9月19日(水) 午後 3時〜3時15分頃
出ました!出ましたぁ〜!
「キッチンぷいぷい水曜日〜全国 旬の食材探しの旅〜」っつうことで
なんと彼女、レポーター兼、カメラマン兼、音声さん兼、監督!!(笑)
わたくしも、メディアには色々出演させていただきましたが、たった1人で何役もという取材は初めてでございますよ!
毎日放送さん「始末したはるのやろぉか?」(笑)
いやいや、「おざるちゃん」上手いわ!!
あまりしゃべらないんですけれど面白い!!
動きがなんとも言えずコミカルなんですよねぇ

え〜、日本中のお取り寄せできる「旬の食材」をVTRにて紹介し、スタジオにて料理人(大阪新地:割烹 石和川 浦上浩先生)が調理し、出演者が試食!
と言う番組なのでございますよ。
「足太あわび茸」についてのインタビューで
「女性にはちよっとねぇ〜」
「”足太い”って言いますと聞こえが悪いかも分かりませんけれども」
「足が太いほうが美味しいんです!!」(笑)
「足が太いほうが美味しいんです!!」(笑)
(あわび茸ズズ〜ンとカメラの前にどアップ)
生放送のスタジオにて
「桂南光」さん、「未知 やすえ」さん、「キタロー」さん、「加藤 紀子」さんが「あわび茸のバター焼き」を「おツマ」として食します。
出演者全員「メッチャうまい!!」って、あぁ〜嬉し〜(^^♪
特に「桂南光」さんのコメントは嬉しかったなぁ〜

割烹 石和川 浦上浩先生が「あわび茸の肉詰め」を調理!!
おぉ〜肉厚でボリューム満点!!
美味しそ〜(⌒¬⌒*)
感動ーっ!感動ーっ!感動やぁーっ!!

でもね、丁度撮影に来ていただいた時のキノコはあまりいいのではなかったのでございますよ。
いつもは肉を詰められないんですがねぇ〜(笑)
もうちっとしたら、超綺麗なキノコが採れるのでございますが、その点だけが残念ですぅ。
あっ、そうそう!
これ、「ちちんぷいぷい」のキャラクターグッズです。
出演記念に「おザルちゃん」にいただきました!!

コメント
コメント一覧 (12)
あわてて食堂のテレビをこっそりつけて見ていたら
即効拙者あての電話があり、
席を外してふと時間をみると15時40分でした・・・
見たかったなぁ〜
見ることが出来ませんでした
どこかで動画配信されていないかなぁ?
あわび茸、いつみても美味しそうです〜〜☆
肉厚のキノコってコリコリしてて美味しいですよね。
近所のスーパーで売ってないものか...
ちちんぷいぷいのキャラクター可愛いですね!
おザルちゃんも見てみたい...九州でも放送されんかな。。。
わぁ〜こっそりテレビ見てくださろうとして戴いてありがとうございました(^^)
電話残念でしたが、お気持ちとても嬉しいです♪
わたくしも、うっかり忘れていたのでございますよ(笑)
>見ることが出来ませんでした
いえいえ、いいのでございます。
わたくしも忙しくって知り合いや親戚にも知らせてる間が無かったのです。
「なんで教えてくれないのだ!」とお叱りを受けました^_^;
ご無沙汰ばかりで申し訳ございません。
いつも来てくださって本当に嬉しいです♪
お久し振りですぅ(^^♪
北海道旅行お疲れ様でした。
>あわび茸、いつみても美味しそうです〜〜☆
ありがとうございます。
そうだ、sionさんはクイズの時、ず〜っと出張でしたので
参加賞のあわび茸食べていただいてなかったですね。
残念ながらスーパーには出してないんですよ。
また機会があればクイズやりますね(^_-)-☆
おザルちゃんは愛すべきキャラですよ。
九州でも放送されたらいいですね。
ちょうど19日にここへお邪魔したので 私も見てみようと思い、番組表をチェックしたら・・・島根ではやってなかったのですよ(:;)
おザルちゃん、一人で何役もこなしてすごいですね〜☆
毎日放送さん、チャレンジャーだなぁ(*^▽^*)
あわび茸、やっぱりおいしそうですね〜!!
めっちゃ食べたくなりましたよ!!
おうちで食べるなら 家庭用で充分ですよね?注文しちゃおぅ!!
ありゃ〜島根はやってなかったですか^_^;
やっぱり関西ローカルですからね。ゴメンナサイ
わたくし、平日の昼間の3時頃にテレビって見たこと無かったから
こちらの番組も実は知らなかったのでございますよ。
だから彼女が「おザルちゃん」と呼ばれていると言うことも知りませんでした(^_^;)
「おザルちゃん」とお友達になったので、これから毎週水曜日はビデオを撮ることにいたしましたよ(^_^)v
>注文しちゃおぅ!!
えっ?
ありがとうございます♪
ありがとうございます
一人何役もされているのはビックリしました
有名な番組だからいっぱいの人で撮影されているのと
思っていたから
テレビでは
感動ーっ!感動ーっ!感動やぁーっ!!
は使わせてもらえなかったのですか?
あわび茸の肉詰めを見ていると
ヨダレが出てきました
食欲の秋にはいいメニューですね
でも、このブログで様子がよく解ります。
northin様のおっしゃるように、アワビダケと
一緒に「感動やぁーっ!」も次の機会には是非
やってみてください。
>テレビでは感動ーっ!。。。は使わせてもらえなかったのですか?
あっはっはーっ(笑)
そうでしたね、気が付きませんでしたよ^_^;
言えばよかったなぁ〜
でもね、文字で書くのと、声に出して言うのとでは
違いますでしょ。
どんな節(ふし)で言ったらいいのかしら?(笑)
>「感動やぁーっ!」も次の機会には是非やってみてください。
はい、わかりました!
northinさんと、ちかちゃんさんのリクエストにお応えして
次回は是非(^_^)v
でも。。。
恥ずかしいーっ!^^;