毎年この時期は、翌年4月の保育園入園を目指していろいろと活動している方が多くなる時なんですよね
今年は、私もまさにその渦中にいます
認可は来月から申込が始まるので、必要書類をそろえたり、役所に話を聞きに行ったり。
あと、5ヶ所ほど保育園の見学にも
同じく見学に来ている方もけっこういて、みんな必死です
案内してくれた園の方に、
「お願いします
なんとか入れてください
」
と、直談判モードになっちゃう人もいるくらい
認可保育園は、入れるかどうかは自治体が決めることなので、保育園に権限はないのだろうけれど・・・
それはみんなわかってはいるんだけど、どうしても言いたくなってしまうぐらい切羽詰っているってことなんですよね
うーん、気持ちわかり過ぎます
待機児童のことはニュースではよく聞くけれど、実際活動してみると、また改めて厳しさを感じます
決定は2月下旬。
道は険しいけれど、今は、やれることを最大限やることだなぁ。
北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site

今年は、私もまさにその渦中にいます

認可は来月から申込が始まるので、必要書類をそろえたり、役所に話を聞きに行ったり。
あと、5ヶ所ほど保育園の見学にも

同じく見学に来ている方もけっこういて、みんな必死です

案内してくれた園の方に、
「お願いします


と、直談判モードになっちゃう人もいるくらい

認可保育園は、入れるかどうかは自治体が決めることなので、保育園に権限はないのだろうけれど・・・
それはみんなわかってはいるんだけど、どうしても言いたくなってしまうぐらい切羽詰っているってことなんですよね

うーん、気持ちわかり過ぎます

待機児童のことはニュースではよく聞くけれど、実際活動してみると、また改めて厳しさを感じます

決定は2月下旬。
道は険しいけれど、今は、やれることを最大限やることだなぁ。


Official Site