先日、日経CNBCさん主催の、J-REIT&インフラファンドセミナーで話しをしてきました
完全女性限定のイベントです
第一部は単独、二部では、J-REITとインフラファンド3法人から各ご担当者も参加してのパネルディスカッション
日経CNBCさんの女性限定J-REITセミナーは、2017年初めにも登壇させていただきました。
今回は、J-REITに加えてインフラファンドも
「インフラファンド」と言うと、なじみがない方がほとんどだと思います。
J-REITは知っているという方からも、それは何?と聞かれることもけっこうあったり。
仕組みはJ-REITに似ているのですが、投資対象が「インフラ」。
具体的には、発電設備、道路とか空港なんかも対象になります。
が、今のところは太陽光発電設備が100%。
2016年に出来た新しい商品なので市場にまだ浸透しておらず、分配金利回りは現在5〜6%程度と高め
4%のJ-REITを上回ります。
分配金の源泉は、太陽光で発電した電気を売電したもの。
売電については20年間の固定買取価格制度があるので、分配金はかなり安定していると言えるでしょう
ただ、20年後の買取制度終了後の見通しはなかなか立ちにくいということはあります。
現在、4銘柄が上場。J-REITは59銘柄ですから、資産規模も含めて今後の動向が気になるなぁ。
完全女性限定のイベントです
第一部は単独、二部では、J-REITとインフラファンド3法人から各ご担当者も参加してのパネルディスカッション
日経CNBCさんの女性限定J-REITセミナーは、2017年初めにも登壇させていただきました。
今回は、J-REITに加えてインフラファンドも
「インフラファンド」と言うと、なじみがない方がほとんどだと思います。
J-REITは知っているという方からも、それは何?と聞かれることもけっこうあったり。
仕組みはJ-REITに似ているのですが、投資対象が「インフラ」。
具体的には、発電設備、道路とか空港なんかも対象になります。
が、今のところは太陽光発電設備が100%。
2016年に出来た新しい商品なので市場にまだ浸透しておらず、分配金利回りは現在5〜6%程度と高め
4%のJ-REITを上回ります。
分配金の源泉は、太陽光で発電した電気を売電したもの。
売電については20年間の固定買取価格制度があるので、分配金はかなり安定していると言えるでしょう
ただ、20年後の買取制度終了後の見通しはなかなか立ちにくいということはあります。
現在、4銘柄が上場。J-REITは59銘柄ですから、資産規模も含めて今後の動向が気になるなぁ。