プロフィール写真
北野 琴奈
◆日本FP協会 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
◆日本ソムリエ協会認定
 ワインエキスパート

◆実践型FPとして、講演・執筆・資産運用アドバイザーなど多方面にわたり活動中

◆TBS「がっちりアカデミー!!」、
BS11デジタル『不動産王』、
BSジャパン「日経プラス10」、
日経CNBC「不動産投資AtoZ」
等にコメンテーターとして出演
  • ライブドアブログ

2012年01月

ワークライフバランス&資産運用セミナー

IMG_0592

こちらではお知らせしていませんでしたが、マイナビさん主催のセミナーで対談をしてきました

2部構成で、1部では「ワークライフバランス」でも有名な小室淑恵さんからのお話。

残業時間が多いと言われている日本、じゃあ労働生産性はどうかというと、OECD加盟国の中で22位だとか・・・
「時間はかけているが、生み出す付加価値は低い国」ということ・・・

さらに、ワークライフバランスというと、比較的若い世代の話かと思う人も多いかもしれませんが、今後はそればかりではないという話も。

というのは、本格的な高齢化社会を迎えるにあたって、「介護」の問題はより深刻になっていきますよね
そうなった場合、問題に直面するのは40〜50代の働き盛りの人たちだと。

これまでは仕事一辺倒でやってこれた人も、仕事と家庭のバランスをうまく取ることを余儀なくされていくはず。
企業もそこをきちんと考えていかないと、会社として困ったことになるという話でした

う〜ん確かに、これって個々人の意識改革も含め、システムつくってきちんとまわしていくのにある程度時間がかかるはず。
誰にでも起こりうることだし、早いうちからの準備・対策が必要でしょうね

引き続きの2部では、小室さんも交えて資産運用について。
お金の運用一般的なことから、不動産のことも話をしてきました。

ご参加いただいた方は20〜30代の若い方がメイン
今後の自分の人生やお金のことをきちんと考えなくては、という思いの方ばかりだったかと

今は若い人ほど、真剣に、手堅く将来のことを考えているなと感じます
そうなるに到る状況が長く続いているから、自己防衛意識が芽生えて当然なのでしょうね。


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



芦沢晃さんの新刊

DSCF9940

不動産投資、その中でも区分所有といえばこの方、現役サラリーマン投資家である芦沢晃さんが新刊を出版されました

以前にご出版された書籍もそうですが、持ち前の分析力・ご経験が随所に感じられる内容となっています

今回の書籍はより、初心者の方でも読みやすい&わかりやすいんじゃないかな
タイトルにもあるように、「堅実」がテーマで、芦沢さんご自身を一番端的に表わしている言葉のように感じます

芦沢さんに私が初めてお会いしたのは、4、5年前くらいだったかと
お会いする前は、こんなに分析力にたけていらっしゃる方、会話なんかにも難しい数字がたくさん出てくるんだろうな〜、なんて勝手に思いこんでいたのですが・・・

まったくそんなことはなくて。
物腰もやわらかく、なんとも気さくな方
もちろん、こちらから質問をするとすぐにポイントを絞った回答が返ってきます。

区分所有にご興味がある方は、前作も含めて一度読まれてみると、参考になることがたくさんあると思いますよ〜


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



女性FPランチ Part2

先日に続き、女性FPランチです
今回は、大竹のり子さん

お会いしたのは、去年の春以来。
多くの媒体でもご活躍なので、ご存じの方も多いのでは

相変わらず新しいことにもチャレンジしつつ、一歩一歩着実に歩んでいくスタンスに、共感&刺激がたくさん

「何事も、やっぱり継続って大事だよね〜。」という意見で一致

仕事のこと以外にも、大竹さんはふたりのお嬢さんのお母さんでもあるので、そのあたりの話なんかも伺ったりと、とってもいい時間でした

IMG_0582IMG_0583


IMG_0585お店は、表参道にあるイタリアン、kappas
駅交差点から1分という立地なのに、けっこう落ち着いた雰囲気

ランチは、前菜、パスタ、パン、プチスイーツ&カフェがついて、1,200円からあります。

お味もよいし、コストパフォーマンス◎

夜は、ワインと合わせて楽しみたいな〜


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



セミナーのお知らせ2つ

来月予定されているセミナーのお知らせです

一般公開されているものは以下の2つ。
どちらも東京開催

2月11日 アネックスネオさん主催の中古マンション経営セミナー。
丸の内にて、女性限定です

中古マンションセミナーで、女性限定ものってあまりないんじゃないかな。
不動産のセミナーって、ちょっと男性が多くて・・・と感じていらっしゃる女性の方向けです

詳細はコチラ

2月12日 大京さん主催の不動産セミナー。
こっちは男女OKで、渋谷にて。
私単独の話の他、対談もありです

詳細はコチラ

どちらも、私がこれまでやってきていることなども交えて話をする予定

ご興味おありの方は、ご参加お待ちしていますね


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



インベスターズさん主催セミナー

DSCF9939

今年初のセミナーをしてきました

コチラでも記事に書きましたが、インベスターズさんとのコラボアパート企画にあたってのもの。

今回は少人数セミナーということもあって、告知もあまり大きくしていなかったようですが、30〜40名ほどの方にご参加いただきました
30〜40代くらいの方がメインだったかな。

セミナー全体の内容としては、不動産投資・賃貸経営の一般的な話に、コラボ物件のご説明、あとは、去年書籍を出版された林勇介オーナーとのトークセッションといった感じ

途中休憩をはさみ、全部で2時間半くらいだったでしょうか。
写真は、トークセッションのもの。

とってもきれい好きの林さん、所有物件の清掃なんかは、全てご自分でされているそう
物件購入の話はもちろん、そのあたりの管理も含めてのリアル話も盛り込みつつ

比較的、皆さんとの距離が近いセミナーだったので、ご質問の他にも、終了後にお声がけもたくさんいただいたりと、和やかな雰囲気だったかなと

お正月明け早々ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました


実際の賃貸経営は現在、繁忙期に突入
退去連絡あり、入居申し込みありの日々です
満室を目指して


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



女性FPランチ

DSCF1889

先日、独立系女性FPとしてご活躍の、田中香津奈さんとランチをご一緒してきました

田中さんとは誕生日が1ヶ月程の違いで、お互い女子大出身、さらにはお子様が現在ちょうど1歳少しと、とても境遇が似ています。

しかも、偶然産院が同じということで、初めてお会いしたにも関わらず話がまったく尽きなくて

FPとしての、田中さんの専門分野は「保険」。
実務に精通していらっしゃるので、現場や業界のことなどすごく詳しいし、わからないことを伺うと即答えが返ってくる
さすがです

仕事のビジョンとかこれからどうしていきたいといった話もできて、楽しく充実した時間でした

仕事話はもちろんのこと、子育てのことなんかもいろいろと。
保育園事情とか、将来の教育のことなんかも

あ、あとお酒の話も出まして。
私はワインですが、田中さんは利き酒師の資格をお持ちになるほど、日本酒について詳しいんです

いつか、お酒もご一緒したいなぁ

俄然、モチベーションもアップした日でした


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



TSUTAYA T-SITE@代官山

IMG_0552

昨年12月代官山にオープンした、ツタヤが運営するT-SITE

緑がきれいな敷地内には、蔦谷書店をはじめとして、ペットやキッズ向けの商品&サービス、エステ、レストランなどもあります
4,000坪もあるらしい

この蔦谷書店、本、音楽、映画といった分野に分かれていて、品揃えがかなり豊富。
それぞれの分野で深く掘り下げたものや、昔懐かしいものまで

インテリアは、木のぬくもりが心地よく、大人がゆっくりできそうな落ち着いた雰囲気です

映画は、DVDにはなっていないものもその場でつくってもらえるというサービスもあるから、映画好きにはたまらないんじゃないかな

ラウンジやカフェテリアも併設されていて、コーヒー片手に本や音楽をその場でゆっくりと楽しむことも可能。

IMG_0556敷地内にできたカフェダイニング、
IVY PLACE(アイビープレイス)に行ってきました

こちらは、天王洲にあるTYハーバーや広尾のシカダ、表参道にあるビーコンの系列店。

IMG_0558店内は予約でいっぱいでしたよ
深夜2:00までの営業なので、何回転かするんでしょうね〜。

今回行ったのは夜でしたが、なんと朝は
7:00からやっているそう(蔦谷書店も)

天気の良い日はランチなんかも気持ちよさそうだなぁ


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



アクトオンTVの収録

昨年12月のことですが、アクトオンTV収録が2本ありました
どちらも、マンション経営について

RIMG0530RIMG0535

ひとつは、お笑いのハマカーンさん(浜谷さん&神田さん)と。
バラエティ的な雰囲気の中、老後のことやマンション投資&経営について、クイズ形式で進行していきます


topもうひとつは、モト冬樹さんとの対談形式

こちらは、ちょっと落ち着いたオトナな感じで、マンション経営について考えていくというもの


ハマカーンの神田さんは、神田うのさんの弟さん。
先日ご出産されて私も妊娠中ということで、休憩時間にはそんな話もちらほらと

神田うのさん、出産後も、ご自身のスタイルで子育て、仕事をされている姿は、いい刺激になります


番組の放送は、どちらも今月から。
よろしければご覧くださいませ〜


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



お正月ワイン

新年、あけましておめでとうございます
今日までお休みの方も多いのかな。

私は、実家でゆっくりした時間を過ごしてきました
お正月は、いつもワインを何本か持参での帰省。
今回私はアルコールNGですが、他の人は飲むので買って行きました

DSCF9932 - コピーそのうちの一本がこちら、フォションオリジナルのシャンパン

フォションは、世界でも食のトップブランド。日本でも、紅茶やジャム、スイーツ等は有名ですよね

このロゼシャンパン、私は初めて見ました。
デザインもきれいで◎

ちょっとしたプレゼントにもいいんじゃないかなぁ

味も、「美味しい」と好評でしたよ〜


IMG_0563で、私はこちら。
サントリーが出している、「のんある気分」。
種類は4種類くらいあって、カクテルらしきものからワインっぽいものまで

アルコール0.00%、カロリーゼロ、糖質ゼロというすぐれもの
さすが国産。

せめて気分だけでもと思い、シャンパングラスで
不思議と、普通のグラスで飲むのとはまた違うんですよね。

料理とか飲み物って、五感で味わうものなんだよなぁと再認識
「気分」って、大事です。


さてさて、2012年もスタート
本年もよろしくお願いします


北野琴奈オフィシャルサイト
 Official Site



Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved