yogurting ヨーグルティング

2007年07月25日

(アニメ感想) 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」

魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2


戦闘機人による突然の襲撃。これを迎え撃つ機動六課だが、苦戦を強いられてしまう。そして、いよいよスカリエッティの目的が達成されようとしていた・・・。

始まった戦い・・・。「甘い!」うむ、確かにヴィータは甘い。覚悟をもって挑んだ戦いの最中に、敵の話しに耳を傾けようなど、あまりにも甘い。ヴィータだけは、そうした甘さを払拭した軍人であると思っていたのですが・・・自身と似た匂いを感じ、情にほだされたか・・・。

それにしても、ゼストとアギトのユニゾンの相性があまり良くありませんね。やはり、アギトはルーテシア以外ではダメなのか・・・。

一方、スバル、ティアナ、キリオ、キャロとノーヴェ、ウェンディの戦い。ティアナの幻術に戦闘機人が、幻惑されている!「奴ら戦闘機人システムの事を知っている?」と言うウェンディのセリフがありましたが、彼女達のシステムにはどこか欠陥があるのか・・・今後、これは一つのポイントとなりそうですね。しかし、この件については、ティアナも分かっていて実行したのだろうか?だとしたら、その情報は誰から得たものなのでしょう?もしかして、スバルの父か・・・。

ところで、皆の連携がますます向上していますね。つくづく、なのはのスパルタ特訓の成果だと思います。こうした非常事態で、彼女達の成長の跡が見られるというのは、全く嬉しい限りでございますね。

そして、なのは達とスバル達がようやく合流。これで、なのはとフェイトにデバイスが戻りますが、この時、スバルはキンガの身に起ころうとしている危機を予感します。実際、ギンガは戦闘機人達との接触を果たしていたわけですが、ギンガを見た戦闘機人のセリフ「もう一機のタイプゼロ。ファースト」はまさか!?

虫の知らせなのか・・・逸るスバル。しかし、たどり着いた先で、彼女は衝撃的な光景を目の当たりにします。血を流し、倒れたギンガ。そしてその側には、戦闘機人の姿がありました・・・。怒り狂うスバル。もはや、手がつけられない・・・ただ、彼女は怒りに我を忘れ、敵に突進するのみ。

スバルの目の色が変わった?それは、覚醒の合図である。なんだこの力は!?相手のガード魔法を打ち破るパワー!しかし、ノーベェとスバルはつくづく似ている。使う技も、そして性格も・・・だが、捨て身の攻撃を仕掛けるスバルは、ノーヴェにとって脅威と映ったことでしょうね。

なのははいつ来る?それほど、移動速度に差がついたのか・・・。今のスバルは確かに強い。しかし、その身がいかに傷つこうが厭わないあまりにも、無謀な前進は、危険であります。・・・と、スバルの剥がれた皮膚から、むき出しとなった・・・・これは機械か?前々回辺りから、それを匂わすシーンが何度かありましたが、やはりスバルも、戦闘機人であったようですね。おそらく、ギンガもそうなのでしょうね。

そして結局、ギンガは敵に連れ去られしまいます・・・己の無力さに打ちひしがれるスバル。いや、今そうした思いの中にあるのは、彼女だけではありませんでした・・・。これは、六課の完全なる敗北と言ってもいいでしょう。大いなる絶望感がそこには蔓延していたのです・・・。

さて、何とも見所の多い回でしたね。まず、ヴィータですが、フルドライブ化したゼストの前に、見事なる敗北。ファイゼンを破損し、さらにはリインフォースにも重大なダメージを与えてしまいます。「また救えなった・・・」彼女の絶望感が強く伝わってくるようでした。しかし、仮にあの場にシグナムがいれば・・・そんな風に思えるのが、唯一の希望か・・・。

また、昔とった杵柄とばかりに、素晴らしい射撃を見せてくれたヴァイスですが、今回は彼自身が抱える心の闇が、明らかとなりましたね。射撃ミスにより、任務に失敗。またそれだけでなく、人質の少女を傷つけてしまったようです。ただ、こうしたトラウマを抱えている身だからこそ、出来るアドバイスもあるでしょう。今後のティアナの成長にとって、ヴァイスはやはり重要な人物となりそうですね。

そして、スカリエッティによって「プロジェクトF」の基礎を組み立てられた・・・と言う事実も明らかとなりました。フェイトやエリオは、その技術によって生み出されたクローンであるわけですが、スカリエッティ自身はこれを「忌まわしき生命創造技術」と評していました。と言うことは、戦闘機人はその進化系として生み出された技術なのでしょうかね?

しかし、幾ら周到な準備があったとは言え、あまりにもうまく出来すぎであったような気がします。やはり、地上本部か管理局内に内通者がいるのか?今回の件を受けて、ゲイズは果たしてどういった動きを見せるのでしょう・・・。

さてそんなわけで、六課の完全なる敗北でしたが、今回の戦いにハヤテ、なのは、シグナムが参加していなかったと言う事実は、むしろ希望が繋がったとも言えるでしょう。よくよく、考えたらリミッターも解除されてなかったですし、ヴィータやフェイトにも、十分リベンジのチャンスがあると言えます。

ここで一度、主要キャラ達を絶望に突き落とすと言う、ストーリーの山場を作り、そこからの這い上がりを期待させる今後の展開・・・それにしても、やはりここが最大の見せ場とばかりに、作画には力が入ってましたね。特に戦闘時には、それが顕著に現れていました。

私はA’Sからこの作品を見ていますが、SSではいまいち感情に訴えるものが乏しく、半ば失望していたところにこれです。その失いかけていた熱と言うものを再び取り戻すことが出来た気がします。スバルがキレたシーン、ヴィータが絶叫する場面・・・まさに、心が震えましたね。

これこそが、私が望んでいたリリカルなのはなのです。もう何も申しません・・・ただただ、次回が待ち遠しい・・・さあ、取り合えずはこの状況、どう収集つけるのか?次回にも注目していきたいと思います。

ついに、その姿を現した黒竜・ヴォルテール。あまりにも、非常識な巨体とその破壊的パワーに絶句・・・。本当にこんな強大な存在をキャロは手なずけているのか?くれぐれも暴走しない事を祈っております。


↑よろしければポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるともっと嬉しいです

魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1


魔法少女リリカルなのはStrikerS - livedoor Blog 共通テーマ

http://d.hatena.ne.jp/yukarinX/20070726/1185449929
http://d.hatena.ne.jp/Donky/20070727/p1


トラックバックURL

この記事へのトラックバック

思った通りOPは変わらず・・多分来週からだと思います ヴィータ「ゼストって言った
月面兎兵器ミーナ -ふたつのPROJECT M-限定版 7/26 PS2定価10,290円(税込)! PS2 月面兎兵器ミーナ(限定版)(送/代無料)税込 9,240円送料込 ! PS2 月面兎兵器ミーナ -ふたつのPROJECT M- 限定版8,633冀P^ 
ギンガ逝っちゃ駄目えええーーー!! 前回スターズ2ライトニング2は敵にロックされ囲まれて絶体絶命状態だったけど幻影だった為にそれは回避。 戦線から一時離脱しなのは&フェイトへデバイスを届けそこからは別行動 >スターズはギンガの元へ >ライトニングは襲撃....
その日、機動六課は灰燼に帰した――。 管理局地上本部と機動六課の破壊さえも始まりにすぎない。 多くのものが、奪われ…傷つけられ…それでも――。 機動六課はまだ終わってない! 予言を覆えすに至らず最悪の結果が…
5. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ パズライズ日記 ]   2007年07月25日 19:56
作業内容確認 ドクターの夢にして、最重要プラン その達成に向けての第一歩 ナンバーズ12人中11人が本作業に参加 騎士ゼストと召喚士ルーテシアも、任意協力 作業内容は、管理局地上本部、及び機動六課の無血制圧 聖王の器の回収は最優先 タイプゼロの捕獲も....
6. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ テトレト空想我学 ]   2007年07月25日 19:58
★感想・第17話  燃えていく・・・
7. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話 『その日、機動六課(後編)』  [ 欲望の赴くままに…。 ]   2007年07月25日 19:59
ネ申作画キタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━!!!  このヴィータ、今までで一番丁寧に描かれてる気がする。今回はバトルシーンでの作画もそうでしたが、急展開なシナリオにもゾクゾクさせられちゃいました…!!!皆の悲し??http??
8. ★魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」感想?  [ Daddy_Faceのコレなんだろう? ]   2007年07月25日 20:02
<怖っ!?>・・・・・ ヤバイ、今週は良かったかもしれない(苦笑) でも・・だんだんとドラゴンボール化してきてるよ(w) 断っておきますが、私は他の人ほど作画マニアではありません。 まぁ〜どちらかと言えば綺麗な方が良いですけれどね。。 作画が良かろうと悪か...
戦闘機人相手によくやるなあ新人達。 そんでもってなんとか撤退。 上出来だなぁ。 ギンガは二人相手…キツイか、流石に。 ザフィーラがぼこられてる。 てか警備手薄過ぎるだろ。 危機管理ができてないというかなんというか。 フェイトのバルディッシュはザンバーフォーム(...
10. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ えたなるお??しゃんA’s ]   2007年07月25日 20:09
第17話 その日、機動六課(後編) やべぇ、前回、次回予告を見てから、 ワクワクがとまりません(>ヮ<) いよいよ殺伐としてくるのか!?と思ってましたが、 予想超えすぎて笑いも出んわ(ノ∀`)...
11. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ +7 アニメ・声優情報局 ]   2007年07月25日 20:10
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2都築真紀 ivory 草川啓造 Amazonで詳しく見る by G-Tools 鳥肌立った。 ギンガがやられた姿を見て覚醒したスバルに鳥肌立った。 StrikerSで初めて震えるようなシ....
お、今週のバトルは結構熱い。 4対2とはいえ、以前はほとんど何もすることが出来なかった戦闘機人を相手に五分以上の勝負をするとは、六課の生徒さん達もなのはの鬼畜特訓のおかげで強くなったもんだ。 けどうまく撤収出??с
13. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ 本を読みながら日記をつけるBlog ]   2007年07月25日 20:16
「その日、機動六課(後編)」 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.2奥田泰弘 草川啓造 キングレコード 2007-08-22売り上げランキング : 31おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 11体の戦闘機人による地上管理局と6課への同時多発攻撃。 完全な奇襲とかったため6...
14. 魔法少女リリカルなのは StrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ シロクロの小屋 ]   2007年07月25日 20:24
9話で白い魔王事件が無ければ、かったるすぎて、とっくに見切っていたが、遂に待ち望んだ怒濤の展開が来た! ホント、ここまで長かった。エリオとキャロですら不要と言っていたのに、敵味方共にキャラが際限なく増えてい??緅
15. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 感想  [ 荒野の出来事 ]   2007年07月25日 20:26
 『今回は神展開だ!』という意見もありますが、  もはや魔法少女ではない・・・。  まあすごい展開ということころは賛成!これほどの手に汗握る展開はコードギアス以来ですが、今回は手に汗握るだけじゃなく  画逩 /wwQ
16. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 。。。。 第17話 その日、機動六課(後編)  [ 幻影現実 私的工廠 ブログ ]   2007年07月25日 20:28
シーエムズコーポレーション 魔法少女リリカルなのはStrikerS シグナム (予約:9月下旬発売予定) 地上管理局が 敵襲により被害甚大 機能麻痺は 想定内ですが、というか、ああなるのは目に見えていた。 そして 六課もズタボロ。 そもそも 今回の 戦闘で 局所的でも ....
17. 魔法少女リリカルなのはStrikerS第17話「その日、機動六課(後編)」  [ Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌) ]   2007年07月25日 20:39
とにかく今回は、すごかったっ!!もうそれしか考えられないです。本当に興奮して観させて頂きました。正直、StrikerSは私的には不満に思う所もあったのですが、今回、良い意味で大きくひっくり返してくれました。やはり、この作品は最高だと思います。そろそろ本編の感想...
18. 魔法少女リリカルなのはStrikerS #17  [ 日々の記録 on fc2 ]   2007年07月25日 20:51
ルーテシアたちとナンバーズの連係攻撃に、地上本部と機動六課は敗北を喫してしまいました。アバンでナンバーズの目的が明かされました。彼らの狙いは、聖王の器とタイプゼロでした。...
19. 魔法少女リリカルなのはStrikerS   [ まるとんとんの部屋 ]   2007年07月25日 20:56
【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話Aパート 【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話Bパート 第17話 「その日、機動六課(後編)」  さてさて前編に続いて楽しみだった後編、 また今回
20. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ アニメでお送りいたします HQ.tar.gz  ]   2007年07月25日 21:04
一度は先制されかけたが、キャロのブーストとキャロの幻影を組み合わせて相手を惑わし 隙を突いてスバルとエリオが攻撃を仕掛ける。 しかも、スバルの幻影は戦闘機人の目をも惑わし、スバルとエリオはかなりの攻撃劀????
いや、今回はなんと言うか… 見ててちょっときつかった。 まともに書ける気がしないので変なとこあったら指摘よろしくです。 流れもメチャクチャになりかねないのでピックアップして書きます。 六課も壊滅状態。 シャマル&ザフィーラで防御してもしきれず。 どんだけ攻撃力...
22. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ * Happy Music * ]   2007年07月25日 21:08
ゼスト&アギトとヴィータ&リインのバトルは、けっこう互角のようですな。 しかしゼスト達の方は、融合の相性は余り良くないみたい。 アギトに融合を解くよう言うゼストは、フルドライブを使って、ヴィータ達を倒そう
魔法少女の域を越えた展開に大興奮!
魔法少女リリカルなのはシリーズで最も陰惨な回だったろう。 最もグロなシーンもいっぱいあった回だったろう。 トラウマと覚醒の連続。余りにも急展開の連続。 地上部隊、そして機動六課の圧倒的な敗北。 正直、今まで??A
25. 魔法少女リリカルなのはStrikerS#17  [ ハマムラ's Blog StrikerS ]   2007年07月25日 21:18
さて物語が大きく動いた第17話となりました あらすじと感想です まずはともにユニゾンインしたヴィータとゼストのタイマン 戦闘力的にはゼストが上でも、ユニゾン相性があまりよくないゼストのユニゾンアタックはタむogpei
 崩壊のシナリオは順調に進んでいく。この流れは止められないのか?  という、一度落としておくという緊迫感溢れる今回。  ユニゾンしたヴィータとゼストは、ほぼ互角。  ただ、ゼストはフルドライブという隠し技を持っているが、寿命を縮めるような代物らしい。身体に...
まずはヴィータとゼスト+アギトが戦うが、このシーンで改めて気付かされること。 今まで散々キャラ数が多いだの文句を言ってきたが、実際なのは達古参キャラについては充分に存在感があるし、スバル達新入りについてむX A
28. 魔法少女リリカルなのはStrikerS #17「その日、機動六課(後編)」  [ ラピスラズリに願いを ]   2007年07月25日 21:47
悲劇、悲劇、悲劇、悲劇・・・その連鎖の末は・・・・・・ なに・・・これ・・・・・・冗談なんて言えないよ。 以下リリカルなのはStS感想です。 ちなみにアバン時点で書いたいつもの↓ ウーノ「魔法少女リリカル 
神アニメktkr!!!!! 正直ここまでやってくれるとは思っていなかった。 まさに熱血魔法バトルアクションアニメ! ってか、もう 魔法少女ってレヴェルじゃねぇぞ!!!!!www まぁそれは今更かも??с
30. 胸焼けする展開だ  [ じろグ! ]   2007年07月25日 21:58
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」の第17話を見ました。 <感想> リイン曹長&ヴィヴィオのピンチ=このアニメのピンチ。 二大柱を仮に失う事があればこのアニメの楽しみがなくなります。 今回は軽い鬱展開ですね。敵側の未知の戦力に苦戦する中、 ギンガは瀕....
31. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ LIV-徒然なるままに ]   2007年07月25日 22:05
「視聴者諸君気に入ってくれたかい? これは私からのささやかなプレゼントだ 萌えだの魔法少女だのといった名目なんてうんざりだ もはやなのはSSは『魔法少女』ではないということを その目に焼き付けてくれたまえ」
32. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ AREHUの凡骨日記 ]   2007年07月25日 22:06
今までの話は一体何だったんだ、と言いたいぐらい今回は凄かったです。 これ程アニメのタイトルと内容が合わないアニメは珍しいw
33. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ 隠れ蓑〜penseur〜 ]   2007年07月25日 22:19
「今回のなのはは六課がやられちゃうお話でした。うん、クライシスならこれくらいやってくれなくちゃ。管理局側が次々と敗北してく様は、カタルシスがあったです。さすがスカリエッティ。天才です。」 「まるでスカリエダ)
ゼストVSヴィータ ヴィータ「何企んでんだか目的を言えよ。納得できる内容なら、管理局はちゃんと話を聞く!」 闇の書事件起こしたやつのセリフじゃねー。w ゼスト「若いな。」 そう見えるだけですがね。 その頃地下ではフォワード陣が頑張ってた。 ティア凄...
35. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日機動六課(後編)」  [ せーにんの冒険記 ]   2007年07月25日 22:34
怒れ!鋼のサイボーグ!! ネタでは無かった勇者王スバル なんという欝回!そして神回! 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1奥田泰弘 (2007/07/25)キング この商品の詳細を見る
36. 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ 半ヲタの気ままな辛口ブログ ]   2007年07月25日 22:36
「ヤッホーイ!今日は皆さんお待ちかねの俺様の見せ場だワン」「わ、私だってこんな時位はいいとこ見せるわ!」七秒後・・・「・・・人間モードになっときゃ良かった・・」「・・・この扱いはないわ・・・」どうでもいいけど上の絵のシャマルの帽子が犬のご飯皿に見えたw...
>そういえば、ブログからなのはのレビューがなくなりましたが、やめたんですか?結構好きだったんですがww >なのはStrikerS第17話スゴイ展開になってますよ! ルル「この二件の拍手コメントを俺はなのは愀oQ
38. 「魔法少女リリカルなのはStrikerS」 第17話  辛い展開だorz  [ 試験的日記だぜよ ]   2007年07月25日 22:40
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」17話。 サブタイは「その日、機動六課(後編)」でした。 アンテナも復活したので録画は問題なし―\―\なのですが、今回は携帯をワンセグ対応に変えたので、そちらで録画&視聴でしたw しかし今回の展開はすごかった
39. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ 垂れっ流しジャーマン ]   2007年07月25日 22:40
てめぇらの血は何色だぁぁぁぁ!! おお〜、今週は見応えがありましたね! なのはが萌えならぬ、燃えアニメとも言われている理由がわかりました! ナンバーズと機動六課の死力を尽した総力戦! アクションも臨場感????
ナンバーズ11人とルーテシア達にによる総攻撃。 (1人は指示してるだけだけど) どうなる、地上本部と機動六課!? それでは感想まいります。
41. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ アバトーンの理想郷 ]   2007年07月25日 22:55
怒涛のバトルバトルバトル!! 溜まってた分を放出するかの如く熱い展開の連続。 しかし、ギン姉が・・・゚・(つД`)・゚・
42. StrikerS 第17話「その日機動六課(後編)」  [ スリングの雑記帳 ]   2007年07月25日 23:04
カリム「予言は、覆らなかった・・・」はやて「まだや・・・機動六課は、私達はまだ終
43. 魔法少女リリカルなのは StrikerS 第17話 超不定期キャプ感想  [ あるちソ日記 StrikerS ]   2007年07月25日 23:33
   みwwwwwwwなwwwwwwwぎwwwwwっwww wwwてwwwwwwきwwwwwwたwwwwww これは神回wwwwwwwwwwwwwww らきすたに続いて溜まってたリリカルな??
44. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 「その日、機動六課(後編)」  [ 藍麦のああなんだかなぁ ]   2007年07月25日 23:51
魔法少女リリカルなのはStrikerS 「その日、機動六課(後編)」です。 うん、やはり今週もOPは変わらなかったですね。 次ぐらいからいよいよですかね。 確かに今週までが、一つのお話の切れ目ですから、次週から新展開という感じでいいかもしれません。 ってこ...
45. 魔法少女リリカルなのはStrikerS #17「その日、機動六課(後編)」感想  [ サブカルなんて言わせない! ]   2007年07月26日 00:20
リイーン(;゜д゜) 作画良過ぎるだろコレ スバル・ギンガが戦闘機人!! これは衝撃の真実ですね もう完全に敗北じゃないですか 個人的にはようやく燃えが来たな、と。 いいじゃないですかこういう展開 今まで積み上げてきた絶対安全神話の管理局がここま...
46. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ ニコパクブログ1号館 ]   2007年07月26日 00:30
第17話『その日、機動六課(後編)』 今回は、いろいろありすぎて、もう何がなんだか・・・ ギンガが・・・ キレたスバル強ぇ~。 なんと、この2人は人間じゃなかったんですか!? この前の2人の検査のあたりからうすうす感じていましたが・・・ ヴァイスの過去が明ら....
47. 魔法少女リリカルなのは 第17話  [ 世界の端に腰を掛ける ]   2007年07月26日 00:37
萌えキャラ認定中:キャロ・ル・ルシエ 『その日、機動六課(後編)』 うーん、またいろいろと判明してしまいましたが(笑)。 スカリエッティ側が確保すべき3人というのは、聖王の器たるヴィヴィオと、タイプゼダ
48. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ まいなーわるつ ]   2007年07月26日 00:46
 「その日、機動六課(後編)」  襲撃される地上本部と機動六課   ナンバーズ達が奏でる破壊の調べは破滅の予言への序曲となってしまうのか?  
49. 魔法少女リリカルなのはSTRIKERS第17話 キャプ画付感想  [ 静夜詩 ]   2007年07月26日 00:48
見る前にドクターからのお言葉 「見るのであれは追記をクリックしてくれたまえ それと画像がかなり重いためクリックするときは十分に注意してくれたまえ」 …ドクターの口調分かりませんorz(ぉぃ なぜか、〜くれたま??
魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話 その日、機動六課(後編) 【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話Aパート 【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話Bパート 一括verは未だ上がってなか
51. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ アニメって本当に面白いですね。 ]   2007年07月26日 02:25
2 魔法少女リリカルなのはStrikerS   現時点での評価:2.0〜3.0   [SFアクション]   テレビ和歌山 : 04/01 25:10〜   三重テレビ : 04/02 26:00〜   KBS京都 : 04/03 26:00〜   チバテレビ : 04/03 26:30〜   テレビ埼玉 : 04/05 25:00〜   東...
多勢に無勢とはまさにこの事
53. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ 穴にハマったアリスたち ]   2007年07月26日 03:43
(私は前作も作中設定も知りません) 前回、他の方の記事を拝見して知ったのですが、ヴィータお嬢さんの面白コスプレは彼女の趣味ではなく、リイン姐さんの能力なのですね。 そういえば八神さんもあの格好をしてた気がする。 あれって組み合わせ自由で、とりあえず姐さんを無...
54. ]魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話 『その日、機動六課(後編)』  [ 淡々と感想をたれながすよ ]   2007年07月26日 04:22
今回の17話の印象は、これまでほとんど画面に出してこなかった「血の赤」の大量投入
55. 魔法少女リリカルなのはStrikerS第17話「その日、機動六課(後編)」  [ 物書きチャリダー日記 ]   2007年07月26日 09:08
さて、前回の次回予告だけで今回がやばいことになるのは明らかなわけですが。スバルのものすごい形相、キャロの涙の先にあるものは一体・・・??【ご予約受付中】07年11月21日発売!DVD魔法少女リリカルなのはStrikerSvol.5(初回版)早速感想。一体何から書けばいいのか・...
56. 魔法少女リリカルなのはStrikerS感想第17話「その日、機動六課(後編)」  [ 日がな一日ラらラら日記 ]   2007年07月26日 09:55
第17話「その日、機動六課(後編)」 今回の話で、「魔法少女リリカルなのはStrikerS」が何を描きたいのかやっと分かった気がします。 「魔法少女リリカルなのはStrikerS」のテーマは、勿論「家族」なんだけ??????
57. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ ☆へにょへにょ日記☆彡StrikerS ]   2007年07月26日 10:56
作業内容確認> ドクターの夢にして最重要プラン その達成に向けての第一歩 ナンバーズ12人中11人が本作業に参加 騎士ゼストと召喚士ルーテシアも任意協力 作業内容は管理局地上本部及び機動六課の無血制圧 聖王の器の回収は最優先 タイプゼロの捕獲も可能であれば行...
58. 魔法少女リリカルなのは StrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ リリカルマジカルS ]   2007年07月26日 13:41
うわっ、このアイキャッチは切な過ぎるよ・・・ 死亡フラグが立ちまくりだったし、予想はしてたので驚きは少なかったけど・・・ まあ、死んではいないんでしょうが、かなりショック(^^;
59. 奪われた平穏と秩序  [ フェログ −FcII BooST− ]   2007年07月26日 17:50
▼魔法少女リリカルなのはStrikerS    第17話 「その日、機動六課(後編)」 ばたむっ(倒 何ヶ月ぶりだろう、こんなに気合が入って描いたのは。 所要時間は約4時間かな。 アニメがあまりにもショッキングな印象を残し、皮??
60. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ ラブアニメ。 ]   2007年07月26日 17:54
「その日、機動六課(後編)」 怒涛の急展開、キターっっ!! これまでゆっくりしていた反動か、今回はすごい!の一言。 魔法少女とかリリカルとか、そんな言葉が吹き飛びました。 あっちもこっちも辛い展開なんだけ??
61. アニメ感想 - 魔法少女リリカルなのはStrikerS[17話]  [ 未開の日記 ]   2007年07月26日 19:48
それぞれの戦い!
62. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ ラスの憂鬱な?日記 ]   2007年07月26日 20:12
ようやく本格的な戦闘になりました。作画が凄いことになってます。前回の崩壊はこの為だったのか。 今回は急展開すぎて書くこと多いなぁ・・・。伏線もかなり回収されましたし。 つか、ヴァイスはたったあれだけの為にフラグ立ててたわけじゃないよね?まだきっと活躍が・...
63. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ かがみのひだまり日誌 ]   2007年07月26日 21:39
前編の内容が内容だっただけに、後編は気合入れて作ってるんだろうな〜とか思ってたら・・・ なにこの神作画と濃密な展開(笑) いろんなことがありすぎて、通常だったら感想書くのにとても困っただろうな^^; でも試験
64. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ 1日26時間 ]   2007年07月26日 22:03
自動更新っていいね♪ 先週まんまと捕まっていたがティアナとキャロのおかげで敵の目を暗まし逃走に成功する。 それにしても敵キャラ多すぎて把握しきれない・・・・が!? 今回は神回だったので許す!!
先週の時点で、勝敗は決まっていた。 あとは、どれだけ、失点を抑えるかだったのだが・・・
66. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ アンテの日常 ]   2007年07月27日 00:45
今回凄すぎて何も言えん・・・・・・・神展開とかそうものじゃないわ。 何もかも終わった・・・・・って感じですかねぇ。 もう魔法少女なんて言えない・・・・・・・・。 予想が全て悪い方向へと当たってしまったし。
67. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課」  [ ぷらすまいなす研究所 〜in the azure〜 ]   2007年07月27日 08:52
神回決定・・・か!? 色々とツッコミ所も多かった気がしますが、少なくともこれまでの生温さを払拭するには十分すぎる内容だったと思います。 戦闘もいっぱいあって燃えられましたし、伏線回収も適度に行えてる素晴らしい回だったと思いますよ。 魔法少女リリカルなのはS...
68. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ イム-るのつらつらレビュー日記 ]   2007年07月27日 08:58
【魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 その日、機動六課(後編)】 この展開はまったく考えてなかったわ??。 前回戦闘機人の一人が、捕獲対象という言葉を使っていたため誰かが攫われるのは分かりました。しかしその対象がギン姉で、理由が戦闘機人だ...
69. 魔法少女リリカルなのはStrikerS「その日、機動六課(後編)」感想  [ ここには全てがあり、おそらく何もない ]   2007年07月27日 11:47
5 魔法少女リリカルなのはStrikerS サウンドステージ02アニメ発売日:2007-07-18価格 【10秒で分かる、今日の『まほうしょうじょりりかるなのはすとらいかーず』】 ・・・機動六課フルボッコ(汗) ういうい、んでは「魔法少女リリカルなのはStrikerS」を見ての感想なん....
70. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ 恋華(れんか) ]   2007年07月27日 16:20
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」
71. 【Anime】魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話をみた!【感想】  [ Soul of Silver FoX ]   2007年07月27日 16:22
魔法少女リリカルなのはStrikerS #16 「その日、機動六課 (後編)」 さてさて前話からの続きですが、戦闘シーンはスピード感があってよかったねー。のっけからスバルのちょとイキ気味な目つきが光ってましたがw うわぁ
72. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」観賞〜^^  [ まごプログレッシブ:Part2〜Scenes From A Memory〜 ]   2007年07月27日 17:56
( ゚∀゚)o彡゚ ↑↑↑声にならないたぎる展開↑↑↑ 第17話を観賞しました!!
73. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ 刹那的虹色世界 ]   2007年07月27日 18:28
アニメ感想 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」 <あらすじ> 襲撃を受ける公開意見陳述会会場。なのはたちにデバイスを届けるために先を急ぐスバルたちは、出現した2体の戦闘機人瀉I
74. 魔法少女リリカルなのはStrikerS・第17話  [ たこの感想文 ]   2007年07月27日 19:41
「その日、機動六課(後編)」 ナンバーズらの襲撃を受ける会場。スバル、ヴィータら
75. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ 永遠のゾンミ ]   2007年07月27日 21:19
ヴィッヴィッヴィヴィオ♪ヴィヴィヴィヴィヴィヴィオレビュー始まります♪ティアナ達強くなったなw特にコンビネーションがb・・・・・・・・・ってかすごいとんでもないことになってるな・・・・・・みんなくたばってたり・・・・・・ギン姉が逝っちゃったり・・・・・・...
76. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ CrossChannel.jp ]   2007年07月27日 21:37
相変わらず設定縛りがキツイが、それでもネタバレが一気に始まり、戦闘の急展開と併せて慌ただしくなってきた。しかしこれは1クール目までに消化しておいて欲しい事ばかりなのだが、そういうシリーズ構成なのだから仕方ないか。 一般的には、メインシナリオ、お当番回、中休...
77. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ 縦×横。君の望む2次元の世界 ]   2007年07月27日 22:02
「作業内容確認。ドクターの夢にして、最重要項目。その達成に向けての第一歩。」 「ナンバーズ12人中11人が本作業に参加。」 「騎士ゼストと召還師ルーテシアも任意に協力。」 「作業内容は、管理局地上本部、及び機動六課?? !
78. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ ミルクレモンティー ]   2007年07月27日 22:16
  ギン姉ぇぇぇぇ (;゚Д゚)ぇぇぇぇ!  敵の襲撃にともない連絡の取れなくなったギンガのもとに  一足早くたどり着くスバル・・・その目に映ったのは ギンガの変わり果てた姿。 ハァハァー(;゚Д゚)ハァハァー!  ってなんでギンガは1人....
最近のなのはの中では、作画が綺麗だった希ガス。ぼくは、こうゆう熱い?展開っていうか、戦闘を待ってました。
80. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ ミルクレモンティー ]   2007年07月27日 22:34
  ギン姉ぇぇぇぇ (;゚Д゚)ぇぇぇぇ!  敵の襲撃にともない連絡の取れなくなったギンガのもとに  一足早くたどり着くスバル・・・その目に映ったのは ギンガの変わり果てた姿。 ハァハァー(;゚Д゚)ハァハァー!  ってなんでギンガは1人....
81. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ パプリカさん家のアニメ亭 ]   2007年07月27日 22:45
魔法少女リリカルなのはStrikerS 公式ホームページ 予想はしていましたが、凄いことになってしまいました。状況もそうですが、各キャラもとんでもないことになっています。 ヴィータとリーンがゼストに…。せっかく単独飛行をみせたエリオもガリュウとディートに…。何故...
82. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」   [ アニメ-スキ日記 ]   2007年07月27日 23:09
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』始まって以来最大の戦闘が勃発 地上本部
83. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ R−30のオタクな部屋 ]   2007年07月28日 00:10
打ち破られる平穏の時。 始まったスカリエッティによる地上本部襲撃。 そしてその魔手は機動6課へも・・・
84. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「gdgdなのは」  [ ロリ+お姉さん=萌死 ]   2007年07月28日 00:38
謎の博士「じゃ、死亡フラグ遂行といきますか」 ギンガ「まだ死ぬって決まったわけじゃないんだからねっ!」 ・・数分後 スバル「・・・!!」 キャロ「ギンガ??
85. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ ナナメから見てみる ]   2007年07月28日 01:23
やぁ兄弟。 なに ちみもロリっ娘好きだと聞いたが? そんなピンクな娘に使役されて幸せだろう? ん? と、言う訳で、リリカルなのはStrikerS【本編】が始まりまして、 早速もうなんか大変なことに。 てか絶対ファンに怒られる言葉がちらほらと....
86. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ 未来型思考 ]   2007年07月28日 02:18
「その日、機動六課(後編)」 ★★★☆☆ 敵側に完膚無きまでにやられてしまう機動六課・・・っていうか、なのはやはやては戦ってないけどね。 この1話でスバルやギンガが戦闘機人だということや、エリオがクローンだ
87. 魔法少女リリカルなのはStrikerS第17話「その日、機動六課(後編)」  [ 何というヲタブログ ]   2007年07月28日 02:24
なのはStS16話レビューです。最近「リリカルなのは始まります」って冒頭のセリフを聞いてない気が…
惨状・慟哭。 それにしても熱かったですねぇ。
89. 魔法少女リリカルなのはStrikerS【第17話】  [ 美しい夢想家-BeautifulDreamer- ]   2007年07月28日 07:11
今週は待ちに待った戦闘がメインでしたが・・・ 機動六課がナンバーズ如きにボロ負けなので欲求不満が募る。
な、なんだってーーー!!本気になったスバルは目の色が青から黄色に変わったなぁと思ったら・・・、スバルもギンガも戦闘機人だったのかよっ!!!!タイプゼロって戦闘機人のことだったのか・・・。これはマジビックリした。しかも、本当のエリオは既に病気で死んでいて、....
91. 戦う者に道が2つある。勝利と、死と!  [ Fere libenter homines id quod volunt credunt ]   2007年07月28日 09:08
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 何処が体育会系なんだよ。
92. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ ルナティック・ムーン ]   2007年07月28日 09:19
[本局、六課へのナンバーズの猛攻が続く。地下で対峙した新人4人はティアナとキャロの幻術でなんとか脱出することができたが、ギンガはその攻撃の前に倒れた。本局を脱出して新人達と合流したなのは、フェイトは体制を建て直、
93. 魔法少女リリカルなのは StrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」  [ SUGO FACTORY別館 ]   2007年07月28日 09:40
通信がとだえたギンガのもとへ急ぐスバルは、ナンバーズと対峙。エリオたちも襲撃され
94. 魔法少女リリカルなのはStrikerS/第17話 『その日、機動六課(後編)』/感想  [ たなぽんの泣けるストーリー ]   2007年07月28日 16:13
『魔法少女リリカルなのはStrikerS』第17話の感想です。 ■スバルとティアナスバルが泣き叫びながら戦っているシーンはちょっと切なくなりました。お姉ちゃんの事が大切だって事が充分に伝わってきて……。そしてその時に受けた腕の傷。あの腕の傷って、視聴者に対してスバ....
ゼスト vs 白のヴィータ。いい勝負していますね。
96. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ あしゅの気まぐれブログ ]   2007年07月28日 22:22
第17話「その日、機動六科(後編)」 うーん、良いんだけど・・ 詰め込みすぎだよね?
97. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」  [ 友々堂BLOG ]   2007年07月28日 22:32
理由を聞き出そうとするヴィータに対し、若いなと返すゼスト ヴィータとリインの感じによると、ゼストとアギトの融合相性は良くないとのこと それでもかなりの実力の持ち主のよう ノーヴェとウェンディと交戦中のフォ〓Z ??Z y
バトルアニメだったという印象だった。もっと言えば「ドラゴンボール」だった。 シグナムが空を飛んでる時に敵とすれ違ったとことかスバルがぶちぎれて爆発するのもヴィータとゼストが戦ってる時の大きな力を持ってるむp/R??
99. い、いやああああーーーーー!!!!!Σ( ̄□ ̄lll)  [ いけやんのお部屋なの??♪(^▽^) ]   2007年07月29日 23:54
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」 それは、惨劇の始まりでした。 テイク・オフ……ヴィータとゼスト、共にユニゾンして交戦中。 ヴィータは目的を問うがゼストは答えず、なおも交戦は続きます。 その中で、ヴィータとリインはゼス...
100. 魔法少女リリカルなのはStrikerS【第17話】その日、機動六課(後編)【キャプ感想】  [ 僕の船はシップスクラーク ]   2007年07月30日 01:35
びっくりどっきりの第17話。怒涛の展開なんてもんじゃねーぞw
101. リリカルなのはStrikerS 第17話 観ました  [ 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋 ]   2007年07月31日 02:20
諸般の事情に依り記事作成が遅くなりましたが… 『リリカルなのはStrikerS 第17話』感想記事始まります。 前回、本部強襲時にギンガさんだけ別行動していて彼女が機動6課の前線メインメンバーの救援に出てくるのだと思っていたのですが…さに有らず。救援が必...
凄い戦いだったな。3期では自分的には一番楽しめたわい。 空で戦うゼスト&アギト組とヴイータ&リイン組はユニゾンの相性でヴィータ組が有利にみえたが、オーバーエースの3人が動き始めたのを察知したゼストは潔く撤退を決め、相棒のアギトは一矢を報いたい思いで上からヴ...
103. 『魔法少女リリカルなのはStrikerS』第17の回想  [ starlightmemories ]   2007年07月31日 09:36
4 リリなのS’s『その日、機動六課(後編)』個人的な感想等
「検査」の意味がわかった・・・ 六課のメンバーはそれぞれナンバーズたちと対決中。 ヴィータとリインフォースはゼストとアギトと戦っている。 スバルたち新人はウェンディ&ノーヴェと戦っている。 ティアナが大????
105. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日、機動六課(後編)」 感想  [ 名前の無いブログ ]   2007年07月31日 13:09
絵コンテ:草川啓造 演出:中山敦史 作画監督:橋本貴吉  うっわぁあああギンガさんが! ギンガさんが!!  驚くほど出血していたが、ナンバーズがしっかりさらっていったからには、生きてはいるのだろう。生きては????
106. (アニ感)「魔法少女リリカルなのはStrikerS」:第17話  [ 白夜の夢見草 ]   2007年07月31日 13:10
「魔法少女リリカルなのはStrikerS」:第17話「その日、機動六課(後編)」
107. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 その日、機動六課(後編)  [ 猫が唸る感想日記 ]   2007年07月31日 13:13
キタキターーー!!!!!こういう戦闘を待ってたんだぜーー!! 今週は全編戦闘シーンで、気合入った演出と作画で大満足ですw 特にスーパースバルが凄かったです! ギンガが連れ去られて激怒のスバルコエーー!!(((( ;゚Д゚))) 全力全開だったけど、それでも負け...
108. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 17話 「その日、機動六課(後編)」  [ かざみとりのアニメ日記 ]   2007年07月31日 13:28
作画キープ 六課全面敗北。 色々と唐突感はあるものの、キャラのドラマを絡めた各所の戦闘は、アニメーションの勢いも手伝って、久々に見応えある良い仕上がり。 特にスバルのアクションは斉藤千和の絶叫芝居と相??
魔法の効果とか威力とかはまだまだ定かではないので今回はスルー・・・ 外見だけとりあえず分りやすく把握しました。 ○まずは眼の色の変化から ギンガの無残な姿を目の当たりにしスバル。 通常時は緑、覚醒時は黄色へ替わります。瞳の色は黒のまま変わらない様子。 ...
110. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 その日、機...  [ 極上生徒街-Euforia- ]   2007年07月31日 16:33
運命はそらしても結果は変わらない。  予言どおりに襲撃された管理局本部。 バリアはガジェットに破られ、隊長たちは中に閉じ込められた。 スバル、ティアナ、キャロ、エリオの4人は隊長達にデバイスを届けるために中へ突入。しかし中で待っていたのは、戦闘機人...
111. 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話  [ ちょっとヲタクな日記 ]   2007年07月31日 19:54
八神一家やばいです! リイン、シャマル、ザフィーラがやられてしまった。 ギンガもやられてしまった! スバル激昂!捨身の攻撃、破壊力も凄いが被ダメも凄い。 デバイスも全損、スバルもボロボロに… なのはさんはこういう攻撃をさせまいと教育してきたのに。 またなのはさ...
112. 遅ればせながら17話感想  [ ARIENAS ブロゴ ]   2007年07月31日 23:01
【ニコニコ動画】魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話 「その日,機動六課(後編)」1/2 感想が遅れてしまった。 17話、月曜の朝6時くらいに見てました。 キーワードは、管理局モロス。バスターマシンバルス。ゼフト
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第17話「その日、機動六課(後編)」 エリオくうううううん
114. 『魔法少女リリカルなのは StrikerS』 #17  [ 【T】 Tsukasa♪'s Blog! ]   2007年08月04日 18:12
今回は、時空管理局の地上本部と機動六課が壊滅する話でしたケド・・・
115. ◎魔法少女リリカルなのはStrikerS第17話「その...  [ ぺろぺろキャンディー ]   2012年10月09日 20:46
→ナンバーズたちで管理局を襲撃。ヴィタちゃんとゼストが対決。ゼスト:融合を解除しろフルドライブで終わらせる。アギト:弾なの命は削らせねー。私が必ず。=地下ティアさんたち...

この記事へのコメント

1. Posted by たいと   2007年07月25日 22:41
>彼女達のシステムにはどこか欠陥があるのか

欠陥があるからとかではなく、ナンバーズがどうやって物を見ているかということを知らなければ、彼女達に見破られない幻影を作ることは不可能なはずなので驚いていたのだと思います。
2. Posted by Believebel   2007年07月26日 03:04
サイト拝見させて頂きました。似たジャンルだと思い、メッセージを送らせて頂いた次第です。

もし良ければ相互リンクお願いできないでしょうか?もし了承して頂いたら光栄です。

ブログは毎日更新しています。今一日平均300人程来ています。ネット上の掲示板等で拾ってきたアニメの壁紙を紹介しています。

私のブログ見て頂いて検討して頂いた上で私のブログにコメント等でお返事待ってます^^
(その時は私にしか表示しなくて構いません。)
よろしくお願い致します。
3. Posted by たいと   2007年07月26日 18:49
あ。あと、忌まわしき生命創造技術って言ってた人はスカリエッティとは別人かと。
4. Posted by いけやん   2007年07月29日 23:49
期待通り、あるいは以上の怒涛の展開でした。
ナンバーズ11人にガジェット部隊、ルーテシア一派の戦闘力、恐るべしです。
どさくさに紛れて、エリオの過去やヴァイスの過去の一端も回想という形で明らかになりましたね。
キャロの切り札も見られましたし、密度が濃くて楽しめました。

ヴォルケンリッターは軒並みやられてしまいましたね。シグナムさん、タイミング悪いっすよ!
タイミングが悪かったのは、なのは達も同じですがね。
唯一間に合ったエリオらも、あっさりと撃破されてしまいました。

5. Posted by いけやん   2007年07月29日 23:50
前回、地上本部の不甲斐なさを指摘しましたが、やはり六課も人員の配置ミスがあったといわざるを得ないでしょう。
ヴィヴィオやレリックが狙われていると分かっていたのだから、なのはかフェイトのどちらか一方でも六課に残しておいたら、また違ったのかもしれません。

残るナンバーズは1人ですね。まさか本当に管理局に潜っているのでは……と思わずにはいられません。
しっかし、12人とはどこのシスタープリンセスだYO! って感じです(; ̄ー ̄)
6. Posted by いけやん   2007年07月29日 23:50
長くなってしまったので、連レス失礼。

今回、最も悲惨だったのはスバルでしょう。ギン姉をやられての怒りと悲しみの咆哮といったらもう……
あの怒りようはもはや、スーパーサイヤ人だYO!!ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
「クリリンのことかぁぁーーー!!!!」を連想してしまいました(; ̄ー ̄)
お姉ちゃんっ子であったスバルにとって、ギン姉を失うというのは如何に辛いことか。
お互い戦闘機人として、どんなときも心を分かち合っていたのだからなおさらです。
ギンガはこの先どうなってしまうのでしょう。同じく連れ去られたヴィヴィオの方も気になりますが、個人的にはこちらの方がもっと気になります。
7. Posted by ピッコロ   2007年08月03日 22:09
こんばんは、たいとさん、コメントありがとうございます。お返事が大変遅くなって申し訳ございません。

まずこの「欠陥」ですが、少し言い方が悪かったですね。システムの「欠点」と言い方が正しかったかもしれません。

>ナンバーズがどうやって物を見ているかということを知らなければ、彼女達に見破られない幻影を作ることは不可能なはず

これは興味深いですね。問題はなぜ彼女達がそれを知っていたかですが・・・これは、18話を見て合点がいきました。なるほど。
8. Posted by ピッコロ   2007年08月03日 22:11
こんばんは、Believebelさん、コメントありがとうございます。お返事が大変遅くなり申し訳ございません。

相互リンクの件ですが、了解いたしました。ありがとうございます。近いうちにリンクは追加させていただきたいと思います。

それでは、これからもよろしくお願いいたします。
9. Posted by ピッコロ   2007年08月03日 22:14
こんばんは、たいとさん、コメントありがとうございます。お返事が大変遅くなり申し訳ございません。

「忌まわしき生命創造技術」は別の人間のセリフでしたか。ついつい彼だと決め付けてしまいました申し訳ございません(苦笑)。
10. Posted by ピッコロ   2007年08月03日 22:19
こんばんは、いけやんさん、コメントありがとうございます。お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。

いやあ、凄い展開でございましたね久しぶりにこの作品で熱くなりましたよ。

敵の戦闘能力は想像以上で、これを何でもって対抗するのかは注目ですね。ヴァイスはいい仕事っぷりでしたが、あれほどつらい過去があったとは・・・。

ヒーローは遅れて登場するもの、これでシグナムさんが何も出来ずに敵にやられでもしたら、かなりショックですね。彼女があの場にいなかったのは、むしろ希望になるかと・・・。
11. Posted by ピッコロ   2007年08月03日 22:25
上の続きです↑

>ヴィヴィオやレリックが狙われていると分かっていたのだから、なのはかフェイトのどちらか一方でも六課に残しておいたら、また違ったのかもしれません

いやあ、本当にそうですね。やはり危機管理対策がなってないと言わざるをえない。まあ、彼女達もこれで懲りたでしょう。

>残るナンバーズは1人ですね

やはり、彼女なのでしょうね。今後色々と明かされそうですね。

>12人とはどこのシスタープリンセスだYO!

いいハーレムになりそうですね。ヴァイスさんにとって(苦笑)。

>「クリリンのことかぁぁーーー!!!!」を連想してしまいました

私も全く同じです。やっぱり、あれを思い出しますよね。ギン姉を失ったスバルのリベンジ、ぜひとも期待したいところですね。

ヴィヴィオは、なぜか二度と戻ってこないような嫌な予感がします。なのは達には絶対に連れ戻してもらいたい!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔