プロフィール写真
北野 琴奈
◆日本FP協会 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
◆日本ソムリエ協会認定
 ワインエキスパート

◆実践型FPとして、講演・執筆・資産運用アドバイザーなど多方面にわたり活動中

◆TBS「がっちりアカデミー!!」、
BS11デジタル『不動産王』、
BSジャパン「日経プラス10」、
日経CNBC「不動産投資AtoZ」
等にコメンテーターとして出演
  • ライブドアブログ

2016年07月

HOME'Sさんの連載コラム

HOME'Sさんでの連載コラム、今月分がアップされています
今回は前回に引き続き、「「良い物件」を購入したとしても、上手くいくとは限らない?」というテーマで書いてみました

前回は、賃料受け取りに関して起こりうる様々なトラブルで2つ事例を取り上げ、今回はそれ以外のところで。

やはり賃貸経営というのは「人」を介することが多いので、マニュアル化しにくい部分も多々
「例外」が結構多いというか。

その場に合わせた柔軟性、解決力が求められるのです

10年以上やってきて、経験はそれなりにあったとしても、都度、対応は変わることが多いよなーと
私の場合は、管理会社さんなどにもアドバイスをもらいながらやってきている感じです。

コラムはコチラです。


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



日経ムックの取材 REITまるわかり!

IMG_0529

ちょっと前に日経ムックの取材があり、そちらが掲載されています
『REITまるわかり!勝てる投資術』というタイトルのムック。

IMG_0531この中で私は、「口座開設から取引までの流れ」という部分の担当

口座開設は、既に証券会社で株や投資信託に投資をされている方なんかはそこでもできるので、すぐにでも始められますね
資金の問題はありますが。

個別REITの場合、今だったら1口10万円くらいからかな。
30万円までだったら、けっこう銘柄も選べるかと

いきなりそんなには難しいという方は、投資信託やETF(上場投資信託)を使うというやり方もあり。
1万円くらいからできます

実はこの日経ムックREIT、去年も出版されていて、その時は「実物不動産 vs RETT」という取材でした。
ちょうど1年前くらい。

今年になってマイナス金利導入もあり、何かと話しに出ることが増えたなーと思うREIT。

まだよくわからない、という方も多いと思いますが、この低金利時代に分配金利回り3%ちょっとというのはなかなか貴重かと

もちろんリスクもあるので、そのあたりも含めての判断ですが。


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



目黒雅叙園で日本の夏を

目黒雅叙園で行われている、「和のあかり×百段階段」という催し物

雅叙園の名物である指定有形文化財、「百段階段」に展示されており、入場すると100段の階段上り下りがもれなくついてくる
実際は、99段までしかないのだけどね。
それぞれの部屋の壁面や天井に描かれた画も素敵

IMG_0471展示物としては、こんなねぶたまつりを表現したものも。
目の前で見ることができるので迫力もあります。
迫力ありすぎて、娘はちょっと及び腰になってもいた


IMG_0479他にも、ガラスやあかりを使った作品や、化け猫とか妖怪みたいなちょっと怖い画なんかも。
日本の夏風物詩のような感じかな。

見学後は、園内外の散策も少々。

涼を感じるお庭があったりと、暑い夏にはいいなー


BlogPaintここは娘のお気に入り

関東は梅雨明けまだらしいけど、すっかり真夏並みの暑さ

外遊びと室内を上手く組み合わせながら楽しい夏にしたいですねー

雅叙園といえば、1、2年前に外資系含めた売買関係で不動産市況をにぎわせたなーと、ふいによぎり。
和の素晴らしさは、ぜひいつまでも健在で


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



太陽光発電って今はどうなのか?

先日から書き始めた太陽光発電のコラム、2回目がアップされています

前回の、そもそも太陽光発電に興味を持ったきっかけについての話しに続き今回は、「太陽光発電は一服感?」というテーマで書いてみました

最近、原発運転差し止めとか廃炉が相次いでいるのは、耳にしている人も多いかと。

だから再生可能エネルギーがますます重要になっているのは確かなんだけど、そんな中、太陽光発電については売電価格が年々低下してきているのも事実。

一方、設備に必要な金額は当初よりずいぶん下がっているので、収益性としてはさほど変わらない場合も。
具体的な数字も、少し挙げてみました。
今後も、このバランスはしっかり見ておく必要があります

その他にも、一服感あり?と言われる理由や国のエネルギー政策についてもちょっと入れてみました
記事はコチラです。

先日、実際候補となる土地を見てきました
いよいよ動き出しています
次回はそのことについて書こうと思っていまーす。


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



日経ムックの取材は、NISA&ジュニアNISA

IMG_0449IMG_0450

日経ムックの取材がありました

発売は先週だったよう。
『日経MOOK NISA+ジュニアNISA 資産運用術』

この中で私は、REITのキホンについてのページで話しをしてきました

他には、株式のキホン、投資信託のキホン、ETFのキホンといったものが項目別に並んでおり。
最近はREITも、他のメインとなる金融商品とともに取り上げられるようになったんだなー

その他の内容は、NISA&ジュニアNISA制度の基本的なことから、年代別の資産運用考え方について、この優遇をどう取り入れていくのかなど

今年4月から始まったジュニアNISAは、出足があまりよくないよう
対象は0〜19歳で、毎年80万円までの投資について配当金・売却益ともに非課税というのは結構メリットなのだけれど・・・

NISAとは違って引き出しに制限があることもあり、まだ様子見の方も多いのでしょう。

子供の教育費については、このマイナス金利で学資保険が販売停止になったり利率が低くなっていることもあり、どうしたものかと思案している方もいるはず。

高齢者層から若い世代への資産移転を目指す国としては、ジュニアNISAがその受け皿になればという思惑もあるだろうけれど、使い勝手の改善とあとは市場が落ち着きを取り戻すことかな


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



HOME’Sさんのコラム

HOME’Sさんのコラム、先月末にアップされています。

不動産や資産運用について書いていますが、今回は「『良い物件』を購入したとしても上手くいくとは限らない?」というテーマで書いてみました

どんな物件を買えば良いのか?
良い物件の見分け方は?
などと聞かれることは多いのですが、そこばかりにフォーカスしてしまうのはリスクになることも

確かに不動産は金額が大きいしローンを活用する方が多いでしょうから、取り返しのつかない失敗をしないように最低限チェックしておくべき点はあります

ただ忘れてはいけないのが、賃貸経営は基本的に中長期に渡るということ。
ということは、不確定要素は多分にあるわけで。

たとえ購入段階で完璧に近い物件だったとしても、それが保有期間中ずっと続くかどうかはわかりません

いくら自分が気をつけていても、外的要因で「こんなはずではなかった」となることだってある。
「長く持つ」というのは、それだけ様々なことが起こりうるのです。

コラムはこちらです。


北野琴奈オフィシャルサイト
Official Site



Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved