新潟県 寝屋漁港 功晴丸 第八功晴丸 潜りの眼

寝屋漁港から発信する 功晴丸船長の潜りの海中日記 渡船、船釣り情報も! 船長 富樫まで連絡ください。 090-1403-0664 090‐2459‐5799

昨日の釣果23日


お疲れ様です。


今季初の雪予報⛄

今日は午後から北西風強まり、海岸道路は🌊越波で片側車線まで波しぶき、明日にかけ積雪予報もでています!


昨日の釣果です


マダイ、ホウボウ、サバ、イナダ、ESO


僚船とポイント限定しての出船でした。

少し沖合いまで出すと南風強く、近海の山陰は穏やかでマダイメインでの釣行
20231123_064323
さい先良くスタートからポツポツヒット!

↓良型キャッチするも👏
20231123_065302
潮が動かなく前日のような連チャンはなく、逆にショートバイトで、すぐに口使ってもはなしてしまうパターン⤵️


↓それでもジグ使ってリアクションで喰わしたり
20231123_093744
↓エサで喰わしたり👏
20231123_093515

小型~良型まで皆さん頑張っていただきました🎵
20231123_091234

20231123_105610
全体で20枚位かな~
20231123_113235

なかなか出船できない時季ですが、ブリジギング厳しい予報の時はマダイ狙いにシフトして出船いてします🎵


今日の釣果22日


お疲れ様です。


久々の出船、ボトムまで落としてジャカジャカしたかったですが、今日は沖合い風強く安全考慮してポイント限定してマキマキしていただきました。


今日の釣果です

マダイ、ヒラメ、ワラサ、サワラ、カサゴ、キジハタ、サバ、ホウボウ、ESO



開始早々、青物はイナワラ~サワラまで数本


20231122_081559
ベイト反応あるところではハイピッチで狙っていただき
ヒラメ~あと2センチでハチマルの大型マダイとグットサイズの魚ばかり👏


20231122_081738
20231122_082739


その後、マダイポイントではコンスタントにアタリ継続で↓
20231122_093546

20231122_092937

20231122_103902
20231122_122425

20231122_104348
20231122_121340

終了まで誰かしら曲げていただき、
↓常連様は余裕のツ抜けでマダイ高活性でした✨
20231122_123338
20231122_122425
20231122_123518

釣果報告15日、16日


お疲れ様です。


11月も立冬をすぎたのに珍しく連続出船、昨日はウネリ高く、今日はポチャっともしないベタ凪、両日ジギングメインでの釣行でした。


昨日の釣果15日

マダイ、イナワラ~ワラサ、ウッカリカサゴ、マトウダイ、

20231115_082409
20231115_082904
20231115_091813
20231115_120240

昨日は青物メインで頑張っていただいたものの、すぐ隣にいた僚船からはデカイのきたよ!

また10キロ超えてる!!

幸せな声が頻繁に入ってくるのに、隣にいた自船はなぜかさっぱり…

不思議でしょうがなかったですが、デカイのはことごとくフックアウト😢


後ろ髪を引かれる思いで帰港しましたが、気持ちをリセットしての連日出船!
↓↓

今日の釣果16日

ワラサ~ブリ、キジハタ、マダイ

今日はポイント到着からベタ凪、予報ハズレて底潮きいてていい感じ🎵


さっそく1投入目からいい感じの曲がり😆
20231116_071948
↓さい先よく9キロちょいから、おはようございます👏
20231116_072351

チェイスも多く、昨日とは違い日が高くなるに連れて大忙し
20231116_075411

20231116_085733
20231116_085835

1人掛かると、また誰かにヒットとジグも丸呑みで高活性!
20231116_081331


20231116_081045
20231116_081411

ハイピッチにもマダイきたりと
20231116_080222

時間かけて狙えばまだ数はとれそうでしたね✨
20231116_110409




僚船から10キロオーバーの情報が続々と
↓最初のバラシから、今度は丁寧にキャッチ👏
20231116_091042
20231116_091727
20231116_091821


船長きました~↓
こちらジギング初挑戦のお客様にもヒット👏
20231116_090010
見事13キロ前半おめでとうございました👏👏


20231116_090805
今日はイナワラ0、ワラサは5キロ前後とそれなりのサイズ


途中下げとまりで、中だるみはありましたが11時15分から↑こちらのお客様、長時間ファイトのスタート!

Screenshot_20231116_212212_Gallery

↑一気に230メートルダッシュ💨

お客様全員フォローにまわり1時間以上かけてようやくカウンターも10メートル、残り7メートル付近でようやく正体判明!

2メートル超の三角頭の三角セビレ!😱


皆さんで姿確認したところで船を後進してラインカットでゲームセット🙇


なぜか昼すぎからは僚船からシャークアタック情報も多数😭

自船も被害にあい横取りされるのは10キロオーバーサイズ↓
20231116_132915

悔しいけど、次回また頑張りましょう!


本日ブリサイズは9キロ~13キロちょい5本の釣果でした。




釣果報告9日、10日


おはようございます。


寒気がおりてきて、急に寒くなってきましね。

今朝は海上4メートル予報、北西風強く冬の海のようなシケです。


遅くなりましたが、一昨日9日、昨日10日の釣果です






9日ライトジギング、タイラバ

マダイ、アマダイ、ウッカリカサゴ、イナワラ、アジ


天気は良くて釣り日和でしたが、ポイントによって潮流複雑、魚からのコンタクトは少ない日でした…

20231109_092421
20231109_113726
20231109_123641




昨日の釣果10日
タイラバ

マダイ、タチウオ、ホウボウ、ヒラメ、サゴシ、サバ、ESO 

昨日はポイント限定しての短時間釣行、スタートから程よく潮がきいてアタリは多い日、ESO少なく数匹、サゴロストは3個位でした。



序盤からショートバイト連続でしたが、やっぱり日が高くなると掛かりもよくなり中型からおはようございます👏
20231110_063753

↓あと数メートルでの痛恨のバラシが悔やまれますが、その後は丁寧なやり取りでキャッチ👏
20231110_074302

前半はなぜかタチウオが多く、20メートルきれるポイントでもキャッチ♪

20231110_065339
20231110_064500

20231110_081640


昨日はなぜかオレンジに連発していたようでした👏
20231110_081914
20231110_083803
20231110_084538



次回出船は15.16日あたりの予報がでています。
お問い合わせお待ちしています。

昨日の釣果11月5日



お疲れ様です。


昨日まで不安定な天気の三連休☀️⚡
やっと最終日に出船できました、それでも沖堤をでると北東からの高いウネリでなかなか前には進めず、近海~県境エリアでの釣行でした。


昨日の釣果です


マダイ、アマダイ、アジ、サバ、イナダ、マゴチ、タチウオ、ホウボウ、フグ、ESO


スタートから潮流と風がぶつかり流し釣りは難しい状況




それでも日が高くなると反応もよくなりたて続けにヒット👏
20231105_071253

20231105_070706

サゴシカッターは少ないようでしたが、太刀魚にきられることも数回
20231105_084303
それでも船中4本位はあがりました✨




その後は船内雰囲気がなんだかおかしい…


ウネリはおさまりつつもありましたが、つぎつぎと船酔い者が増え竿をだしてるのは数名の方み😅


それでも最後まで巻き続けていただき釣果をあげてくださいました🎵
20231105_081100

20231105_092832

20231105_103947

20231105_111457

コンディションがわるい中でしたが最後までありがとうございました。






午後🦑TRエギング

午後もスタートから同じ潮流

いやな予感がしたのに、スタートからいきなりヒット!!


20231105_134654

20231105_132633
↑↓Wヒットでタモとりまにあわなく、墨シャを浴びるかたも
20231105_132757


スタートから忙しく良型揃い👏👏👏
20231105_135451

20231105_134903

連発する方、リーダー見えてバレる方

20231105_135922
20231105_134810

表面まで何杯も追っかけてきたりと活性は高かったですね🎵
20231105_135532

キロUPまではでませんでしたが、800グラム台が多かったです。

20231105_155827
20231105_150743

終了まぎわ風が強くなりましたが、まだまだいけそうな雰囲気はありますね。
20231105_162604


↓こちら昨日の漁協のセリの様子が僚船から送られてきました!

定置網にはまだまだいっぱい入っているみたいです✨

1699245373003


同級生が定置網に所属していますので、アオリイカの水揚げがなくなったり数が激減しとの情報があれば今季のTRは終了する予定でいます。

10月最終釣果31日


お疲れ様です。


10月最後は雨雷もなく青空の下での釣行、今日はジギング→タイラバ、午後は🦑TRでの出船でした。


今日の釣果です

ジギング、タイラバ

マダイ、アマダイ、ヒラメ、ウッカリカサゴ、マゾイ、キジハタ、ヒラマサ、イナダ、サバ、サゴシ、ESO





ポイント到着からジギングでスタート、活性高くはなかったですがようやくヒットするとかなりのダッシュ!


ライトタックルだったためラインは110メートルも出され、ようやくキャッチできたのはメーターまであとわすがの良型ヒラマサ👏
20231031_071225_resized
Screenshot_20231031_163726_Gallery

その後も何度かチェイスはあるものの価値ある1本



その後はマダイ、アマダイ狙いにシフト
最初こそレンコ連発でしたが、徐々に
20231031_090229

アマダイは良型揃いで
20231031_094302

ようやくマダイも混じりだし

20231031_094022
20231031_102455


↓地元の常連様もキロUPアマ👏
20231031_101418
↑しかもこのお客様(お魚プレゼントオジサン)キャッチした大アマはクーラーインせずにあっさり隣のお客様にプレゼント👏
僚船の中では有名人、今度一緒に乗船された方はおねだりしてみてくださいね😁


20231031_101757
↑↓マダイは終盤に活性あがり大型が連続ヒット🎵
複数枚キャッチで連発する方もいましたね
20231031_104720



午後🦑TRエギング

濁りがありコンディションわるいのかな~

いやいや、すぐに良型ヒット🎵
20231031_134111

↑しかもTR初挑戦で👏

そしてすぐに隣のお父さんにもヒット👏
20231031_140835


↓こちらは常連様、今日も恥ずかしいので🦑だけ
20231031_144039
今日はヒットすると表層まで何杯もおっかけてくることも何度かありました!

20231031_144114
↑Wヒット👏

↓フォールで👏
20231031_150357

日が傾きかけてきた頃からもパタパタとヒット!

20231031_155228

20231031_160918

20231031_161006
↑洗礼あびながらも初挑戦にしてはお見事でした👏
20231031_163342

まだまだ行けそうな感じがしますね✨

今日の釣果30日


お疲れ様です。


今朝も予報ハズレ☔
雨にうたれながらの出船準備と濃い雲の下でのスタート…

これからの時季降水確率30%なら雨具必須ですね。



今日の釣果です

マダイ、アマダイ、ヒラメ、マゴチ、タチウオ、アジ、サバ、カサゴ、メジッコ、サバフグ、ESO



スタートから潮流ほどよく、本命いつ見れてもの状態でしたが1時間半後にようやくおはよう
ございます!

↓常連様が連続キャッチ👏
20231030_070915
20231030_072741



いつものパターンだと日が射し込むとサイズUPしてくれるのですが、今日は別の魚が連続ヒットのサイズUP!!

↓こちら良型なのに
20231030_073012
↓こちらドラグだしてのランカーマゴチ👏👏
マゴチは船中6本程
20231030_081518

マダイ狙いながらも、たまにTRでミヨシのお客様良型🦑👏
20231030_071830


その後はラッシュまでにはなりませんが、ポツポツヒット✨️
20231030_090154

20231030_082109

20231030_074940

20231030_074041


干潮時のタイミングでアマダイ狙いにシフト


↓ポイント到着から初顔は1.5キロ程の大アマ👏
20231030_094944

アマに混じりながら、マダイやヒラメも👏
20231030_115553

20231030_110955

20231030_095648

20231030_095857
20231030_113531

今日はルアーロスト2~3個程でしたが、ネクタイ、アシストフック他消耗品は多めに準備しておいたほうがいいですね。

昨日の釣果28日


おはようございます。


昨日も雷雲の動きをみながらの釣行となりました。

出船前から沖合いゴロピカ⚡途中冷たい雨が降る時間もながかったですがポイント限定し1日釣行できました。



昨日の釣果です

マダイ、マゴチ、タチウオ、ホウボウ、イナダ、ショゴ、サバ、サゴシ、ESO




昨日もスタートからすぐに小~中型からおはようございます👏
20231028_061004
20231028_061550
20231028_061813


昨日は竿もリールも触ったことのない🔰初心者様が乗船、1時間程のレクチャーで着底から巻きスピードまで細かく教え船酔いもしましたがスタートから1時間半で見事釣果をだしてくれました👏👏👏
↓↓
20231028_065940
↑左側の先輩とWヒット🎵
先輩の三倍はありましたね!

良型おめでとうございました👏



↓先輩その後はよいお手本で順調に数伸ばし
20231028_062552

↓常連様も魚の扱い方は手慣れたもの👏
20231028_074144

反応強くでればジグでハイピッチでものってくれましたね。
20231028_085450

20231028_074626
最近、毎回のように顔を見せる太刀

20231028_093739
↓大型サイズは顔みれませんでしたが、余裕でツ抜けの常連様👏
20231028_104856

マゴチも船中11本と数でてくれました✨

今日の釣果27日


お疲れ様です。


今朝も夜明け前から、沖合いゴロピカ⚡


昨日のような強風はないものの、たまに雨にうたれ厚い雲の下での1日でした。


今日の釣果です

マダイ、マゴチ、ホウボウ、タチウオ、サバ、イナダ、サゴシ、ESO



ポイント限定して釣行開始しますが1投目から、おはようございます👏
20231027_064513


お客様ヒットした瞬間→俺ドラグゆるいのかな?…

いやいや、魚デカイだけですからと乗船者から
20231027_060643

良型おめでとうございます👏



常連様も順調にキャッチしていき、マダイの活性は高かったかな🎵
20231027_075950

20231027_073817

↓全員安打まであと1人と一生懸命マキマキ

ルアー選択にまよいましたが、ようやくキャッチ👏👏👏
20231027_070053


その後は皆さんコンスタントに小型~良型まで複数枚釣果で30枚オーバー

20231027_073332

20231027_074752

20231027_080032

20231027_082107

20231027_084056

サゴ、フグ、エソとルアーいじめの外道もなんのその、皆さんコンスタントに釣っていただきました👏
20231027_084737

20231027_111553

20231027_114346

今日の釣果26日

お疲れ様です。


出船から大きく予報ハズレ⤵️の今日の県北エリア

時折、粟島見えなくる雨雲と南からの強い風、庄内方面は快晴なのに県境~寝屋沖は鉛色の空から🌪️竜巻みえたりと😭

秋の天気コロコロ変わり、僚船とあっちこっち移動しての釣行でした。





今日の釣果です
LTジギング、タイラバ

マダイ、アマダイ、レンコダイ、シイラ、ホウボウ、マゴチ、サバ、サゴシ、ESO




スタートからブチ曲がり!!



でもなんだか様子がおかしい…
20231026_073444

20231026_073044

あっちでジャボン、こっちでジャボンのおまつり騒ぎ


20231026_073338




それでもボトムを根気よく狙ってると

ようやく本命👏
20231026_081235

キロUPアマ👏👏
20231026_085655

サイズUPで連発と徐々に上向き🎵
20231026_083548


↓恥ずかしがりやさんも良型👏
20231026_092333

‌これから釣果もあがりそうな時に雨雲接近で大移動してからは




↓地元アングラー本領発揮👏
20231026_120732
↓良型マダイからの
20231026_120957
↓ワニがあがってきたような、ランカーマゴチ👏👏
20231026_123542

後半に凪よくなってからアタリが集中してくれました🎵




午後ティップラン🦑エギング


午後はスタートから雲も抜けてスッキリ


↓初顔は朝から通しで乗船の恥ずかしがりやさんからキャッチ👏

20231026_134712


↓常連様はゲソキレ含む4連発👏
20231026_135734

20231026_142440

20231026_150337

↓朝から通しで乗船のお二人様は仲良くWヒット👏👏

20231026_150854



途中大雨にうたれながらも

夕まずめにまたラッシュ👏
20231026_165455
20231026_165349
20231026_170553

水温高くまだまだいけそうな感じですね✨














最新予約状況です。


28日LTジギング、タイラバ2名空き

午後TRエギング3名空き

僚船空き有

29日LTジギング、タイラバ4名空き

午後TRエギング4名空き

僚船空き有

30日LTジギング、タイラバ1名空き

午後TRエギング5名空き

僚船空き有

31日LTジギング、タイラバ6名空き

午後TRエギング5名空き

僚船空き有

以上、10月末までの予約状況になります。
お問い合わせお待ちしています。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

功晴丸船長 富樫

kouseimaru335

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ