2010年04月
投資家けーちゃんと工藤一善さんの共著、
『みんなが知らない 満室大家さんのヒミツ』
が出版されました

内容は、ひと言で言えば、不動産投資・賃貸経営には必須のコミュニケーション術について

もちろん、人が関係する限り仕事だろうがプライベートだろうが、コミュニケーションは必要だし、そういった書籍は今までもありました。
が、この本は不動産投資・賃貸経営にスポットを当てた内容になっていて、エッセンスがぎっしり

少し言葉をお借りすると・・・
・人気大家さんと不人気大家さんの決定的な違い
・コミュニケーションを短期間で上達させる方法
・奥さんやご主人を、アパート経営に協力させてしまう方法
・「管理会社」「職人」「売主」など、相手別コミュニケーションのポイント
などといったことが書かれています

理屈とか理論も大事だけど、人間同士なんだからそれだけで動いていくはずはなくて。
そんなことくらい分かっている、と思っていても、じゃあ実際の言動が伴っているか

ふだん、自分はどうなのか・・・考えさせられます

で、只今28日中までの限定で、アマゾンのキャンペーン中だそう

特典としては、「10名の大家さんに聞いたコミュニケーションに関するインタビュー映像」
全部で2時間程だとか。
すごい

私も、その一人としてお声掛けいただき、話をしてきましたよ

28日中までのアマゾン限定特典です

リバックスさん主催のセミナー、終了です

今回は、男性比率がずいぶん高かったような

女性は本当に数えられるくらいだったかなと思います。
それから、若い方も多かったかなぁ

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました

お話させていただいたのは、最近の不動産投資・賃貸経営にまつわる
環境と、インカム・キャピタルの計算方法を含めて基本的なところを

質問もいろいろいただきましたよ。
セミナーでも話をしましたが、どんな収益不動産をターゲットにするかは、その人それぞれのゴール(目標)とスタート(自分が置かれた現状)、
そして、リスク許容度などを含めたスタンスによって違ってきます

自分の軸を作ることが大切だということですね

賃貸経営って、日々本当にいろいろなことが起きるし、地道なことも多いです。意外と「大家って孤独だよねぇ。」と感じる人も多く

大家専業でなきゃなおさらでしょうか。
普段、話ができる人(仲間)って周りになかなかいないですからね・・・
だから、大家さん同士のつながりって結構強いんだなぁ

でも、個人的には楽しいこと多いです

こういうことやってなきゃ出会うことはなかったであろうたくさんの人と知り合えて、いろんな世界を知ることができるので。
刺激がたくさん

心臓にあまりよろしくない刺激もありますが・・・

まぁ、不動産とは長期のお付き合いですから、楽しみを感じられないと続きませんね

TBS金曜の番組、『がっちりアカデミー』の収録に行ってきました

この番組には、先日4月16日の初回2時間スペシャル時に出演しまして。
今回の放送は、来週4月30日19:00〜20:00オンエアです

GW始りですね

今後もお声掛けいただいているので、ちょこちょこ出演になりそうかな

今回のテーマは、電車・家電のソントクについて。
不動産は関係ないこともあって、私のコメントはほんの2、3言ですが

出演者は、いわゆる「てっちゃん

すごーくマニアックなことをたくさん知っていて、びっくり

さらに、話をする時すごくうれしそうなんです

ほんとに好きなんだなぁと。
話を聞いてると、どんどん違う世界へ・・・
そんなてっちゃんたちからの、おトク情報満載です

あ、もちろん家電の方も、情報たくさんです

収録前に自分でパチっと

お店は、原宿にあるレジーナクローゼットさんにて

結婚式にお呼ばれの時はもちろん、
ちょっとしたイベントなんかにも着ていけそうな素敵なお洋服がよりどりみどりで

センス抜群です

こちらのオーナーさんがとっても親切で、あれもこれもとたくさん試着させていただきました。
話をしているうちにいろいろ共通点もあったりと、話もずいぶんもりあがり楽しい時間で

ぜひまた、素敵なお洋服お借りしたいなぁ

今週土曜日24日に、恒例、リバックスさん主催の不動産セミナーがあります
13:00〜、渋谷にて。
詳細はコチラをどうぞ〜
リバックスさんはセミナーを毎月定期的にされていますが、いつもたくさんの方がご参加されているようです
年齢層も、若い世代から年配の方まで様々。
講師も、いろいろな方が話をされています。
前回私は、1月に話をさせていただきましたよ
内容は初心者向けのもので、基本的なことや最近の市況などについて。
ご興味ある方は、ご参加お待ちしています
そうこうしているうちに、来週はもうGW
なんだか、毎日暑かったり寒かったりと気温の変化が激しいので、
5月だなんて気がしないんですが・・・
私は仕事もあるので、遠出はせず、近くで少しゆっくりする感じです
今年は日並びもいいので、遠くにお出かけの方も多いのかな〜

13:00〜、渋谷にて。
詳細はコチラをどうぞ〜

リバックスさんはセミナーを毎月定期的にされていますが、いつもたくさんの方がご参加されているようです

年齢層も、若い世代から年配の方まで様々。
講師も、いろいろな方が話をされています。
前回私は、1月に話をさせていただきましたよ

内容は初心者向けのもので、基本的なことや最近の市況などについて。
ご興味ある方は、ご参加お待ちしています

そうこうしているうちに、来週はもうGW

なんだか、毎日暑かったり寒かったりと気温の変化が激しいので、
5月だなんて気がしないんですが・・・
私は仕事もあるので、遠出はせず、近くで少しゆっくりする感じです

今年は日並びもいいので、遠くにお出かけの方も多いのかな〜

女性起業塾を運営するトレンダーズさん主催のイベントで、対談をしてきました

内容は、不動産投資・マンション経営について。
参加者は女性のみ。
普段のセミナーは、不動産関係のものは、男性が7〜8割程度を占めることが多いので、いつもとはまったく違った雰囲気

写真を見ても分かりますよね


このイベント自体は全部で4部構成になっていて、全体のテーマは「自分に投資するライフスタイル・セミナー」。
経沢さんからの話や、実際に起業されている女性の方々からの話もありました

参加いただいた方は基本的に、「起業」に興味を持っている方がほとんどだったと思われます

起業・経営といったことについての、リアルな感覚をお持ち帰りいただけたのではないでしょうか

女性の生き方のひとつとして、起業するということを考える方ががずいぶ増えているんだなと、改めて感じましたよ〜

村上春樹氏の短編集、『回転木馬のデッドヒート』を読みました

短編が8つ入ったものです

初版自体は昭和63年のものなのですが、なぜ今か

実は、その中の短編のひとつ『プールサイド』が、先日の日経新聞の欄で取り上げられていて

「35歳を人生の折り返し点と考える。
それまでたくさんのものを手に入れてきて今があるけれど、これから人生の後半は何を求めて生きていくのか。」
というようなことが書かれたフレーズに、なんだか同じくらいの年齢の自分としては、大いに興味をかきたてられ即購入

この短編集は純粋な小説ではなく、村上氏の言葉を借りると、
「原則的に事実に即している」
「マテリアルはあくまでも事実であり、ヴィークル(いれもの)は
あくまでも小説」
小説は多かれ少なかれそうなのかもしれないけれど、↑こういった表現が個人的には好き

で、
「もしそれぞれの話の中に何か奇妙な点や不自然な点があるとしたら、
それは事実だからである。
読みとおすのにそれほど我慢が必要なかったとすれば、それは小説だからである。」
なのだそう

う〜ん、いろいろ考えさせられることも多い言葉だけど、逆に気持ちが楽になる感じもあります

村上春樹氏といえば、今週、長編小説『1Q84』の第3巻が出版になりますね

ご多分にもれず、私も去年ハマった一人でして

私は結構じっくり読む派なので、しばらくまた楽しめそうです

ロイズコンサルティングさん主催の不動産セミナー、無事終了です

最近はほんと、不動産に関心を持つ20〜30代くらいの若い方も
増えましたね

今回もそう感じましたよ〜。
仕事がお休みの中、わざわざ時間を割いていらっしゃるのですから、
みなさん真剣です

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました

内容としては、初歩的なところがメイン

1時間くらいの中ではお伝えできることも限られるのですが、
何か少しでもご参考いただけることがあればと思います

セミナーでも話をしましたが、不動産って長期にわたるものなので、自分の軸をしっかり持つこと、ホント大事です

買うまでもエネルギー使いますが、そのあともなが〜いお付き合いになるのでね

来週金曜、4月16日19時スタートのTBS新番組、『がっちりアカデミー』
の収録に先日行ってきました

この番組は、TBS日曜朝の人気番組『がっちりマンデー』の兄弟番組で、
世の中のソントクをあらゆる観点から研究する、という趣旨

このご時世ならではかな。
今回のテーマは、「医療、年金、結婚」の3つ。
私は後者2つに参加でしたので、番組としては後半部分のみの出演です。
不動産とは関係なしですね

2時間スペシャルだそう

収録だけでも4時間以上にわたる長丁場でした

こちらは収録前の控室にて。
番組のMCは加藤浩次さんと小林麻耶さん。
今回出演者は、タレントさん含めて総勢12、13人いましたよ〜

森永卓郎さんや勝間和代さんも。
これだけ人数がいることもあり、2、3言コメントした感じでしたが、オンエアはどうなるか

来週金曜スタートです

本日は、セミナー・イベントに関するお知らせをふたつ
まずひとつは、直近なのですが今週土曜10日に新宿にて不動産投資・経営セミナー
ロイズコンサルティングさん主催のものです。
2部構成で、最初に私が話をし2部では主催者さんから。
ご希望の方には、その後個別相談もあるようです。
私の部分では、資産運用のひとつとしての不動産のことなど、基本的なところの話をする予定
ご興味ある方はコチラからどうぞ〜。
それからもうひとつは、セミナーというよりは対談スタイルのもの。
こちらは、女性起業塾を運営するトレンダーズが主催のイベントで
日時は4月18日、六本木にてです。
申し訳ありませんが、参加者は女性限定でして
内容は4部構成で、全体のテーマは、
「自分に投資するライフスタイル・セミナー」。
女性が自分のライフスタイルを考えるにあたって、
何かのヒントにしてもらえれば、といった趣旨です
詳細はコチラをご覧ください。
女性だけで100人集まるイベントってあまりない機会かなと
女子大時代を思い出すなぁ

まずひとつは、直近なのですが今週土曜10日に新宿にて不動産投資・経営セミナー

ロイズコンサルティングさん主催のものです。
2部構成で、最初に私が話をし2部では主催者さんから。
ご希望の方には、その後個別相談もあるようです。
私の部分では、資産運用のひとつとしての不動産のことなど、基本的なところの話をする予定

ご興味ある方はコチラからどうぞ〜。
それからもうひとつは、セミナーというよりは対談スタイルのもの。
こちらは、女性起業塾を運営するトレンダーズが主催のイベントで

日時は4月18日、六本木にてです。
申し訳ありませんが、参加者は女性限定でして

内容は4部構成で、全体のテーマは、
「自分に投資するライフスタイル・セミナー」。
女性が自分のライフスタイルを考えるにあたって、
何かのヒントにしてもらえれば、といった趣旨です

詳細はコチラをご覧ください。
女性だけで100人集まるイベントってあまりない機会かなと

女子大時代を思い出すなぁ

Categories
最新記事
Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved
Kotona Kitano
All rights reserved