福島のリフォームなら光和設備工業所

リフォームを福島でお考えの方へ。私たちは、地域密着、お客様第一の施工を行っています。地域の皆様のために、光和設備工業所は迅速な対応を心がけております。私たちのリフォームを通じて、地域の皆様に「元気で明るい快適な生活」をご提案し、末永いお付き合いをさせていただいております。「快適な生活」でお客様が幸せに暮らしていただけるように尽力しております。

2018年08月

お盆


【お盆】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所


光和設備工業所の瓜生です。

お盆休み、いかがでしたか?

弊社は本日から通常営業しております。

お盆と言えばお墓参りですが、

お供えものって地域差ありますよね。

私の実家の地域では白玉団子や枝豆、果物、お菓子が一般的です。

この白玉団子、味をつけていないのに美味しいんですよね。

なのでいつも多めに作ってしまいます

姉は祖母の好物だったお菓子を持ってきました。

動物ヨーチ
(動物の形のビスケットにカラフルな砂糖をコーティングしてあるお菓子)

懐かしい~

昔、祖母らのお茶のみに混ざってよく食べてました

お盆やお彼岸のお菓子って、変わらないものが多いですね。

これぞ定番??

この季節になると、そのコーナーに並んでいるのを見て

懐かしくなります


光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
 5


お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910



7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら

夏子と夏男 ~生命の誕生~


【夏子と夏男 ~生命の誕生~】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所

光和設備工業所の鈴木です

毎日暑いですね

熱中症大丈夫ですか  

といった言葉のやりとりが挨拶がわりになっていますが

8月に入ってから、台風接近の影響でここ何日かは肌寒いくらい涼しいですね

でもやっぱり私は暑い夏が好きです

8月生まれの夏オンナだから?暑さには強いのかもしれません。

そのかわり寒さにはめちゃくちゃ弱いけど


ほんの3日前、〇〇回目の誕生日でした

私が生まれたその日も、うだるような暑い日だったそうな

母の生まれ故郷、鳥取県境港市の助産院で里帰り出産でした。

と、ここで、両親の馴れ初めを少し…

父も鳥取県境港市に生まれ、地元の工業高校を卒業後、大阪に上京して就職しました。

30手前になってもお付き合いする女性がいなかった父は、地元でのお見合いで母と出会いました。

結婚式の翌日、新婚旅行で宮崎県へ そこで初夜を迎えたわけでありますな

そう私はハネムーンベビー そして、ちょうど出産予定日に生まれたようです。

名前の由来も、新婚旅行で訪れた『高千穂連峰』の壮大な景色に感動したからだとか…

あれから、半世紀…またひとつオトナになりました

どんどん年を取っていくのは嫌だけど…「おめでとう」の言葉は幾つになっても嬉しいですね


そうそう それより嬉しいことがありまして…

本日、今朝、息子ジュニアが誕生しました
18-08-09-00-47-45-337_deco

29時間もの陣痛に耐えて頑張って産んでくれたお嫁ちゃんに感謝です

そして、ジュニアもちょうど予定日に生まれた夏オトコ 

なんだか運命を感じます ありがとう

息子も一睡もしないでずっと傍にいて、お産に立ち合ったからエライぞ~ (失神しなくてヨカッタ

まだまだ子供だと思っていたのにね…もうすっかりパパの顔です。

お嫁ちゃん達が退院するまでの間、我が家に帰って来ているので

朝、たたき起こして、お弁当持たせて…ついこないだまでの日常に戻り

忙しくも嬉しかったりなんかしちゃって

しかし帰宅は夜中 遊んでいられるのも今のうちだからね

なんせ若いからこれからますます大変だけど家族のためにガンバレ

と、願う母ちゃんでした

                                  

光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
 5


お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910



7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら

光和カルチャークラブ楽しみます♪


【 光和カルチャークラブ楽しみます♪ 】 リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所。

光和設備工業所の蒲倉です。




毎月一回開催している弊社主催の光和カルチャークラブ

丸二年になりました

その様子は毎月のニュースレターに載せているので

楽しみに読んでいただいているお客様も増えました

会場まで交通手段が無い方も多くいらっしゃって

「 私も参加したいのに… 」

と言われると、本当に申し訳ない気持ちもありますが

そう言っていただくと嬉しいです



さて、7月と8月は二か月通し企画の編み物で

初心者向け夏用のベストを作りました

まず7月のカルチャークラブで編み方を習い

各自自宅で編み進め

8月のカルチャークラブで残りを編み進めたり

とじ方を教えてもらいました

私は夜少しずつ少しずつ編んで

8月のカルチャークラブで仕上げました

こちらが編みあがった作品です

024 
                             
                  すずき            かばくら

完成するととっても嬉しいです

光和カルチャークラブの日はぐったり疲れている鈴木と蒲倉ですが

お客様に喜んでいただけるように

これからも頑張ります

そして私たちも楽しみます




光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
 5

ギャラリー
  • 暑い中ご来場ありがとうございました!
  • 暑い中ご来場ありがとうございました!
  • 暑い中ご来場ありがとうございました!
  • 光和カルチャークラブ 5月~6月
  • 光和カルチャークラブ 5月~6月
  • 光和カルチャークラブ 5月~6月
  • 光和カルチャークラブ 5月~6月
  • 光和カルチャークラブ 5月~6月
  • 光和カルチャークラブ 5月~6月
アーカイブ
記事検索
カテゴリー
  • ライブドアブログ