プロフィール写真
北野 琴奈
◆日本FP協会 CFP®認定者
 (ファイナンシャル・プランナー)
◆日本ソムリエ協会認定
 ワインエキスパート

◆実践型FPとして、講演・執筆・資産運用アドバイザーなど多方面にわたり活動中

◆TBS「がっちりアカデミー!!」、
BS11デジタル『不動産王』、
BSジャパン「日経プラス10」、
日経CNBC「不動産投資AtoZ」
等にコメンテーターとして出演
  • ライブドアブログ

2020年04月

親子で経済の話し

学校が休校になってから早2カ月。
季節もすっかり変わってしまいました

更に5月末まで休校決定の連絡も来て、親子で過ごす時間がかなり多く。
学校から来る課題や、そのほかにも家でできることは何があるかを常に考えるようになりました。

小学生にもなれば、子供とはいえいろいろな話しができます
私は経済関係の仕事をしていることもあり、そんな話しも少し噛み砕いてしてみると娘なりに理解しようとしたり

学校が休みでも経済は動いているわけで、日経平均株価とか為替はリアルタイムで変動していく。
娘も、そういうのが意外と面白いようです

最近は、日経平均株価が下がると「今日は何かよくないことがあったの?」と聞いてくるし、
為替が「1ドル=107円」から「1ドル=108円」になると「円安になったんだよね?」とも。

円安・円高をきちんと理解するのはまだ難しいですが、

「昨日は1ドルを買うのに107円で買えたのに今日は108円必要だから、ドルが高くなっちゃったね。(円が安くなった)」

というような話しをしながら、なんとなく感覚的にとらえている感じなのかと

他には、需要と供給の説明をしたい時に、このフルーツの値段はいつも同じなのか、それとも変わるのか?その理由は?とか。

自分が好きな会社(好きなおもちゃをつくっている会社など)を自分のお金を使って応援することもできるんだよ、とか。

子供にとって身近な話題をからめると、興味を持ちやすく話しが広がりやすい

まだ、親の言うことも比較的素直に聞いてくれる年齢ならではかな・・・



語彙が広がる英語の辞書

昔は、英語の辞書と言えば、分厚い紙のものを使うしかありませんでしたよね
まぁ、英語に限らずですが。

紙だと使い込み具合がよくわかるので、新品だとなんだか恥ずかしく。
買ったばかりの時は早く使い込んだ感じにしようとして、やたらと辞書を引いていたような記憶もあります

今は、電子辞書やネットにも様々なツールがあり、発音や例文までしっかり載っているので本当に便利だよなーと

先日ネイティヴの方に、語彙を広げられること間違いなしのネット辞書を教えてもらいました
英英ではありますが、必要に応じて和英と併用しても良いかと。

Thesaurus.com

何が良いかというと、類義語や反意語を調べることが可能
いっつも同じ言葉ばかり使っていて、なかなか語彙が広がらないなぁという悩みが少し解決しそうです。

例えばhappyを入れると、類義語には
cheerful
contented
delighted
ecstatic
などが出てきます。

反意語としては、
depressed
disappointed
disturbed
down
など。

それぞれの言葉をクリックすると、意味の説明もあるので普通の辞書としても使えます。(英英ですが。)

今までhappyを使っていたところを、ちょっと違う言葉を使うように意識を変えることで、語彙力がアップするのではないかなー



子供の遊び・・・大縄

なんだか毎日閉塞感が高まってきていますね・・・
娘も外出するのは良くないとは感じているようですが、ずっと家にいるというのも相当なストレス

小学校低学年の子達、確かにそうですよね。

で、たまーに近くの広場や公園に行くのですが、その時に活躍しているのが大縄です
普通の縄跳びにも嬉々として取り組んでいますが、大縄は別格のよう。
くるくるまわりながらとか、工夫して遊んでいます

とはいえ縄を回す大人の存在は不可欠です
1人しかいない場合は、縄の片端を何かにくくりつけて。

これがまぁ大人は大変なのですが、子供たちは楽しそうです
お友達がいる時は、またいろいろな楽しみ方もあり。

大縄、アマゾンでも1,000円くらいであります。

子供の笑顔に救われるひととき




休校を親子で乗り切る

3月から突然休校になり、早1カ月超。

テレワークの方も多いと思いますが、私自身も
とはいえ、子供がいるとやはり進みは遅い・・・というか、娘が起きている時間は熟考は難しいですね

彼女と過ごす時間も多く、学校からはデジタルを駆使した学習が毎日あります
小学校低学年ではまだ自分だけでできるわけもないので、私も最大限できるサポートを。

不慣れでまだまだ戸惑いも多いですが、少なくとも1カ月はこういう感じが続くことは決まっているのだから前向きにいく方が精神的にもいいはずで、気持ちをそう持っていくようにしています

救われるのは、彼女の「今日、楽しかった」という言葉。
親の気持ちを見透かしてなのかもしれませんが・・・
そうだとしても、親も楽しむスタンスでいることはやっぱり大事なのだと思います

大きくなった時、こういう風に過ごした時間をどう思い出すんだろうなー
小1、2くらいの記憶なんてなくなっちゃうかな。

いろいろ考えさせられる日々ですが、こういう状況だからこそできることも
日経平均株価、NYダウ、為替相場のチェックは、毎朝彼女も一緒にしていますよー



Archives
Copyright(c)2007-2016
Kotona Kitano
All rights reserved