このブログの更新は1年ぶりくらいになります。
その間に、第4子を授かり、ただいま妊娠8ヶ月に入りました。
mixiはぼちぼち、日記をUPしてます。
内容はだいたい同じですが、とってもプライベートなことは、
mixiのみに載せることにしてます。
ブログは、コチラにお引っ越しします。
「ゆったり、のんびり、てづくり。」というタイトルです。
ブログ村にも登録してみました。
いつも見に来てくださっている方、本当にありがとうございます。
よろしくお願いします。
最近になって、石けんづくり、手作りコスメに興味津々☆ まだまだ初心者ソーパーです。 よろしくお願いします♪
2月から放置しっぱなしのこのブログ。
時々みに来ていただいている方、本当にありがとうございます。
いつもいつもUPできず、ハンドメイドもはかどらず・・・
しばらくお休み宣言をして、またUPしたいなと思ったら更新します。
末娘は週3日、午前中(給食付)で幼稚園に通い始めました☆
たまった家事を片付け、落ち着いたらまた日記を残したいなと思っています。
好きなことをしたり、好きなものに囲まれて生活することが、
主婦の日々に潤いと元気を与えてくれるんだな〜と最近実感しています。
そんな毎日をすごしたいなと思ってます♪
2009年、初投稿が2月半ばとは(´∀`*)
かなりの放置ブログです・・・。
縫い縫いもまったく進んでおらず、あいかわらずです。
今年もよろしくお願いします。
今日はずーっとほしかった、しじみきんちゃくのパターンを
注文することができました。
数々のブログでかわいいな〜と思ってみていたきんちゃく。
でもなかなかSHOPオープンのタイミングに遭遇せず・・・。
PCを毎日チェックする余裕がないので、そのままでした。
今日はナイスタイミングで注文完了しました♪
春からは、次女 Ko* が小学校に入学です。
そして、末娘 Ri* が2歳児クラスに入園することに
なったので、すこし1人の時間が持てるかな?
(週3日、AM9:00 〜 12:00 手づくり給食付♪)
そしたら、ミシンに向かいたいです☆
わたしの場合、家事の合間に・・・となると、気もそぞろで
ミシンに集中できず、急いで作ってミス連発!。・゚・(ノД`)
なので、ゆっくり気持ちが落ち着いているときに、
お茶でも飲みながら、まったり縫い物を楽しめたらな〜と思ってます。
今までは、小さいお子さんがいるみなさんの作品を見て
少々焦ってしまって、「わたしも作りたい!でも・・・」と
ストレスがたまってました。
でも、マイペースでいこう!と思います☆
忘れられてしまいそうだわ〜(^o^;
みなさんの日記のペースに感心しきりです☆
ワタシはみんなの日記を拝見するので精一杯(;^_^A
19日、やっと幼稚園の運動会が終わりました☆
ザンネンながら末娘の高熱により、午前中で帰宅 (泣)。
親子の和太鼓とソーラン節は参加できず、楽しみだった父母競技にもでられませんでした。ガッカリ…。
でも、Ko* とパパとYu*は楽しんだようでよかったです。
午前中、RI* をみていてくれた義両親にも感謝です!
昨日はレイクタウンに行きました。
というのも、ぶらぶら楽しく…ではなく、ガソリンをいれて、食料品を調達し、
底を突いた化粧水やらファンデーションを買い、1時間程度で済ませました。
車に乗っていくつも店をハシゴするより、いっぺんに済ませたかったので
楽チンでした!
今、生鮭が旬なので、生筋子も沢山売ってました〜☆
Yu* はいくらの醤油漬けに目が無いので、値が張るけど思い切って買っちゃいました☆
Yu* はいつも2階のばあば宅のいくらを狙っているので…たまには作ってあげよう!と言うことデス。
よる寝る前に仕込んで朝ご飯にいただきました(^-^)
ほかほか魚沼産新米にのせて食べたらたまんないんだろうなぁ♪
夏号でました!けっこういいです☆
おすすめの記事は、クライムキさんのニットソーイング特集!
Tシャツの作り方が載ってます。パフスリーブの型紙まであってお得です。
子どもたちとおそろいで作って、着たいです♪
そして、絵本。
今年は園で絵本の定期購読を頼みました。
「世界一周ライブラリー」(4~6歳向き)
わたし用に「母の友」と、末娘に「0.1.2」も頼んでみました。
もっともっと絵本を読んであげたいな〜と思います。
上の娘2人に、ゆっくり読んであげられないのが悩みの種です。
末娘を早く寝かせ、長女の宿題が早くおわってくれれば・・・(泣)
とにかく、1年間楽しみです☆
5月18日にバザーが無事終了しました。
とってもいい天気に恵まれて、去年とは大違い!
去年は悪天候で真っ黒い雲が立ちこめる中でのバザー・・・ひょうが降りました!
そんなこともなく、のんびりとした空気の中で楽しくお店を開くことができました☆
幼稚園のOBのお母さんたちがとっても頼もしいメンバーで、
てきぱきと準備、お店番をし、わたしは子どもたちと一緒で戦力外!?(笑)
Tシャツは80cmと90cmを作って、1000円で並べました。
RRさんの生地とパターンを使って作ったので、値段は下げられませんで・・・。
(RRさんの価値がわかる人なら納得できる値段だったかも・・・)
4つ作って、1つだけ売れました。
わたしが作ったものに関してはトホホな結果です。
バザーって値段設定がむずかしく高いと売れないし、
かといって元手もかかっている上、丁寧に手づくりしているので
大安売りもできず・・・。
他には、バッグ、コースター、ポシェット、きんちゃく、編みぐるみ、ポーチ、
コサージュ、ヘアゴム、ティッシュボックスカバー、ペットボトルカバーなど
たくさんの品物がずらりと並びました。
全体的には利益もぼちぼちで、たのしくできたので、よかったです♪
サークルのみなさん、お疲れさまでした☆
打ち上げと称してお茶会を開き、みんなでケーキを食べました。
おいしかった〜。
あっという間に、前回の日記から2ヶ月が経過してしまいました。
5月18日に出店する手づくり品の準備はちゃくちゃくと進んでいます。
といっても、私は幼稚園の広報係でそちらの方がバタバタしていて、
なかなか作品づくりが進んでいません・・・。
サークル仲間たちのがんばりでどんどん進んでます!(*^^)v
私の担当は、おもにニット生地を使ったもの。
今回はTシャツを作ってます☆
裁断は終わっているので、あと1週間で追い込みします!!
(まるで小学生のよう・・・追い込まれないと腰が上がらないタイプです (*_*; )
もうとっくに到着済みですが(笑)、
RRバッグネタばれです。
わくわくして開けたのですが、まずプードルニットの色にびっくり(^o^;
3姉妹に茶色がキタ〜!
パステル系をイメージしていただけに、動揺(笑)。
何を作ったらいいかな・・・。
やっぱりどの人もヒッコリーは赤ですね(^-^)
福袋系は中身を開けるまでがすんごく楽しいです☆
RickRackのセットものはハズレなし!という感じで、いいですね。
(ちがう人のものをみると、みょーにうらやましかったりしますが。)
一緒に届いた『ソーイング基礎book』も丁寧にかかれていて、重宝しそうです☆
パターンは100〜150センチまで載っているので、ずぅーっと使えてお得!
欲張りだけど、80センチからのパターンも欲しかったりしてo(^-^)o
近々、バザーの試作品を作ります☆ 何をつくろうかな♪
手づくり品って、自分では作れなさそう(ちょっと凝ってるとか)じゃないと
なかなか手にとってもらえず、難しいですね〜。
昨日はひさびさにのんびりDAY。
なぜかAM5:30に目が覚めて、眠れず・・・。
早めに洗濯物を回して、休日出勤のpapa を最寄り駅まで送り、
朝ご飯を食べて(今日はpapa の父母と♪)洗濯物を片付けて、10:00!
いつも3姉妹に振りまわされ、要領がとても悪い私にしては上出来。
yu* とko* と約束していた古本屋さんへ、さっそく出かけました。
目的は、絵本。
本日のGET本の紹介とまいります〜☆
← yu* ご希望の3冊。
1年2組では人気らしい。
(各¥105)
←¥105
←¥200
←¥300
★青がえるの騎手 ¥700
★錦のなかの仙女―中国民話 ¥700
★どうぶつえんができた (日本の創作幼年童話 1) ¥300
★アルどこにいるの? ¥300
★しりたがりやのこぶたくん (こぶたくんのおはなしシリーズ) ¥500+送料等
(こぶたくんはオークションでゲットしました)
以上12冊。
暇を見つけて、読んであげたいと思います。
RickRackソーイング基礎BOOK
RickRackのソーイング本、ついに昨日注文受付はじまりましたね☆
今は売り切れ中なのかな?(amazonは受付中!?)
あさからRickRackをちょこちょこのぞいていたけど、なかなかUPされず・・・
yu* の学校の授業参観と懇談会に行って、家に戻ってみるとUPされていました。
さっそく、ソーイング本をゲットしました。うれしいな〜♪
RRバッグも発売されてて、かなりお得な内容!!
プードルニットが気になっているんだよな〜。
最近、生地を買っていないので中身がダブるおそれはなく・・・ぽちり。
予定がない来週末に届くようにしました。
って、書店で買うより遅いし・・・(´▽`) ま、いっか♪
来年度の手芸サークルは、5月のバザーに向けてぼちぼち動き出します。
みんなで楽しく手作りできたらいいな☆
わたしはTシャツ担当する予定です!がんばるぞ(*・ω・)ノ
しじみきんちゃく作りたいんだけど・・・早くお店が再開されないかな〜と
心待ちにしています。
Cotton friend (コットンフレンド) 2008年 03月号 [雑誌]
← ゲットしました☆
最近ではたくさんの手芸雑誌があるけれど、
いちばん好きな雑誌です。
布小物よりも、ソーイングの記事がたくさん載っているので好きです。
でも型紙を写すのが嫌いなので、今は眺めて満足している状態・・・。
最近のワタクシは、雑誌を読んだり、ブログやmixi、BBSを徘徊したり
papa と晩酌したり・・・これがストレス解消になってます。
ri* のおっぱいが終わって、寝不足解消して、もう少し気持ちにゆとりができたら
のんびり自分の好きなお洋服でも縫いたいな〜とおもってます。
どうしても、ダダダッと縫えるニットソーイングになっちゃいます。
(今はko* のブーツカットとri* のモンキーパンツを作成中です☆)
← コチラはまだ発売していませんが
かなりよさそう☆
やってみたいけど、ソーイングって難しそう・・・と
思っているアナタにぴったり!(だと思います 笑)
私のような自己流ソーインガーには必須本になりそうです。
今思えば、私がニットソーイングにトライしたのは、RickRackとの
出会いがあったから。
それまでは、Tシャツって自分で作れるものだと思っていませんでした。
ちなみにRickRackで購入すると、先着5000名様にバンダナプレゼント
だそうです。
ゲットしたら、また感想をUPします♪
あ〜〜〜〜、すっごくすっごく楽しみです〜!!
遅ればせながら・・・今年もよろしくお願い致します☆
mixi のほうはプライベートなことをUPしているので
(といっても今年に入って2度しか日記UPしてませんが)
コチラの方がついついおろそかになりがちです(^_^;)
遊びに来てくださっている方々、ありがとうございます。
昨年の日記にも抱負をつづったのですが・・・撃沈です☆
今年はもう少し具体的に・・・いってみます!
☆ 貯金、50万円以上貯めます!
☆ 肌のお手入れを怠らない!
(毎日のスキンケア、UV対策、お化粧など)
☆ 自分&3姉妹の洋服を3着づつ以上つくる!
この3つをがんばりたいと思います。
去年の抱負とほとんどかぶってますが・・・(笑)
今年が終わる頃に振りかえりたいと思います♪
今年もお付き合いのほどよろしくお願いします_(._.)_
子供たちが待ちに待っていた、サンタさんがやって来ました。
小1の長女、yu* がもらったのは、
← 鳥の図鑑☆
かなり気に入った様子。
野鳥の会の一員で、鳥が大すきな彼女です。
← コチラは学校で流行っている絵本。
ご希望の1冊です。
← そして、UNO。
今年は大サービスの3品!!
続きまして年中さんの次女、ko* がもらったものは、
← 長女の影響で好きになった絵本。
ページに隠れているものを探して
遊ぶ、楽しい絵本です。
←バーバパパとバーバママとの出会い、
そして子どもたちの誕生が描かれています。
卵から産まれてたのね〜。
もう1つ、カードゲームをつけました。
長女とケンカにならないように、似ているものをチョイスです。
三女、1歳のri* は、木のおもちゃ。
とっても可愛い押し車です。
すごくカラフルで、私も気に入ってます☆
たくさん遊んでくれたらいいな〜♪
おとといは同居の義父母とわが家5人でクリスマスを祝いました。
15年物のウイスキーをみんなで飲んで・・・楽しかったです!