【エイプリルフール 2021】リフォームするなら福島の光和設備工業所
リフォームを福島でするなら光和設備工業所

光和設備工業所の鈴木です

4月になりました


街のあちらこちらで桜や春の花が咲いていて
とても華やかですね

昨日、長男家族が信夫山公園にお花見してきたようで
今が「めっちゃ綺麗


今日は満開の桜と晴れ渡る青空の下、各地で入社式が執り行われているでしょう。
来週は入学式、長女の子どももいよいよ小学生デビュー


ところで、本日、4月1日は『エイプリルフール』
そもそもエイプリルフールとは諸説ありますが、海外の民俗学的な分析では、
春の到来を祝うお祭りだと推測されています。
期間限定でルールが取り払われ、ある程度の不正やいたずら、ウソが許される
…というのは、世界中で見られるお祭り文化なのだとか。
日本には、大正時代に欧米から伝わり、広く知られるようになりました。
新聞などで欧米の習慣として紹介されていたようです。
また、上述のインド発祥の風習が中国に伝わって「万愚節」になり、
それが江戸時代の日本に伝わって「不義理の日」と呼ばれていたという説もあります。
不義理の日は、日ごろご無沙汰をしている人に、手紙などでわびる日だったと言われています。
最近では企業がこぞってエイプリルフールネタを提供するのが大流行。
秀逸なものから大外しなものまで様々です。
今年もクスッと笑わせてもらいました




等々、くだらないけど面白いですよ



あ、エイプリルフールだからといって「コロナになりました。」とか
シャレにならない嘘はご法度ですよ


でも、本当に今のこのコロナの現実こそがエイプリルフールネタだったら

明日はマスクを外して


今となっては夢のまた夢です


