福島のリフォームなら光和設備工業所

リフォームを福島でお考えの方へ。私たちは、地域密着、お客様第一の施工を行っています。地域の皆様のために、光和設備工業所は迅速な対応を心がけております。私たちのリフォームを通じて、地域の皆様に「元気で明るい快適な生活」をご提案し、末永いお付き合いをさせていただいております。「快適な生活」でお客様が幸せに暮らしていただけるように尽力しております。

キッチン

光和カルチャークラブ『サテンリボンで作る“バラのブローチ”』

【光和カルチャークラブ『サテンリボンで作る“バラのブローチ”』】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所

光和設備工業所の鈴木です

4月も残すところわずかになりました。うららかな陽気でまさに春本番ですね

この春、我が家の息子の長男もピカピカの1年生になりました

朝、7時前に出て、小学校まで50分歩いて通っているそうです

あの小っちゃい身体で大きいランドセルを背負って、一生懸命歩いている姿を

想像するだけで目頭が熱くなるばあばです


さて、4月のカルチャークラブは、サテンリボンでバラのブローチを作りました。
IMG_3029
まずは、サテンリボンの色選びから。
IMG_0847

IMG_0845
材料はこちら↓ 私はくすんだピンク色のリボンを選びました。
IMG_0848
バラの花びらの形にして、縫っていきます。
IMG_0856
大小合わせて16枚、地道にチクチクと…。
IMG_0853
花びらを一枚一枚重ねて縫い付けます。
IMG_0854

IMG_0852
静まり返った会場。皆さん黙々と縫っています。
IMG_0850

IMG_0857
私もあともう少し…!
IMG_0858
花びらを全部縫い合わせて、お花が出来上がりました!
IMG_2999
レースのリボン2種類と、葉っぱを選んで、ここからは先生にバトンタッチ。
IMG_3009
グルーガンでしっかりと接着して…完成しました!
IMG_3041

皆さんの作品はこちら
IMG_3011IMG_3025


IMG_3016IMG_3024

IMG_3013IMG_3039

IMG_3033IMG_3031
IMG_3031









皆さんそれぞれのお好きな色の、素敵なバラのブローチですね

近々結婚式にお呼ばれするため、早速付けていけると、大変喜んでらっしゃる方もいました

次回は5月8日 『ガラスタイル~コースター~』です

お楽しみに~



光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5

お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910



7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら
続きを読む

「自由の定義は?」「そう問えること」


【 「自由の定義は?」「そう問えること」 】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所


光和設備工業所の瓜生です。

春ですね~

そう思ってたら 今日・明日は夏日になる予報

目まぐるしく変わる天候に 身体がついて行けず

どこかしら不調が出てしまいます

だからこそ!

季節の変わり目は 栄養と睡眠をしっかり!!

栄養は・・・カロリー過多になりがちなので永遠の課題ですが

せめて睡眠をしっかり取りたい!!

花粉症の薬の影響か 眠気も出やすいので

なおさら睡眠時間を確保したい! のに・・・したいのに!!

春の目覚めがゆっくり眠らせてくれないのです~

暖かくなってきてから

どこからともなく ウグイスの鳴き声が

春の訪れを感じる それはそれは素敵な響き

美しい鳴き声は 朝の澄み切った空気に良く響いて

なんとも雅な春の目覚め。

と感慨に耽れたのは最初の数日だけ。

早朝から響くその鳴き声に

もう少し寝かせてもらえないかな?

と思ってしまう程 連日 盛大に響いてくるのです

えぇ それはそれは 上手に鳴いているものですから

遠くまで良く響くのでしょうね

影響されてか 他の鳥たちも さえずり返しており

アラームより早く 私を目覚めさせてくれます。

ホ~~~~~~ッ ホケキョ!!

ケキョ ケキョ ケキョ!!

チョワ チョワ チョワ

ピチュ ピチュ ピチュ!

そんな鳥たちの大合唱が連日開催されております。

贅沢なこと この上ないけども

すみません、私に安眠をください


内窓付けると 断熱性だけじゃなくて

防音性も上がるんだよなぁ・・・!!

でも賃貸を探すときに 窓の性能なんて

気にしてませんでしたからね


暑さ・寒さでお困りの方

騒音でお困りの方

ぜひ一度ご相談ください!


今なら補助金もありますよ~!

お気軽にお問い合わせくださいませ



リフォーム工事のご用命は

(株)光和設備工業所 リモデル事業部まで 




光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5

お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910




7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら

「 畢竟、それは知性だ 」


【 「 畢竟、それは知性だ 」 】リフォームするなら福島の光和設備工業所





リフォームを福島でするなら光和設備工業所の板垣です。






 何度でも 何度でも叫ぶ この暗い夜の怪獣になっても
ここに残しておきたいんだよ 
この秘密を。。。


TKL1__50A7968_TP_V


 2024年10月、冒頭の歌詞(歌)から始まるアニメ

 「チ。ー地球の運動についてー」

 ご覧になりましたでしょうか?

123
Sailko - 投稿者自身による著作物, CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=31259007による



 私は2020年の連載開始から漫画単行本で読み続け、単行本で完結まで読み切りました。

一度読んで、魚豊さん(作者)の意図を汲取れた読者はおそらく少数だと思います。

 私も何度も読み返しました。

 何度でも・・・何度でも。

JYUN923_5_TP_V


 コマ割り、セリフ、キャラクターの表情、単行本の表紙、裏表紙等、すべてに作者の想いや読み手に対する問いかけが詰まっています。


 そして待望のアニメ化。


 第一話、ラファウ少年フベルトとの出会い。そこから物語の軸がスタートします。

 色々と語りつくしたい事の多い本作ですが、どこがどうネタバレにつながるか分からないので書きにくいのです。

 そして語りだしたら明日の夕方までかかるので手短に。


 一つ言えることは、漫画を読み終えた後、若しくはアニメを見終えた後に

「?」と頭の中に疑問符が浮かぶ事が、一つの正解だという事です。

danda1s-PAUI1196-q_TP_V



 私は最初に読み終えた後、タウマゼインという言葉をしり、タウマゼインの意味を知った時、この想いの言語化が何十年も前になされていたことに感動を覚えました。


 登場するキャラクターの思想言葉、それぞれに魅力があります。

 その一言一言に注目し、深く読み進めてもらいたいです。


 おすすめは漫画単行本を読んでからアニメを見る順番です。

その方がアニメを見た時の感動が増すと思います。

アニメになって声優さんの演技力や作画の迫力、映像美や音楽美をより一層楽しめます。


 余談ですが、これまで全くといっていいほどサカナクションの楽曲は聞いてこなかったのですが、

アニメ主題歌の「怪獣」は現在私のプレイリストで光り輝いております。

P1020671_TP_V


 ただ、アニメとの相互作用が強く、アニメのムービーと共に楽曲再生するのが一番ゾクゾクできますね。


 是非、ゴールデンウィーク連休のお供に漫画「チ。ー地球の運動についてー」オススメです!





 




光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5

お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910



7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら

新年度START!!&値上げラッシュ(T_T)

【新年度START!!&値上げラッシュ(T_T)】



リフォームを福島でするなら光和設備工業所
光和設備工業所の宍戸です。


昨日は4月1日!新年度がスタートしました

だからと言って、私個人は何の変化もありませんが・・・(^_^;)

でも、この時期は別れと出会いがあり、環境がガラッと変わる季節ですよね。

春の香りと桜の開花で、過去の思い出が綺麗に美化されて懐かしく思い出されます

春は、花粉症デビューしていない私にとってはとても過ごしやすく、春の気候と共に

気分も一気に急上昇する大好きな季節です

週末はどこかに出かけたくってウズウズ

とは言え家から一歩も出ない日もありますが(^▽^;)

せっかくなので、4月は桜前線に乗って花見を楽しもうと思っています



そんな晴れやかな新年度ですが、嫌なニュースも・・・。

4月から値上げの商品は、乳製品やカップラーメン、酒類を含む飲料など。

食料ばかりではありません

私たちが日々取り扱うありとあらゆる設備機器や建材なども、瞬く間に値上げラッシュです

リフォームをご検討されているお客様も、長く検討している間に商品の価格や工事費が高騰し

前回ご提出の見積り金額のままでは実行出来なくなってしまった例が幾つかありました。

食料品同様リフォームを実行するにも様々な物が高騰しておりますので、補助金制度などを

上手に利用しながら商談を進めて行くことをお勧め致します。


相談やお見積りは無料!!

リフォーム工事のご用命は、

(株)光和設備工業所 リモデル事業部まで




光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5


お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910



7-1

光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』

【光和カルチャークラブ『お雛様のポップアップカード』】リフォームするなら福島の光和設備工業所



リフォームを福島でするなら光和設備工業所

光和設備工業所の鈴木です


いつのまにかもう3月も残すところあと少し

『暑さ寒さも彼岸まで』

昔から言われている通り、やっと暖かくなってきましたね

東京では本日、桜の開花発表がありました

福島の桜の開花は3月31日頃の予想ですが、春の花々が次々と咲き始めていますね

我が家の庭でも梅と福寿草が咲いていました
IMG_1454



さて、3月のカルチャークラブは『お雛様のポップアップカード』を製作しました。
IMG_0792
折りたたむとグリーティングカードにもなります。
IMG_0800

IMG_0801
まず、着物の柄選びです。たくさんの柄から選ぶのって迷ってしまいますね
IMG_0794
材料はこちら。男雛と女雛、練習用を含め2枚ずつ。

IMG_0803
女雛から折っていきます。
IMG_0805

IMG_0811
同じく男雛も。
IMG_0813

IMG_0816
頭と扇と笏を付けて出来上がりました。
IMG_0820

IMG_0815
集中して取り組んでいます。
IMG_2781
4つ作り、二組選びます。
IMG_2784

次に、カードにもなる台紙作りです。
IMG_0821


IMG_0822
切り込みを入れて組み立てます。
IMG_2785

IMG_0824
金屛風、ぼんぼり、親王台を作って貼り付けます。
IMG_0827(1)
お雛様、橘と桜を付けて完成!! 


皆さんの作品はこちら↓
IMG_0826

IMG_2790

IMG_2792

IMG_2794

IMG_2796

IMG_2798
皆さんそれぞれアレンジしていて、とても素敵なお雛様のポップアップカードですね

IMG_1458後日、参加された方のお宅に訪問しましたら

一組余ったお雛様を利用して

これまた可愛らしい壁飾りにして飾っていました

さすがです







次回は4月10日 『サテンリボンで作る~バラのブローチ~』です

お楽しみに~



光和設備工業所のことはこちらから
6

水まわりの価格表はこちらから
5

お問い合わせ、ご相談はこちらから
8910



7-1

  >>株式会社光和設備工業所のコーポレイトサイトはこちら
続きを読む
ギャラリー
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
  • 光和カルチャークラブ 『お雛様のポップアップカード』
アーカイブ
記事検索
カテゴリー
  • ライブドアブログ