最近、Facebookを始めたせいで、更新ペースの落ちてたブログが
さらにペースダウンしてしまう気がしてならないけど
何とか頑張って


4月28日の山形ローライダーカーショー
うちのC,Cの団長号対面デビューの予定が、本人の骨折により
おいらが代打で出たかったけど、さすがにそれでは可哀想な為
今回は見送って、みんなでギャラリーで行って来ました




もう、すでに他のショップさんのブログで沢山の画像が出てますので
それもみなさん、いいカメラで撮ってるから画質のいいので
おいらは






















初開催の山形でしたが、色んな所からハイクオリティーな車が
多数集まって、とても熱気ムンムンでしたね

そんな多数の車の中でも、個人的に見れて嬉しかった車がこれ



エキシビジョンでの展示でしたが、実はこのキャデ
数年前、元々は当店でペイントした車だったのだけど
納車後、すぐに当時のオーナーの手元を離れ
その後、全く行方がわからなくなっていた車だったんだけど
こんな所で再会出来るとは思ってなかったので
いやぁ、マジで嬉しかったよ

ナンバーが付いてなかったから、ちょっと何処の方がオーナーなのか
残念ながらわかりませんでしたが
これからも大事にしてあげて下さい!!
ペインターのトモヤが気合入れてペイントしたのでね

そしてコンペ
せっかく最前列で見ていて、これからが盛り上がるいい所ってとこで
一緒に見ていたうちのチビのこの一言
『パパ、おしっこしたい!!』
何ですとぉ?????ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
大人と違い、我慢が出来ないので後ろ髪引かれる思いで
人混みをかき分けてトイレへ行って戻るも
さすがに元の場所に戻れるはずもないので、画像は無し!!
帰りは、東北道を少し逆方面に走り
『利久』の牛タン


いつもの場所に行ったら、お店のあった場所に新しいマンションが

あれっ


と思ったら、少し場所がずれて新しくなってました

やっぱり仙台の牛タンは美味いね

次の日は、嫁さんの実家の白河でのお祭りへ

前日のアメリカンムードから、一気にクラシックジャパニーズの世界




昭和30年代の日本をテーマにしたお祭りで
その頃の遊びや、食べ物、衣装etc・・・
子供達も楽しそうでした

そして、嫁さんの実家に立ち寄り帰り道に
地元まで戻って来て、スーパーで買い出しして帰ろうとして
とある交差点の右折車線に行ったら
交差する側の右折車線に、オレンジ色の積車が・・・
この時点でおいら、少し疲れ気味でちょっとボーッとしてたので
『うわっ!!カッコイイ積車じゃん!!それも、スゲー綺麗な64CONV積んでる!!』
『こんな積車使ってる車屋さんて、この辺で居たっけ!?』
なんて、のんびり考えていたら・・・
向うの助手席に座ってる人が、おいらの車をジーッと見てる気がする・・・
えっ!?あれっ!?アレッ!?エッ!?えっ!?!?!?!?あらら!?
何と!!まさかのこんな所にいた積車とは
CHANNELⅢさんの積車で、背中に乗ってたのは

このトランクのNEW JACKさんの64CONVでした

NJさんもおいらと気が付いたので、慌てて

すかさずTELしてみたら
山形からの帰りの高速が渋滞で、途中で下りて下道で
帰ろうとしてたみたいでした

山形ショーから、丸1日経った日の地元で
まさか

マジで、一瞬ですが頭がパニくってしまった



あんな時間に、おいらの地元にいたって事は・・・・・
かなり楽しい



