです
リノベーションは、かける費用額が大きい分、マーケティング・収支のシミュレーションをしっかりやらないといけませんね。まさにオーナーの腕の見せ所だと思います

で、番組終了後、MCのWコロンさん、時東ぁみちゃんと記念に写真を撮ったつもりだったのですが・・・
なんと、携帯カメラの保存ボタンを押すのを忘れていたようで、どこを探しても写真が見つからないー(・◇・)ゞ
えぇー。
しかも実は、写真を撮る時もしばらくシャッターがどこか分らず・・・
携帯カメラを使えないなんて・・・自分でも信じられません(T_T)

言い訳。
いつも私はデジカメを愛用しているのですが、この日は忘れてしまって、慣れない携帯カメラを久しぶりに使ってみたのです。
私の携帯は、もっぱら電話&メール用

というわけで、せっかくの写真は私の手元には残っていないのです・・・
写真は、お二方のブログにも載っていますので、ぜひ見てみてください。
Wコロンさん
時東ぁみちゃん
生放送直後&夜中ということもあって、高揚感が残っているかなと

女性限定 不動産セミナー 終了です

マザオクマザーズオークションさんの女性会員限定、不動産セミナー終了しました。
お仕事帰りの方も多かったと思いますが、ご参加いただきましたみなさま、どうもありがとうございました
前半1時間半ほどはセミナー形式で、私が話をしました。

テーマは、「30代 初めての不動産投資・経営」ということで、最近の不動産環境、オーナーとして実際にどんなことをしているのかということから、簡単な数字のシミュレーション話なども。今回は、初めての方に向けてというのが趣旨だったので、ざっとお話させていただきました。
今回の場所は、主催いただいたIDUさんの会議室だったのですが、これがとっても素敵な空間壁などがウッディーにまとめられているので、温かみが感じられます。
マザオク2その後、部屋を移して、フィンガーフードと飲み物を楽しみながら座談会という形式でした。
こういうのって、女性ならではですよね
DEAN&DELUCAのケータリングとは、IDUさんのセンスを感じます。
写真に写ってている飲み物、ワイングラスに入っていますが、クランベリーのジュースです。アルコールではございません(・∀・)

座談会では、次々に質問が出てきて、話が途切れることなし。
21時までの予定だったのに、気がつけば21:30でした。

 ・融資について
 ・物件選びについて
 ・管理のこと

などなど、つっこんだ話も多く、みなさん非常に熱心
本当にたくさんの質問をいただきました。
少しでも、ご参考になっていることがありましたらうれしいです

不動産投資と言えば、まだまだ男性が多いですが、少しずつ女性でもご興味を持たれている方が多くなってきているんだなということを実感した日でした。


生放送、終わりました

BS11の番組『不動産王』に出演してきました
0:00〜0:30初の生放送、不安もあったのですが、MCのWコロンさん、時東ぁみさんにも助けられて、なんとか1回目無事終了です。
その他、数々の制作スタッフの方にも大変お世話になりました。

帰って早速VTRチェックしたのですが、自分のクセが分かりますねー
来週気をつけよう。

前回番組のテーマはリノベーション&キャピタルゲイン。
次回も引き続きリノベーションです。
どんな物件か楽しみ
28日も出演予定ですので、BS受信できる方は、ぜひご覧ください


今回の番組とは直接関係ないのですが。
打合せの後、番組が始まる前に素材VTRを見ていて、その中に「マライア・キャリーの自宅公開」というのがありました。
NYにあるそのマイホームは18階建ビルの16〜18階3フロアにわたり、豪華絢爛、超ゴージャスなホテルのよう
圧倒されました。
推定10億だそうです
サブプライムの影響は大丈夫なのかしら・・・という心配はきっと余計ですね。

投資フェスティバル 終了

投資フェスティバルファイナンシャルアカデミーさん主催、投資フェスティバル2008、無事終了です。
2000人くらいいらしていたのでしょうか、ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました
今回私は、「女性FP対談」ということで、上野やすみさん、大竹のり子さんと3人で対談形式でお話させていただきました。
(写真は、総司会の若林史江さんも含めて4人で)
内容としては、具体的な投資というよりは、お金について学ぶことといった話が中心で、こんな感じ。

   ・私たちの暮らしがどう変化しているのか?
   ・お金について、何から学べばいいのか
   ・自分は、学んでどう変わったのか
   ・一番はじめにした投資

この日のトリは、竹中平蔵氏の話。『いま世界で何が起きているか、私たちに何ができるのか』
非常に分りやすい&ロジカル&ユーモアたくさんで、話にぐっと引き込まれました
みなさんも真剣そのもの
竹中氏のファンが増えたこと、間違いなしだと思われます。
日本は、スローガン(目標)はあるが、アジェンダ(政策)に落としこめていないから×
という話は、なるほど、自分にも応用できることだと思いました。

竹中氏の話は17:00に終了で、そのまま成田空港⇒インドへ行かれたそうです。
大忙しですね。

パナホーム様主催 ワイン講座終了です

パナホームワイン講座パナホームさん主催のワイン講座、無事終了しました。
当日は朝からずっと雨が降り続いていて、おまけに風も・・・
お足元の悪い中お越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました
全部で1時間半の講座は、前半講義、後半はワインをテイスティングしながら、といった形。
初心者の方向けで、「ワインを自分で選べるようになりたい!」といったテーマです。
お話した内容は、
  ・ワインが分る4つのポイント
  ・ワイン選びのヒント
  ・ワインの保存法
  ・ワインと料理の組み合わせ
  ・ラベルについて  などなど 

そして今回テイスティングワインは、この3種類。

  CHAMPAGNE DELAMOTTE BRUT
  SOAVE Classico PRA 2006 
  CHATEAU LE MANOIR 2005 

特に後半は、アルコールが入ったこともあるのでしょう、みなさんからは質問・ご意見などが活発に飛び交う、活気のある講座だったかなと思います
お時間が過ぎても、みなさんワインを楽しんでいらっしゃっていたことが印象的でした。

お楽しみいただけていましたら&何か実生活で役に立つことがありましたらうれしいです

BS11『不動産王』に出演

先日コチラでも書きましたが、BS11の新番組、『不動産王』に出演します
来週21日と再来週28日の2回です。
この番組は、毎週月曜日 24:00〜24:30で、生放送。

今月から始まっていて、これまでに2回終了しています。
先週、先々週と、お宝不動産の沢さんがコメンテーターとして出ていました。
前回などは特に、ずいぶんなじんでいたなぁ(´∀`)と感じましたが、実際はどうだったのでしょうねー。

こういった不動産投資の番組って今までになく、初めてだそうです。
番組の半分ほどはVTRですが、なかなか面白いつくりだと思いました。
普通の物件撮影&インタビューだけでなく、投資としてどのように物件を見るのかなどの目線も入っているので、勉強になるかなと

生放送、大丈夫かな・・・とも思うのですが、まぁ挑戦です
BS受信可能な方&ご興味おありの方は、ぜひご覧くださいませ。

信用されるということ

最近、よく考えることのひとつに「信用」があります。

信用って、夫婦間、親子間、友人間、ビジネス上のものなどなど、
毎日生きていく中では、いろいろなところに存在します。

加えて、不動産を所有していると、

入居者
金融機関
管理会社
各種業者

などとの間に必要で。

信用を築くためにまず最初にやることは、相手の判断基準がどこにあるのかを理解することだと思うのです
なぜなら、信用するかどうかは相手の判断だから。
だから、「信用してください!」という言葉には、個人的に違和感を覚えます。

あ、でもこの「信用してほしい」という言葉、長い間絶大な信頼関係にある人から、ここぞという時に言われると、それだけ真剣なんだ、本気だ、と思えるから不思議ですが

いずれにしても信用は、手っとり早く簡単につくれるものでないことは言うまでもありません。
ひとつひとつ地道にこなしていかなくてはならないし、時間もかかることです。エネルギーも使います
信用を得るには、相手を知った上で自分の不断の努力が必要になると思うのです。



本田健さんのセミナー

先月、アメリカから帰国中の本田健さんセミナーに行ってきました
氏のセミナー参加は2回目です。

メルマガでの告知から、なんと半日ほどで満席になってしまい、さらに400名ほどのキャンセル待ちがあったとか
普段に比べて、料金的にかなりお手頃だったということも理由のひとつとしてあるのでしょう。一人5,000円で、複数になると割引きもあるという、破格のものでした。

場内はざっと400人ほどで、20代半ば〜40代くらいがメインだったかなと。
カップルでいらしていた方も結構多いかなと思いました。
私も主人と行ってきたのですが、同じセミナーを聞くというのはいいですね
その場のライヴ感を共有できるのと、後からそれについていろいろ話ができるので。
感覚的には「映画を一緒に見る」というのと似ています。

今回のテーマは、「ライフワークを見つけ、豊かな人生を実現しよう」
本田健さんそのものといった感じです。

内容としては、

・自分の今の状態
・ライフワークの側面
・普通の人がライフワークを生きられない理由
・大好きなことを中心に生きるためのステップ
・ライフワークをお金にかえるには

などということが中心。
ユーモアあふれる&非常に分りやすい本田健さんのトークに引き込まれて、あっという間の2時間でした(・∀・)
印象に残った言葉はたくさんある(メモ書き、A4紙4枚ぎっしりです!)のですが、そのうちのひとつをご紹介します。

「大好きなことを中心に生きるためには、なんとなく毎日過ごしていても絶対できるようにはならない。今大好きなことで生きている人は、間違いなく、どこかの段階で『決断』をした人」

迷っている時に背中をぽんっと押してくれるような、勇気が湧く&気持ちが新たになる言葉です

BS11 新番組 『不動産王』

本日これからあと1時間ほどで、BS放送にて新しく「不動産」をテーマにした新番組が始まります。
その名も『不動産王』
毎週月曜0:00〜0:30、BS11でオンエアのものです。
こんな時間ですが、生放送なんですよ・・・

実はこの番組の第3回目(4月21日)に、コメンテーターとして出演する予定です。
本日のコメンテーターは・・・元祖サラリーマン大家さんの沢孝史氏

先日、リハーサルに同席させていただきましたが、
本日はその時とどう変わるのか、はたまた変わらないのか
どんな番組になるのか興味深いところ。

不動産番組をこのようにレギュラー化してやっていくのは今までにないことだそうで、新たな試みのようです。

BS放送を見ることができる方、ご興味ありましたら見てみてはいかがでしょうか

パナホーム様主催、ワインセミナーやります

今日は、ワイン講座のお知らせです
4月18日 19:00〜20:30で、今回の主催はパナホーム(株)さんです。

内容としては初心者向けで、
「ワインを選べるようになるには」
「ワインと料理の合わせ方」
といったテーマで話をさせていただきます。
3種類のワインテイスティングつきで、会費は¥2,000。
ワインの検討は大体つけているのですが、最終的にはこれから決めます。

詳細は コチラに記載していますが、お申し込みはTELだそうです。

ご興味おありの方がいらっしゃいましたら、ぜひどうぞー
「ワインは好きなんだけど、どうもよくわからない」
「ワインの話ちょっと聞いてみたい」
などという方がいらっしゃいましたら、お待ちしています。

みなさまとお会いできますのを、楽しみにしています

Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved