10年くらい前まで、「不動産投資」といえば、
新築と中古どちらが良い?
区分所有と一棟ものではどちらが良い?
都心と地方はどちらが良い?
と聞かれることが多かったのですが、ここ数年は、
「実物と小口化されたもの」の比較が話に出ることも多くなったような気がします
小口化の代表と言えばJ-REIT。
2001年に登場した商品なので、もっと知名度があっても良い気がするのですが、実際はそうでもないかな
でもこの10年くらいで、以前より知られるようになってきたのかなと思います
その後、小口化に関する制限が少々緩和されたこともあり、様々な投資商品を目にするように
手軽なものや利回りが高めのものもあったりと、低金利の中、比較的人気があるようで
もちろん、元本が保証されているわけではないですけれど。
実物と小口化されたもの、どちらも持っている人もいれば、自分の好みで実物派、小口化派、という人も。
最大の違いは、
「実物は自分の裁量が大きく、小口化されたものは全てお任せ」
ということなんじゃないかと感じます
その特徴から、それぞれメリット・デメリットが出てくるのだと。
最終的にはやはり、好みなんだろうなと思います
新築と中古どちらが良い?
区分所有と一棟ものではどちらが良い?
都心と地方はどちらが良い?
と聞かれることが多かったのですが、ここ数年は、
「実物と小口化されたもの」の比較が話に出ることも多くなったような気がします
小口化の代表と言えばJ-REIT。
2001年に登場した商品なので、もっと知名度があっても良い気がするのですが、実際はそうでもないかな
でもこの10年くらいで、以前より知られるようになってきたのかなと思います
その後、小口化に関する制限が少々緩和されたこともあり、様々な投資商品を目にするように
手軽なものや利回りが高めのものもあったりと、低金利の中、比較的人気があるようで
もちろん、元本が保証されているわけではないですけれど。
実物と小口化されたもの、どちらも持っている人もいれば、自分の好みで実物派、小口化派、という人も。
最大の違いは、
「実物は自分の裁量が大きく、小口化されたものは全てお任せ」
ということなんじゃないかと感じます
その特徴から、それぞれメリット・デメリットが出てくるのだと。
最終的にはやはり、好みなんだろうなと思います