プロフィール写真
北野 琴奈
◆日本FP協会 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
◆日本ソムリエ協会認定
 ワインエキスパート

◆実践型FPとして、講演・執筆・資産運用アドバイザーなど多方面にわたり活動中

◆TBS「がっちりアカデミー!!」、
BS11デジタル『不動産王』、
BSジャパン「日経プラス10」、
日経CNBC「不動産投資AtoZ」
等にコメンテーターとして出演
  • ライブドアブログ

2008年07月

よく行くワイン購入店は

私がワインを買いに行くお店のひとつに、「ヴィノスやまざき」というところがあります
チェーン店で、東京だと広尾、池袋、渋谷、有楽町なんかにあります。
よく行くのは渋谷かな。
というのは、渋谷ではバーカウンターがあるんです
そこで飲めるワインは週替わりで10種類ほど。
それぞれ、お手軽なテイスティング程の量と普通の量から選べるので、ちょっとずつたくさんの種類を試したい時にもいいですよ
テイスティングだったら、250円程度からあります。
で、気に入ったら購入できますし。
このバーは、有楽町のお店にもあります。

ヴィノス自由が丘そして先日オープンしたのが自由が丘店。行ってきました〜。
1階でワインを販売していて、2階にはレストランが併設されているんです。
1階でワイン購入して、それを楽しむこともできます(持ちこみ料はかかります)し、もちろんいろいろな種類のものをグラスでオーダーしてもOK
まだ少し早い時間なので人は少なめですが、この日は予約でぎっしりでしたよ

ヴィノス自由が丘2さすがワイン販売店だと思うのは、グラスがいいんですよねー。
それぞれのワインに合わせたグラスでいただくと、さらに美味しく感じます。

お料理も、ワインにぴったりなものがいろいろあって満足です
渋谷店とともに、ちょくちょく行くことになりそうな予感





お知らせ

*8/5 全国賃貸住宅新聞社主催 住宅フェアin東京にて講演します。
*8/11、8/18とBS11 『不動産王』に出演します。


いつもどうもありがとうございます

ロバート・キヨサキ氏の新刊

ロバートキヨサキ新刊ロバート・キヨサキ氏の新刊、出ましたよ〜
最近、広告もよく見かけるのでご覧になった方もいらっしゃるのでは。

今回は、ヤフーファイナンスのコラムがまとめられたものだそうです。
ひとつひとつが3〜4ページにまとまっているので、ちょっとした時間でも読みやすいかなと
コラムがリリースされた日付が入っているので、当時、キヨサキ氏がどういったことを考えていたのか、そして今この世の中はどうなっているのかが対比できて面白い
きっと、サブプライム問題以降、不動産また購入しているんだろうな・・・と思ってしまう。

それにしても毎回このシリーズはタイトルやサブタイトルに興味ひかれるんですよね
今回も例外ではなく。
「分散投資をする人は負ける。集中する人が勝つ!」とは、これまた刺激的(*゚∀゚)っ
その横に、キヨサキ氏の「勝ち組」笑みを浮かべた写真

これ、この言葉だけとると「何でもかんでも集中投資が大事」なんて誤解する人がいるかもしれないのですが、本文を読むと真意がよく分ります。
少し引用すると。

もしあなたがプロの投資家になると心に決めているなら、集中して取り組み、時間をかけて学ばなければならない。ウォーレン・バフェットはできるかぎり最高の投資家になるために人生をささげた。
だからこそ彼は集中投資をして、分散投資はしない。バフェットが知らないことに対して自分を守る必要がないのは、彼が、自分のやっていることを理解するために時間とお金を投資してきたからにすぎない。


他に比べてリスクの高い投資商品がある。株式、債券、投資信託、REITは非常にリスクの高い投資なので、そのような商品に投資するときは分散投資すべきだ。
ウォーレン・バフェットのようにビジネスに投資するとき、あるいは私のように不動産に投資するときは、集中すべきだ。



限られた勉強時間をどこに費やすのか、分散していてはその分密度が薄まってしまうということはよく分かります。
「広く浅く」か「狭く深く」かということでしょうか。
何を求めるかで、考え方は変わると思いますが、やみ雲にとか、神がかり的に集中をするといった、安易なものでは決してないということですね。
ビジネスと不動産は集中投資に値する、というキヨサキ氏の言い切りも印象的でした



お知らせ

*8/5 全国賃貸住宅新聞社主催 住宅フェアin東京にて講演します。
*8/11、8/18とBS11 『不動産王』に出演します。


いつもどうもありがとうございます

梅雨明け不動産セミナー

真和エンタープライズさん主催の不動産セミナー、無事終了です。
梅雨明けの暑い中、お越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございました
内容としては、不動産のホント入口の部分でしたが、本日お話しましたことが、今後の資産形成・運用のひとつとして、何かのヒントになりましたら幸いです
前回なかった「質問time」でもいろいろなご意見がありまして、私としても興味深いものがたくさん

本日もお話しましたが、投資スタイル・スタンスは、十人十色です。
ということは、何が目的(目標)なのか、そのために負えるリスクはどれくらいなのか、などによってどんな物件に照準を定めるかは変わってきます

いろいろな情報があふれている中、自分(たち)のスタンスをきちんと意識して、それらを取り入れていくということが大切なんですね。

それから、物件購入後のいわゆる「経営」も大切です。
自分ですることor業者さんなどに任せることあると思いますが、意識としては「事業をしている」と自覚することが大事かなぁと
購入したらそれで終わりなのではなく、そこがスタートだとも感じています。
「自分で決められることが多いこと」、不動産投資・経営の醍醐味のひとつでもあり、迷うことのひとつでもあるなぁと、私も日々思っています


ええとそれから。
質問のひとつでいただいた件、こちらでお知らせしておきます。

沢孝史さん
猪俣淳さん

です。

ちょっと間違いがありましたので・・・
すみません・・・

自分のクレジット履歴

突然ですが、自分のクレジット履歴って見たことありますか?
融資を受ける際など、金融機関が必ず調べるものですよね。
この履歴、自分では見ることはできないものだと思っていたんですが、実は一般人でも照会できるところがあるんですね
その名も「全国銀行個人信用情報センター」
そんなところがあるなんて知りませんでした。

先日、銀行にお勤めの方に教えてもらったんです
東京は、丸の内にあります。
一度前を通ったのですが、ずいぶんひっそりとしていて誰も人がいなかった
夕方だったからかな。

HP内にて見本(下の方)が載っているのですが、本当に細かい項目まであります
ローンの取引情報ひとつとっても、消費性のものなのか事業性のものなのかなどといったことまで
消費性の例としては、住宅ローン、教育ローンが挙げられています。
入金履歴は、「○」「△」「×」などといった区分で分けられていたり、「連帯保証人情報」なんてのもありましたよ。
もちろん自分ではきちんと把握しているべきものなのでしょうけれど、自分の情報がどんな風に載っているのか、が分かるので面白いかな〜と

ご興味おありの方は、照会されてみてはいかがでしょう

賃貸住宅フェア in東京

住宅フェア 東京 お知らせ毎年恒例、全国賃貸住宅新聞社さん主催の賃貸住宅フェアin東京
今年は8月5日〜7日の3日間です。
3日間開催は初だそうで、例年以上に充実してそう

東京で行われる住宅フェアは場所も広いし、セミナー関係もたくさんあって、
本当に盛りだくさんです。
こんだけのものが無料なんだからすごいよなぁ

セミナーもそうですが、いろいろな出展企業ブースを周るのは結構面白い。
200社ほどが出展しているとのことで、真剣に見てまわろうと思ったら、一日じゃ足りないですね。
特に時間があまりないのであれば、目的を持って行かないと「結局何をしに行ったのか」分らなくなってしまうかも
私は、絶対まわりたいところをいくつか決めていて、後は時間によってどうするか・・・ですね。

初日の5日に、私もセミナーをします。
12:30〜13:20、D会場ですので、よろしければいらして下さいね〜
テーマは、「オーナーをとりまくマネー事情、物件キャッシュフローのアップ術」
5月に住宅フェアin名古屋で話したものとほぼ同じです。
会場なんかで見かけられたら、お気軽にお声がけくださいませ

加藤隆さんの新刊

加藤さん本サラリーマン大家さんである加藤隆さんの本が出版されましたよ
不動産関係の方は特に、ご存じの方も多いと思います。
加藤さんは、賃貸経営業20年にもわたる大ベテランのサラリーマン大家さんです
ブログなどは以前から拝見していたのですが、今年5月に名古屋で行われた全国賃貸住宅フェアで、お互いセミナーをした時に初めてお会いして
その後、先日のIDUさん主催セミナーにご参加いただいていたので、お話させていただきました。

笑顔が絶えず、やさしい印象の加藤さんですが、話を伺っていると何ともバイタリティあふれる方だなぁと
というのも、長年大家さんをやっていらっしゃることで、いろいろなことを経験されているんですね。
本の内容は、そういったことも紹介されていて、とても勉強になります

物件を所有していたら、誰にでも起こりうるトラブルってたくさんあります。
できればそういったことには遭遇したくないけど、大家側では気をつけられないこともあり。
例えば夜逃げとか自殺とか・・・
本当にあるんだ・・・ということを現実として考えさせられます。

それからご自身がサラリーマン大家さんということで、サラリーマンならではの節税のポイントも分かりやすく書かれています。
といいますか、タイトルにもなっている通りこっちがメインですね
失礼しました〜。

モチベーションアップ!

ある法人さんの組合主催で、「モチベーションを上げる」というテーマの講演をしてきました
組合員の方ということもあって、20代、30代の方がメインです。
内容としては、こんな感じ。

*短期的思考 vs 中長期的思考
*願望を現実に変えるためのステップ
*夢実現に必要なもの

私自身、こういったことは20代の時にすごく深く考えたことがあったので、そういった話も交えながら。
当時は、真剣に向き合わない方がラク、と思ったことも一度や二度ではありませんでした。でも今思えば、いろいろ考えた時期があったからこそ、今は毎日がとても充実した気持ちでいられるんだと断言できます

ご参加いただいた方、どうもありがとうございました
これからのお仕事&プライベートに何か少しでも、ヒントになることがあればいいなぁと思っています

最後は、ワインや資産運用に関する質問もあったりと、楽しい時間でした
私としても、話をすることで自分のモチベーションも上がるという副産物もあるんですよね。みなさんからの反応があると、さらに元気に
ブログもそうですが。


ええとそれから、話は変わって。
来週26日(土)に、真和エンタープライズさん主催の不動産セミナーやります
実はこれは先月もやったセミナーなのですが、ご好評をいただいたとのことで、再度させていただくことになりました。
ありがたいことです。
内容は前回とほぼ同じで「不動産に興味はあるけど、どんなものなの?」といった初心者の方向けのものです。
前回参加したかったんだけど、日にちが合わなかったなどという方がいらっしゃいましたら、ぜひお待ちしております

継続するということ

「続けるを、楽しみに変えてゆく」

私が行っているスポーツクラブのポスターに書いてあったフレーズです。
などほどー
普段の生活の中でも十分使える考え方だなと思いました

何でもそうですが、継続するってなかなか難しい
でも、楽しみに変わったら、別に意識しなくても続いていきますもんね
じゃぁ、「続けよう」と思って努力するのではなく、「楽しみを見つけよう」と思っていた方がいいのかなと。
限られたエネルギーをどこに使うかで、結果が変わってくるはずです。

そのためには、自分が、どういうことに楽しみを感じるのかを分かっていなきゃいけないのですが
何が楽しいのか、うれしいと感じるのか、自分の気持ちを敏感に感じることが必要なのでしょう。
もちろん、何をイヤだと思うのか、悲しいと感じるのかといったマイナスの感情も知ることは大事で。
自分をよく知ること、そこが原点なんだなと思います。

楽しいことがたくさんある毎日を過ごす事、いつも心がけていたいなー



シャンパンの夕べ 

レセプション1以前コチラでもご紹介した、代官山にあるレ・コントワール・ド・ラ・トゥールダルジャン
7月1日〜31日の期間限定で、シャンパーニュのローランペリエとのコラボレーションをされているようです。
先日、そのレセプションパーティーにお招きいただきましたので、参加してきました
さわやかなブルーを基調とした店内は、たくさんの参加者で埋め尽くされており

レセプション3美し〜いフィンガーフードをお供に、
ローラン・ペリエのシャンパンを2種類(ウルトラブリュットとロゼ)楽しんできました。
ウルトラブリュットは、ブリュットよりも辛口なので、夏に飲む「最初の一杯」にぴったりといった感じ。
ロゼは見た目も華やか、味わいも果実味があって食中を通してもいけそうですよー

レセプション2夏本番かと思うような暑い日だったので、シャンパンがさらに美味しく感じられ、とっても幸せな気分に。
普段泡ものはスパークリングワインがメインですが、やっぱりシャンパンもいいわぁ
結構飲んだと思うのですが、次の日も気分爽快。
期間中は、オープンテラスなどでもシャンパンを楽しめるようですので、夏の夕暮れ時、ちょっぴり優雅なひと時を楽しんでみては

ビアガーデンで不動産談義

昨日は今年一番の暑さでしたね
もはや私は溶けてしまいそうです・・・
9月まで避暑地で過ごしたいなんて思いつつ、都内のビアガーデンに行ってきました。
でも単なる楽しみではなく、実は不動産仲間の集まり。
半分勉強会みたいなものです

けーちゃん、コテツさん、NSX松田さんにお誘いいただき、会員さん限定の集まりに参加させていただいたんです。
いらしていた方は、既に物件をお持ちの方、これからの方などいろんな方々。
遠方からいらしていた方も多かったようです。
全部で40人くらいいたのでしょうか、あつ〜いトークが繰り広げられていました

何しろみなさん、とっても前向き&積極的
マニアックな話もたくさん伺うことができ、とっても勉強になり。
こういった、生の情報交換ってホント大切です。
自分が経験できることは限られているので、いろいろな方のお話しを聞くことは勉強になります。
そして、自分にフィードバックできることは何かないか、ということを考えてみる、そういったことの積み重ねなんですよね。
お声がけいただいた方々、そしてお話いただいたみなさま、どうもありがとうございました
Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved