プロフィール写真
北野 琴奈
◆日本FP協会 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
◆日本ソムリエ協会認定
 ワインエキスパート

◆実践型FPとして、講演・執筆・資産運用アドバイザーなど多方面にわたり活動中

◆TBS「がっちりアカデミー!!」、
BS11デジタル『不動産王』、
BSジャパン「日経プラス10」、
日経CNBC「不動産投資AtoZ」
等にコメンテーターとして出演
  • ライブドアブログ

2015年06月

HOME'Sさんのコラム連載

HOME'Sさんのコラム連載、今月分がアップされました

今回は、「売却価格が投資全体に与える影響」
というテーマで書いています

数年前までは、不動産投資というと「インカムゲインが全て」のような風潮も少なくなかったのですが、最近、特に都心部ではキャピタルゲインを目的とした購入も見られます

個人的には、インカムは考えずキャピタル狙いだけになってしまうと、今の日本ではリスクが高いと思っているのは、数年前も今も変わりません

資産がある方は別ですが、通常の方がなけなしの資金を入れるというのはね・・・

じゃあインカムゲインがあればいいかというと、単にそうとも言えず。
結局、売却してみて初めて利益が確定するのだけれど、いくらで売れるのか?という売却価格の影響は大きいのです

借入をしてレバレッジをかける不動産投資は、動く金額も大きいから、なおさらインパクトは強いし

そのあたりの話しを、ざっくりとした数字を挙げて書いてみました

コラムはこちらからどうぞ〜


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site


毎日新聞のコラム連載

IMG_7741IMG_7742

毎日新聞の連載、6月25日の朝刊に掲載されています

今回は、不動産市況はJ-REITの動向も参考にしてみよう、といった内容

最近、不動産っていいみたいという話しを見聞きする機会も増えているんじゃないかと思います
一般の方でも、マイホームをお持ちの方は気になるようで

特に年に1回、公示地価(3月)とか基準地価(9月)が公表される頃は、ニュースになることも多いから注目度も高くなりますね。

でも、年1、2回だとちょっと少ないかなー。
普段からもう少し気にかけてみては、ということで、毎日取引所で価格が変動するJ-REITの動向を追ってみましょうというご提案

こちらであれば、1ヵ月に1度くらい見ておけば、なんとなく今の不動産市況の流れがつかみやすいのではないかと思います

まずは、代表的な指数、東証REIT指数をチェック
東証HPでも毎日更新されています。
(ページ内右側「株式市場」の中)


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



空き家820万戸への対策

去年くらいから、「空き家」に関する話題を見聞きすることが多くなっています

業界では以前からあった問題なのですが、ここへきて、一般のニュースでもちょくちょく目にするように

というのも今年の5月から、自治体が、空き家に対して修繕や管理、解体の指導、勧告、命令ができるようになって、罰金が科せられる場合も出てくるようになったんです

ちなみに2013年時点で全国に空き家は820万戸あり、5年前より63万戸も増加だとか
住宅全体の13.5%に上るということ・・・

確かにこれは、国もそろそろ本格的に対策に乗り出さざるをえない状況でしょう。
今後人口も減っていくわけだし。

IMG_7698そんな中、先日ふるさと納税をして、その書類が送られてきた封筒の裏に・・・

こちら「空き家情報をお待ちしています!!」の文字が

こちらの市も力を入れているんだなーと感じつつ、ふと思ったのが、なぜふるさと納税関連の封筒に?ということ。

直接関係ないと思うんだけどな。

ふるさと納税をする人は、こちらに空き家を持っている可能性があるから?

いや、この封筒は他書類等と共通のものを使っているから?

などといろいろ思い浮かんだのですが、自治体としては、少しでも可能性があるのなら、告知していくという姿勢なのかな

多くの自治体では、「空き家バンク」という仕組みを活用して、空き家保有者と利用者をつなげようという試みが広がっています

登録時や賃貸・売却決定時などに、奨励金みたいなものが用意されている場合もあるので、空き家を持っていてどうしようか悩んでいる人は、一度検討してみても


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



都会のオアシス

IMG_7423IMG_7424

東京も意外と緑が多い
皇居周辺に来ると、いつも感じます。

子連れで買い物したついでに、たまに寄る公園がこちら。
和田倉噴水公園

その名の通り園内には噴水が数種類あって、子供も喜びます。
けっこう大きくオブジェっぽいものもあったりと、大人も楽しめる

夜はライトアップするみたい。
ほんと、幻想的できれいだろうなー。

噴水のはじの方で、この前はなんとアメンボを見つけましたー
こんなところにいるんだ

娘にとっては、実物は初めて。
「さわってみるー」と興味津々だったけど、アメンボの動きが速すぎて・・・

「ママ、さわってみてー」
いや、この速さは私も無理。
でも、子供の頃はよくアメンボを取っていたはずなんだけどな

丸の内あたりで買い物する前後に、子供の遊び場として立ち寄ってみるといいのではー

IMG_7683この季節、木陰はまだ涼しくていい感じ

読書をしている人なんかも見かけます

お弁当を食べている人もいるし、一休みする場所もあるから、噴水を眺めながら癒しの時間にも良さそうです



北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



イオンモール岡山

IMG_7556

少し前にあった、岡山でのオーナー向けセミナーで話しをしてきました。

今回、朝が早かったこともあって前日入りをしたので、いつものとんぼ返り出張ではなく少し時間が取れて

IMG_7543で、ちょっと見てきたのがイオンモール岡山。

2014年12月にオープンした超大型ショッピングモールです。

HPは、日本語、英語以外にも中国語が2種類、韓国語でも見ることが可能で、観光をしっかり意識したつくり

IMG_7552実際、現地売り場にも"TAX FREE"の掲示がバーンと

イオンモールのフラッグシップとしての位置づけということで、気合いの入った空間づくりを感じます

8階建ての建物に全部で356店も入っているようで。
かなり広ーい。


IMG_7550吹き抜けもあって、空間を贅沢に使っています。

ものづくり体験もできる「ハレマチ特区365」という部分もあって、1日くらい、余裕でいることができそう

IMG_7546モール内には百貨店の高島屋も入っていたり、他にも東京と変わらない店舗が多数。

そこに地元店が加わり、全体としては都心と地方が融合した施設という印象です。

今はネットで何でも買えるし、地方でもこういったところができれば、買い物だけのためにわざわざ遠方まで行かなくても良くなります。

となると、行くだけで居心地のよい空間だったり、体験型だったりなど、その場で五感を刺激される経験ができるかどうかなんですよね

商業施設も今後生き残りをかけて、試行錯誤がますます求められていくはず


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site




ふるさと納税活用は、このガイド片手に

IMG_7621

主に不動産投資を専門にしている税理士、叶温さんの新刊が発売

叶さんと初めてお会いしたのは7年くらい前。
同じ年ということもあって、けっこうざっくばらんな話しもしたりと

これまでは不動産投資に特化した税関係の内容の書籍だったのですが、今回はちょっと視点を変えたもの

『これから始める人のふるさと納税ガイド』

今年から金額の上限が2倍になったふるさと納税について

ふるさと納税は私も結構活用していて、何度かこちらのブログでも取り上げています。
今年も、少しずつ

お米を中心に、季節のフルーツやワイン、お魚・お肉関係など、各地域の名産品が楽しめるのでいいですねー

こちらの書籍は「上限2倍」にも対応しているので、自分にとっての最適な金額がわかります

あと、年収別に「お取り寄せ特典」のシミュレーションも写真入りで。
写真が入っていることでイメージしやすいし、とってもわかりやすい
自分に引き寄せて考えることができます。

自身のライフスタイル・年収に合ったものを選ぶ際に、ヒントになりそうですよ〜


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



海外不動産セミナー

直近で恐縮ですが、セミナー情報です

今回は、海外不動産についてのもの

私が話しをするのは、日本不動産との比較や私が実際に行っているアメリカ不動産についてで、海外不動産に多少興味はあるのだけど・・・という方向けです

・経済動向と資産運用
・海外不動産という選択肢
・日本不動産との比較

こんな感じの内容。

私が初めて海外不動産を保有してから今年で5年。
そんな前のこと?思うくらいあっという間でした
当時の話しも交えてできればと。

その後の2部では主催側から、今年7月から外国人保有が解禁となるベトナム不動産についての話しがあります。
ベトナムも、今後更に外国人投資家を積極的に取り込んでいくのですね

セミナーは、6月10日(水)18:30〜
平日の夜開催です。

ご興味おありの方、詳細はコチラからどうぞ


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved