荒野の果ての隠れ家

荒野の隠れ家にようこそ! 基本的にはアニメの情報や記事を書いておりますが、私事やニュースも・・・。

化物語 第10話 感想

 化物語

 第十話 なでこスネイク 其ノ弐 感想




 −感想−
 
 おいこらシャフトw


 多分Bパートまともに動いてるシーンは半分もなかったろう
 作画崩壊ではないにしろ、これはさすがにやばいでしょ?
 定着ファンならともかく、

 スクール水着で手打ちにしてくれるほど

 今のオタクは甘くないぜ!!


 まあ新OPのデモはちゃんと作ったんだね。
 それで力尽きたのかな?

 
 意外にも2話完結。
 怖いのは呪った相手はどうなったのかということ
 「人を呪わば穴二つ」
 そして阿良々木にとっても重要な回だったと思います。

 当初から見てた通り撫子は大分かわいく描かれてますね。
 やっぱり自分は撫子も好きですわ^^

 さて来週からは「つばさキャット」!
 過去に一体何が?
 ・・・そしてこのまま戦場ヶ原は出てこなさそうですね。


 −追記−


 TBが通らなかった楽天、ココロブログの方は
 この記事でTBおねがいします。
 荒野の出来事 化物語 第10話 感想

化物語 第06話 感想

 化物語

 第六話 するがモンキー 其ノ壱 感想




 −感想−
 
 うおおお!先が気になるぜ!!


 現在ちゃんと存在するヒロイン4キャラ
 すべてとのやり取りが今回行われたわけですが

 やっぱり戦場ヶ原とのやり取りが一番好き!!
 
 メインヒロインだからとか、可愛いからっていうのよりも
 中に人だからか?やり取りの相性が抜群なんですよね^^
 というか戦場ヶ原に詰め寄られる阿良々木の対応が面白くて。
 戦場ヶ原の言い回しも面白いし。


 さて今回は
 アニメシリーズ初のガチバトル的なものを見せられましたが

 シャフトは相変わらず容赦のないw

 血とかよりも伝わってくる恐怖がいいですね。
 踏み切りの音の演出や光の描写とかは
 見事としか言いようがないb 



 −追記−
 新OPは来週かな?

 TBが通らなかった楽天、ココロブログの方
 当ブログにTBお願いします。
 本家はこっち↓
 荒野の出来事 化物語 第06話 感想

化物語 第05話 感想

ブログネタ
化物語 に参加中!
 化物語

 第五話 まよいマイマイ 其ノ参 感想




 −感想−
 
 うわああああああああ;;


 オチと展開が最高すぎる!!

 いやーいいのういいのう。
 前半のセクハラやり取りも吹き飛ぶくらいの展開と
 会話すら演出にしてしまっている作風!

 久しぶりに言葉も無い感じでしたよ。
 (って感想を言葉に出来てしまってますがw)

 視聴者が注目している部分を
 うまい具合に次の話にも繋げ切れてるのがまたいいですね^^
 
 今後もシャフト的演出と
 小説作品としての会話コラボを見てみたいですね!



 −追記−
 OPは格キャラ一回だけだったんですね。
 来週はみゆきちの出番^^

 TBが通らなかった楽天、ココロブログの方
 当ブログにTBお願いします。
 本家はこっち↓
 荒野の出来事 化物語 第05話 感想

化物語 第04話 感想

ブログネタ
化物語 に参加中!
 化物語

 第四話 まよいマイマイ 其ノ弐 感想




 −感想−
 
 まずは気になる新OPですがw


 何じゃこりゃあああああw

 なんか萌え系のOPっぽくなってましたね^^;
 いや、かなり良い出来ですけどね!
 ただシャフトがそっち方面に作るのはかなり久しいので驚きました。

 話は確か3話構成でしたかね?
 やはりメインはキャラ同士のやり取りでしたが

 ここでも目立つ戦場ヶ原と羽川

 キャラがキャラだけに、とんち的なやり取りかと思ってましたが
 八九寺が思いのほか幼稚だったり
 戦場ヶ原がいつもどおり博学だったり

 キャラの個性とそれに合ったトークw
 原作者さんの言葉のレパートリーの多さに感動していますよ。
 
 なんか小説読みたくなってきましたよ^^



 −追記−
 来週をどうするかに期待!
 EDもデモが変化

 ↓基本TBはこちらに!
 荒野の出来事 化物語 第04話 感想


化物語 第03話 感想

ブログネタ
化物語 に参加中!
 化物語

 第参話 まよいマイマイ 其ノ壱 感想




 −感想−
 
 なるほど!これは神谷さんでOK!!


 新房監督インタビューで
 主人公は神谷さんしかいないというのを聞いたのですが
 当初、それは違うんじゃないかと思ってましたが

 いやーピッタリですね^^
 
 今回は新しい展開というよりは
 夫婦漫才的な内容でしたねえw
 やはり神谷さんと斎藤さんの相性は非常に高いんですよね!

 新キャラCVは加藤英美里さん
 こちらもまったく違和感無くいい感じでした。

 今回は若干作画ぶれがあった気がしますが
 まあこれくらいなら。

 それよりも思ったよりローペースだということ。
 長く楽しめるというのは嬉しいのですが
 構成足りるのかな?w



 −追記−
 さあ、後は作画を維持するのみ



訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

livedoor プロフィール

kouya1984

  • ライブドアブログ