私の登壇は3月13日(木)のラストで午後3時半過ぎからの予定です。
予算審議のある今回の2月定例会は、会派毎に代表質問が出来ます。
一般質問は45分ですが代表質問は60分の持ち時間があります。
但し変な慣例があり「再質問はやらない」とのことなので、質問10分+答弁45分で組み立てました。
と言っても回りくどく、時間稼ぎ答弁するのでしょうが・・・
今回は会派メンバーが一般質問で取り上げてきた内容を5項目質問します。
1 人口減少に対してはUターン施策への集中と集住化を進めるべきだ
2 ふるさと納税で50億円を目指すと共に新たな財源を検討すべき段階だ
3 城ブーム沸騰のなか文化的資産を最大限活用すべき好機だ
4 給食無償化が見えてきた今、先行して様々な手を打つべきだ
5 DX強化と連動してあらたな地域協働社会を構築してはどうか
予算審議のある今回の2月定例会は、会派毎に代表質問が出来ます。
一般質問は45分ですが代表質問は60分の持ち時間があります。
但し変な慣例があり「再質問はやらない」とのことなので、質問10分+答弁45分で組み立てました。
と言っても回りくどく、時間稼ぎ答弁するのでしょうが・・・
今回は会派メンバーが一般質問で取り上げてきた内容を5項目質問します。
1 人口減少に対してはUターン施策への集中と集住化を進めるべきだ
2 ふるさと納税で50億円を目指すと共に新たな財源を検討すべき段階だ
3 城ブーム沸騰のなか文化的資産を最大限活用すべき好機だ
4 給食無償化が見えてきた今、先行して様々な手を打つべきだ
5 DX強化と連動してあらたな地域協働社会を構築してはどうか