プロフィール写真
北野 琴奈
◆日本FP協会 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
◆日本ソムリエ協会認定
 ワインエキスパート

◆実践型FPとして、講演・執筆・資産運用アドバイザーなど多方面にわたり活動中

◆TBS「がっちりアカデミー!!」、
BS11デジタル『不動産王』、
BSジャパン「日経プラス10」、
日経CNBC「不動産投資AtoZ」
等にコメンテーターとして出演
  • ライブドアブログ

2009年06月

セレコーポレーションさん主催 不動産セミナー

セレコーポレーション

セレコーポレーションさん主催のセミナー、終了です

当日は、真夏日の蒸しあつ〜い中、本当にたくさんの方にお越しいただきまして、どうもありがとうございました

今回は、たぶん100人を超えていたと思うので、後方のみなさんのお顔までなかなか分からなかったかなと。
会場にもよるのですが、大体70人くらまでのセミナーだと、結構分かります

セレコーポレーション2内容としては、2部構成&個別相談会。

1部で私が、「現役FPオーナーが語る、何故今不動産投資なのか」という
テーマで話を。

その後2部では、セレの方から
「アパート専門メーカーがご提案。初めての方でもできる賢い不動産投資術」という話題

質問も矢継ぎ早に出ますねー
15分くらいあったと思うのですが、あっという間に過ぎてしまいました。

いつもセミナーでは、質問は基本的にお受けしています。
その場のことなので、的を得た答えができない場合もあるのですが、私としても、みなさんがどのようなことに関心があるのか、知りたいと思うので

セミナー後の個別相談も、みなさん積極的に参加されていたようですよ。
最近は特に、個人の方の動きが活発ですね

7月25日 お宝不動産セミナー

昨日、無事に帰国しました。
早速、湿度の高さにやられそうですが、なんとか

さて、来月の話ですが、7月25日に開催されるお宝不動産セミナー
参加することにしました

今回のテーマは、『借地権大活用不動産投資!まるごと伝授セミナー』
講師の方は、最近書籍も出版された、借地権のスペシャリスト、芳賀 成人氏です。

借地権ということで、少々マニアックなカテゴリーに入るのでしょうか
地主さんをターゲットにしたもの以外では、今まであまり語られてこなかったことなのかと。
主催者の沢さん、そういうの好きですからねー

業界裏話、本音トークもあるようで
書籍では書かれていなかったことがいろいろ聞けるかも。
というより、聞いちゃうかも
未知の世界なので、しっかり勉強です

お宝不動産セミナーに行くと、みんな不動産好きで、パワフルで、すごく元気をもらえます
特に、セミナー後の懇親会は、毎回熱いトークが繰り広げられて
初めての方も、なぜか、「不動産」ということをキーワードに、すんなり打ち解けてしまえる不思議な会です

ご興味おありの方は、参加されてみては

フランス・アルザス地方

アルザスアルザス2











ドイツとフランスの国境にあるアルザス地方(フランス)に行ってきました街並みなど、絵本のおとぎの国のよう

ここはワインでも有名な地方で、まわりはぶどう畑に囲まれていたり、試飲できるところもたくさん。
思い思いに、ワインを楽しんでいる姿がありましたよ〜


アルザス3それからこちらは、なんと、宮崎駿監督の映画『ハウルの動く城』の舞台となった場所。
同じく、フランスアルザス地方ですが、こんなところにあったなんて知りませんでした
見覚えある方もいるのでは

とにかく、どこを見ても周りは中世のヨーロッパという感じ。
日本だと、ディズニーランドがこんな印象なのかなと。

建物の調度品の使い方や色使いなど、不動産でも参考になることがいろいろ


そうそう、急に現実話ですが
ブログではお知らせしていませんでしたが、帰国後、最初のセミナーが
6月27日にあります。
主催はセレ・コーポレーションさんです。
お申込みは、ありがたいことに、すでにたくさんいただいているとの話を伺っています。

ご興味おありの方は、ご参考までにこちらからどうぞ。

ドイツにて  ワインの時間

ドイツワイン

えーと、こんなに明るいですが、「昼ワイン」ではありません
これでも18時くらいかな。

ワインをグラスで頼むと、100mlと200mlが選べるところが多く、200mlをたのむとこんなにグラスいっぱいで出てくる
水のよう・・ですよね。

夏だと外は暑いので、飲み終わる頃には白ワインもぬるくなってしまうかなという心配もありますが。
それとも現地の人は、冷たいうちに軽く飲み干すのかな

ドイツワイン2お料理もボリュームが結構あります。
安いので、ちょっとだろうと思いきや、こんなにたくさん

ヨーロパとは言え、アメリカサイズなんじゃないのと思うほど。


ドイツワイン3それから、ドイツでならではのロゼワインを見つけました
「シュペートブルグンダー」というぶどうを使ったもの。

このぶどうは、世界的によく耳にする名前でいえば、「ピノ・ノワール」と同じもの。ドイツでは呼び名が違うんです。

ワインの世界では、国によってぶどうの名前が変わること、よくあります。

フルーティーで口当たりがいいし、果実味と酸味のバランスがよくて、
すっごい美味しかった
色もきれいだし、いくらでもいけそうです

ドイツにて  欧州中央銀行

欧州中央銀行

フランクフルトと言えば、ドイツの経済中心地ですよね
町中には銀行や証券会社もたくさんで、スーツ姿のビジネスマン多いです。

そしてここは、欧州中央銀行前
このオブジェは「ユーロ」を形どったもので、この銀行のシンボルになっています。
周りは緑多い公園で、市民の憩いの場のようになっていて、くつろいでいる人がいっぱい

こっちの夏はほんと日が長くて、この写真でも18時くらいなんです。まだ日差しが強烈で、昼過ぎくらいなんて思ってしまうほど。
暗くなり始めるのが21時頃ですからね・・・


町中を歩いていると結構人が多いなぁと感じたのですが、フランクフルトの人口は66万人。
意外と少ないんだなという印象です
人が集まるスポットが決まっているから、密集度が多いと感じるのかもしれませんね

ドイツにて

ドイツ

実は今、ヨーロッパへ来ています
諸々仕事とプライベートを兼ねて。

ヨーロッパは、夏とは言え、からっとしていてとてもいい陽気
日差しは強いですが、日陰はひんやり。朝夕は結構寒いし。
気持ちよく過ごせそうです

今いるのはドイツのフランクフルト。
ドイツというと、やっぱりソーセージとビールかなと思う人も多いかもしれませんが、しっかりワインもあるんですよ。
辛口、甘口と種類も豊富。

滞在中、何度かブログもアップしていきたいな、と思っていますので、よろしければおつきあいくださいませ〜

女性向けの不動産セミナー

先日、明和地所さん主催の不動産セミナーがあり、話をしてきました

今回は、女性限定(もしくは同伴)ということでのものだったのですが、満席になってしまったということもあり、こちらではお知らせしていませんでした。

会場が有楽町の国際フォーラムだったので、丸の内、銀座が近いということもあってか、おしゃれなOLさんも多かったかな、という印象です。
会場全体が、華やか〜

内容としては、不動産投資・賃貸経営ってどういうことなの?といった話が中心でした
たぶん、不動産について初めて話を聞いたという方も多かったのでは

普段、男性メインのセミナーが多いので、また違った雰囲気で、私としても刺激になります

株式や投資信託のセミナーだと、ここ最近は女性の参加者もほんと多くなったなと思いますが、不動産はまだまだ。
それでも、以前に比べればだいぶ多くなってきたのかな、と感じます

質問時や帰りがけなど、何人かの方にお声がけもいただき、ありがとうございました。
同じ女性ということもありますし、お話したことで、何かのきっかけやヒントになることがありましたらうれしいです

オーストラリアのスパークリング、“シャンドン” デビュー

シャンドン

先日、オーストラリアのスパークリングワインのレセプション・パーティーに行ってきました

その名も“シャンドン”
ワインを知っている方は、どこかで聞いたなと思いませんか
そう、シャンパンの“モエ・エ・シャンドン”。

実はこのスパークリング、今までグリーンポイントという名前で知られていたのですが、今回、改名しシャンドンとしてデビューしたのです

グリーンポイントだった時代は、モエと関連があるというのは、あまり知られていなかったかもしれませんが、今回の改名で、モエを連想する人も増えるでしょうね

シャンドン3場所は六本木のミッドタウンにあるレストランを貸切で。さわやかな風が吹いていて外も気持ち良かったですよ〜

この日お披露目されたシャンドンは、ブリュット、ロゼ、ヴィンテージなどが勢ぞろい。

シャンドン2美味しくて、つい、飲みすぎちゃいますね・・・

シャンドン、最近は店頭でもかなり見かけます。文句なく美味しいし、料理にも合わせやすい

価格も手ごろなので、これからの季節「家で一杯」という時に大活躍しそうです

サラリーマン大家さん向け 不動産投資セミナー

ソリッドセミナー

ソリッドさん主催の不動産投資セミナー、終了しました。

先月は、地主さん向けのセミナーが多かったのですが、今回はいわゆる「サラリーマン大家さん」向けのもの

2部構成で、併せて2時間弱しゃべり続けてきました
エネルギー使った〜。
内容としては、もう少し丁寧に説明するのであれば、3時間くらいかかりそうなところを、駆け足で

セミナー後には、個別相談もあったようですが、こちらも予約がたくさん入っていたみたいです。
お休みのところ、お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました

20代後半〜30代といった若い方も多かったですよー
ご夫婦でという方も、以前よりも増えてきたような気もします。

私は東京でセミナーをすることが多いこともあって、会場には何度かお見かけしたことのある方もちらほら
私としても、とてもありがたいことです。
軽くプレッシャーにもなるのですが・・

質問時や終了後も、たくさんの方にお声がけいただいてありがとうございました
毎度そうなのですが、みなさんの熱気が伝わってきて、私も大いに刺激を受けています

続・フローリングの色

フローリングカラー

以前、コチラでも記事にした「フローリングの色」について。

これ、いわゆるフローリングとは違う素材なのですが、
実際使ってみました。
はっきり言って、普通の人の目では全く違いが分からないです
見た目、肌触りなどもフローリングそのもので
それなのに割安&部分張替が可能なんです

というわけで、この素材、今後上手く使っていきたいなと思っています。
今回は、都内の物件で単身者向けいうこともあり、ホワイトとグレーの間くらいの色を使って、ちょっとモダンなテイストに

「フローリングは茶色」という自分の中での既成概念をとっぱらってみました併せて、木枠も塗り直さなければならなかったので、ちょっと色を変えてレモンイエローに。
写真だと分かりづらいかな・・

部屋全体としては、明るくさわやかな感じに仕上がりましたよ
窓から入る光とも相性よく。

どうせ変えなくてはならないところをリフォームする時には、ちょっとした変化をつけることで差別化を図れる部屋を作っていけるといいですよね
Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved