2011年06月30日
6月の思い出
今日で6月も終わり・・・明日から7月です。
早いもんですなぁ。
今年は春を味わうことなく、過ぎ去ってしまいましたなぁ。
そう、そう、6月はいろんな事がありましたなぁ。
2日には「53 Pick Up!」で集まった義援金を土浦市にお渡しし、
無事に五頭副市長にお届け出来ました。
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php
で、4日には三河湖「53 Pick Up!」に参加するため、
一路東名高速をひた走り、
三河湖の53に参加してきました。
布川昭男さんと関根隆弘の三人で。
翌週末の11日は、40回目となる防塵挺身隊で、
小雨降る中を22名が頑張りました。
ありがてぇ! 本当にありがてぇこってす!!
翌週の月曜日、阿見町で拾い上げたゴミが回収され、
翌日の火曜日には県の水産事務所が、
エビ漁礁用のネットパイプを回収してくれました。
http://www.town.ami.ibaraki.jp/
17日の金曜日、(独)水資源機構の方にお越しいただき、
湖岸の有様や植生帯についてお話しいただきました。
http://www.water.go.jp/kanto/kasumiga/index.html
翌日、右足付け根に痛みを覚え、
病院に行くとリンパ腺が腫れているとのことで、
飲み薬が一つ増えました。
19日、足の痛みを覚えつつ、北浦のトーナメントです。
2011年W.B.S.の第一戦ですから、行かねばなりませんよね。
優勝は小野・中嶋チームでした。
中嶋美直さんは初優勝!
頑張っていると、結果はついてくるもんです。
心からのおめでとう!
で、翌週は原稿と取材の連続で、
特に24日の6月史上最高の暑さを記録した日、
Bass Worldの取材がありました。
強風、そしてピーカンの霞ヶ浦に・・・参りました。
熱中症対策のために、取材は午前中で終了しました。
当日の模様は、来月号のBass Worldで!
http://blog.sideriver.com/bassworld/
この記事へのコメント
早く回復してがっははっと笑いながら、親父ギャグ連発してイタダキタイです。
すき家のソフトが特効薬かも。w


そうでした。
そう言えば、すき家のソフト・・・
食べていませんでした。
早速、明日食べに行きます。
って、大丈夫か・・・おれ?