福島のリフォームなら光和設備工業所

リフォームを福島でお考えの方へ。私たちは、地域密着、お客様第一の施工を行っています。地域の皆様のために、光和設備工業所は迅速な対応を心がけております。私たちのリフォームを通じて、地域の皆様に「元気で明るい快適な生活」をご提案し、末永いお付き合いをさせていただいております。「快適な生活」でお客様が幸せに暮らしていただけるように尽力しております。

2017年03月

春ですね🎶(*'▽')


【春ですね🎶(*'▽')】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所


光和設備工業所の鈴木です。

20日は春分の日でしたね

我が家では、おはぎを食べて、お墓参りをして、親戚がたくさん集まり、夜遅くまで宴会

春と秋のお彼岸恒例行事です。


そもそも『春分の日』って何の日なんでしょう

1948年に国民の祝日として、3月21日頃が春分の日と制定される前は

農村部で、春の訪れを祝う日と同時にご先祖様への感謝をするお祭りが行われていたのです。

そして、明治時代に、この日を先祖を祭る日と定めたことにより

農村部から一般市民にも広く知れ渡りました。

その後、1948年に 「自然を称え、生物を慈しむ日」として制定されることとなりました。

実は、現在の制定では、ご先祖様への感謝という意味合いは込められていません。

しかし、古くからの伝統であったが為に、『彼岸』という形で現在に残っているのです。

その、お彼岸に食べる『おはぎ』のこと。

我が家では、春も秋も『おはぎ』と呼び、作り方も大きさも同じですが

一般的には、春彼岸では『ぼたもち』と呼び、こしあんで、大きくて丸い形

秋彼岸に食べる『おはぎ』はつぶあんで、小ぶりで細長い形なんですね 知らなかった~


それから、昨日(21日)は東京で桜のソメイヨシノの開花宣言がありましたね

平年より5日早く、全国で最も早い開花になりました。 季節はすっかり春ですね~

福島の開花予想は4月9日頃だそうです 待ち遠しいなぁ~


そしていよいよ今週末は息子の国家試験受験

「オレ、人生で一番勉強してるわ 東大生だぁ~」 

「今までのツケが回ってきたのよ」 

「なに!? ケツ!?」   

こんな息子ですが根は真面目です(笑) どうかおねがい桜咲きますように…


光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5

お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910




7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら

小さな存在でも


【小さな存在でも 】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所。

光和設備工業所の蒲倉です。






先週の土曜日は東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が起きた3月11日でした。


仙台天文台に震災特別番組 「星空とともに」 を見に行きました


047


プラネタリウムの中では2011.3.11の夜空を映し出し

被災者から寄せられた、星と震災にまつわるエピソードが紹介されました


読み上げられたエピソードのひとつひとつが胸に突き刺さりました。


いっぱい怖かった事、いっぱい泣いた事、

思い出したくないけど忘れてはいけない、

忘れたくても忘れられない気持ちが蘇って涙が止まりませんでした



        震災特別番組「星空とともに」
            東日本大震災の夜、大停電の被災地を照らしたのは見たこともない
           ような満天の星でした。その輝きに被災者たちは何を見たのでしょうか?


人間の力ではどうすることも出来ないと実感したあの日。


改めて、私たちは小さな存在なのだと思い知らされました。





一方展示室では子供にもわかりやすく天体について知ることができます


この中に居るだけでワクワク楽しい気持ちになってきます


036


私が特に好きなのは、この『宇宙を見つめる人類の歩み』年表

 コペルニクスやガリレオなどの功績、または当時の天体観測方法などを知る事ができます  



038


気が遠くなる程の宇宙の広さ、その中では地球が如何に小さな惑星なのか

そこに住む私たち人間が如何にちっぽけなのか

ここでも人間の存在の小ささを思い知らされます


私たちは何のために生きるのでしょうか…


そういえば、うちの次男がたまに真面目にそんな事を聞いてきます

私はまともに答えられた事がありません

たまには考えてみるのもいいのかもしれませんね。


が、考え過ぎは良くないので深く考えず今を楽しく生きようと思う蒲倉でした




光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5

お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910




7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら

は~るよ来い♪は~やく来い♪でも・・・


【は~るよ来い♪は~やく来い♪でも・・・ 】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所


光和設備工業所の瓜生です。


まだまだ朝晩は寒いですが、昼間は暖かくなってきましたね

3/5は啓蟄でした。

暦の上では、虫たちも活動を始めるようです

暖かくなるのは大変嬉しいのですが、

ムズムズと くるものも・・・

ハ・・・ハックション!!

花粉症も始まりました

目や鼻や耳がかゆーい!!

無意識に掻いてしまいます

寝ている時にも掻いてるようで、大変危険です

対策グッズ、買いに行かなくちゃ

私はすぐに目を掻いてしまうので、目薬は常備していますが

この季節は目の洗浄剤を使用するとスッキリします。

いろいろなグッズがあるので、上手に活用して

上手く乗り切りたいものです


光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5

お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910




7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら
ギャラリー
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
アーカイブ
記事検索
カテゴリー
  • ライブドアブログ