2016年12月31日 09:31
2016年02月14日 15:51
ソリッドの内径溝入れ。
新品のケース空けたら折れてた・・・
そしてインテ3のクーラントがチョロチョロに・・・
ポンプバラしてダメ、
ラインフィルター バラしてダメ、
ホース継手、1個づつ見てキリコのつまり発見。
3時間格闘しました・・・
非情に疲れた日曜日。
新品のケース空けたら折れてた・・・
そしてインテ3のクーラントがチョロチョロに・・・
ポンプバラしてダメ、
ラインフィルター バラしてダメ、
ホース継手、1個づつ見てキリコのつまり発見。
3時間格闘しました・・・
非情に疲れた日曜日。
2016年02月06日 15:47
あっ、
明けましておめでとうございます(笑
2月になってしまいましたが
バタバタと忙しくやっております。
そんなんでインテ4の機械占領率がハンパないので
インテ3をCAMでやることに。
以前にもポストの調整でCAM屋さんとマザックに何度も何度もやりあってもらって
たぶん出来たであろうポスト。
でも、ダメだったの繰り返しでした。
M6でチャック開なんてありえんでしょ(笑
めんどくさいんでほっておいたのですが
もうめんどくさいなんて言ってられないので
重い腰をあげて。
最終のポストでシングル押しながらビビリながら。
なんとかできた、
と、
最後の輪郭の仕上で大きい音で削ってる・・・
そう、径補正がきいてないじゃん・・・
溝幅工具径分デカくなりやがった。。。
これだからムカツクんですよね。
インテ4と全然ちがうし。
サポート電話したら工具オフセットという画面で半径分入れてやらんと
いけないみたい・・・
支給材パーになりました。
けど大体は解ってきたので
ちょこちょこ使えば大丈夫でしょう〜
まあ良しです!

明けましておめでとうございます(笑
2月になってしまいましたが
バタバタと忙しくやっております。
そんなんでインテ4の機械占領率がハンパないので
インテ3をCAMでやることに。
以前にもポストの調整でCAM屋さんとマザックに何度も何度もやりあってもらって
たぶん出来たであろうポスト。
でも、ダメだったの繰り返しでした。
M6でチャック開なんてありえんでしょ(笑
めんどくさいんでほっておいたのですが
もうめんどくさいなんて言ってられないので
重い腰をあげて。
最終のポストでシングル押しながらビビリながら。
なんとかできた、
と、
最後の輪郭の仕上で大きい音で削ってる・・・
そう、径補正がきいてないじゃん・・・
溝幅工具径分デカくなりやがった。。。
これだからムカツクんですよね。
インテ4と全然ちがうし。
サポート電話したら工具オフセットという画面で半径分入れてやらんと
いけないみたい・・・
支給材パーになりました。
けど大体は解ってきたので
ちょこちょこ使えば大丈夫でしょう〜
まあ良しです!

2015年12月31日 13:23
あっちゅうまに年末です。
今年はブログもドサボリしてしまいました。
数えてみたら今回ので6回目。
来年はもう少しアップできればと思っております。
ネタ探し頑張ります!
今年も怒涛の一年でした。
良いような、悪いようなですが
なんとか、なんとか。
来年は新卒の高校生も2人入社が決まってますし
またさらに飛躍したいですね。
そんなこんなで今日は早めに上がって年越そばの出汁作らんとw
それでは皆様、
良いお年を〜
今年はブログもドサボリしてしまいました。
数えてみたら今回ので6回目。
来年はもう少しアップできればと思っております。
ネタ探し頑張ります!
今年も怒涛の一年でした。
良いような、悪いようなですが
なんとか、なんとか。
来年は新卒の高校生も2人入社が決まってますし
またさらに飛躍したいですね。
そんなこんなで今日は早めに上がって年越そばの出汁作らんとw
それでは皆様、
良いお年を〜
2015年11月22日 10:44
2015年07月04日 12:24
10月に導入予定の旋盤のオプション決めに
美濃加茂いってきました。
数年ぶりですね〜
車で移動でしたが長距離運転がだんだん辛くなってきましたね〜
ってことで今回は導入する旋盤の使用者(20代)
と代理店の若者(20代)
とマザックの営業(20代)
と一緒に(笑)。
楽チン楽チン!
そんでマザックのゴルフ場で昼食!
さすがだね〜


お昼にビールまで飲めるようになっちゃいました(笑)
長距離出張は是非20代をお供にwww
オプションの仕様も決めて、
工場やショールームもちょこっと見学してるともう5時過ぎ
時間経つのが早いわ!
マザックのの宿に泊めていただくので
早々移動して夕食!
近くのお寿司屋さんで飲み!
さすが20代。
食べる飲むで最後の方はアラフォーはヘロヘロでした・・・
若いって羨ましい〜わ〜

美濃加茂いってきました。
数年ぶりですね〜
車で移動でしたが長距離運転がだんだん辛くなってきましたね〜
ってことで今回は導入する旋盤の使用者(20代)
と代理店の若者(20代)
とマザックの営業(20代)
と一緒に(笑)。
楽チン楽チン!
そんでマザックのゴルフ場で昼食!
さすがだね〜


お昼にビールまで飲めるようになっちゃいました(笑)
長距離出張は是非20代をお供にwww
オプションの仕様も決めて、
工場やショールームもちょこっと見学してるともう5時過ぎ
時間経つのが早いわ!
マザックのの宿に泊めていただくので
早々移動して夕食!
近くのお寿司屋さんで飲み!
さすが20代。
食べる飲むで最後の方はアラフォーはヘロヘロでした・・・
若いって羨ましい〜わ〜

2015年04月23日 11:01
久々の投稿です。
今年も始まったばかりだと思ってましたが
新年度にもなりましたしもうすでにGWもまじか・・・
早いですね〜
ってやっぱりブログのタイトルのようなネタが無くて書きづらいですが、
ちょこちょこくだらないネタでも探してUP出来るように頑張ってみます!
で、新年度1発目のくだらないネタ。
買ったわいいが一度も使ってない治工具特集。
まずはコレ。

イマオの開き治具。
ハメ込んで動作確認しただけです(笑)
で次がコレ。

イマオの開き治具デカタイプ。
袋からすら出してません(笑)
続きましてコレ。

ラングの5軸バイス。
コイツはインテに付けて
「角物もやっちまおうか〜」
って思ってましたが忙しすぎて治具作ることもできず
写真撮るのに箱空けただけです(笑)
最後はコレ。
キャンペーンだったのでつい買ってしまった頑固一徹。Φ20

一回出して握っただけ(笑)
使ってみたら感想をブログにUPしていきたいと思ってます。
何時になるやらですが(笑)
今年も始まったばかりだと思ってましたが
新年度にもなりましたしもうすでにGWもまじか・・・
早いですね〜
ってやっぱりブログのタイトルのようなネタが無くて書きづらいですが、
ちょこちょこくだらないネタでも探してUP出来るように頑張ってみます!
で、新年度1発目のくだらないネタ。
買ったわいいが一度も使ってない治工具特集。
まずはコレ。

イマオの開き治具。
ハメ込んで動作確認しただけです(笑)
で次がコレ。

イマオの開き治具デカタイプ。
袋からすら出してません(笑)
続きましてコレ。

ラングの5軸バイス。
コイツはインテに付けて
「角物もやっちまおうか〜」
って思ってましたが忙しすぎて治具作ることもできず
写真撮るのに箱空けただけです(笑)
最後はコレ。
キャンペーンだったのでつい買ってしまった頑固一徹。Φ20

一回出して握っただけ(笑)
使ってみたら感想をブログにUPしていきたいと思ってます。
何時になるやらですが(笑)
2015年02月01日 11:21
またまた久しぶりの投稿です。
加工動画を撮ったのでたまにはUPします!
SUS304です。
インテの場合C軸の送りが追い付かないので
ちょっと残念ですが
刃持ちの安定感もあるし
切削抵抗も少ないので
条件さえ合わせればホッタラカシでも安心です。
高送りカッターとの使い分けしてます。
しかもエンドミルは激安品でwww
加工動画を撮ったのでたまにはUPします!
SUS304です。
インテの場合C軸の送りが追い付かないので
ちょっと残念ですが
刃持ちの安定感もあるし
切削抵抗も少ないので
条件さえ合わせればホッタラカシでも安心です。
高送りカッターとの使い分けしてます。
しかもエンドミルは激安品でwww
2015年01月17日 13:43
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ってもう1月も折り返してますが・・・
さて仕事の方は12月の受注分が残ってまして
1週目、2週目までは大忙し・・・
3週目に入ったところであれれ・・・
今週で加工するものがなくなるぞ・・・
なんて状況でしたが
週半ばからポツラポツラ受注し始めまして
あっという間にまた月末までてんこ盛りになってきました。
そうでした。
うちの受注体系はほぼ1週間〜2週間です。
まっ、とりあえず今年も動き出したようなきがしますね〜
そういえば年末年始で家族でスキー行ってきました。
16年ぶりだったんでビールでも飲みながら1番下の子とソリでもと思ってましたが
行ったら行ったで熱くなるもんですね。
シーズン中にもう一度行ってみるかな!


本年もよろしくお願いします。
ってもう1月も折り返してますが・・・
さて仕事の方は12月の受注分が残ってまして
1週目、2週目までは大忙し・・・
3週目に入ったところであれれ・・・
今週で加工するものがなくなるぞ・・・
なんて状況でしたが
週半ばからポツラポツラ受注し始めまして
あっという間にまた月末までてんこ盛りになってきました。
そうでした。
うちの受注体系はほぼ1週間〜2週間です。
まっ、とりあえず今年も動き出したようなきがしますね〜
そういえば年末年始で家族でスキー行ってきました。
16年ぶりだったんでビールでも飲みながら1番下の子とソリでもと思ってましたが
行ったら行ったで熱くなるもんですね。
シーズン中にもう一度行ってみるかな!


2014年12月03日 21:52
今年もあと1か月切りました。
月1.2回のブログ更新ですが。。。
押し迫ってきましたね〜
毎年恒例の1月5日納期がチラホラ出てきましたwww
これもまた良い受注なんでしょうね〜
あと1か月頑張りましょう〜
月1.2回のブログ更新ですが。。。
押し迫ってきましたね〜
毎年恒例の1月5日納期がチラホラ出てきましたwww
これもまた良い受注なんでしょうね〜
あと1か月頑張りましょう〜