2018年03月23日
DIYで棚をつけよう その3【金物について】
サイエンスホーム京都のネタバレお人よし連載
DIYで棚を作る方法の3回目です
棚板を支える肝心の金物についてご紹介します。

板を受けるアイアン(鋳物)の金物が入手できれば、こんな感じでお洒落な棚がDIYできます。
金物が入手できるお店は色々ありますが、私が気に入っているのが以下の2店です。
アイアンの金物の種類が豊富で、サイズ別に選びやすいです。
何よりツリーハウスは安い!
【取りつけ】
購入した金物を、下地のしっかりしたところに対してビスで取付けてください。
そこそこの電動ドライバーを持っておくと、とても助かるはずです。
※一般的な真っ白い壁(大壁・おおかべ)ですと、丈夫な下地の木材を探り当てるのに苦労するのですが、サイエンスホームの家の場合は、柱が見えていますので安心。
見えている柱に対して金物を取り付ければ、間違いなく丈夫に固定することができます。
【まとめ】
暮らしていくなかで、自分で住まいに手を入れていくと、使い勝手は向上するし
愛着も募っていきますよね。
また、日々目に入るところ、触れるところに自分のお気に入りがあるのは、うれしいものです。
サイエンスホームの家に入居されて、DIYに目覚めたご主人さま、奥様がたくさんいらっしゃいます。
サイエンスホームはDIY好きの方の暮らしを応援しています。
あなたも仲間になりませんか?
******************
週末は、木の香りがする【大津展示場】で
お待ちしています!
サイエンスホーム大津展示場
大津市雄琴北1-15-23
お問い合わせ 担当・佐々木 080-3759-8860
******************
DIYで棚を作る方法の3回目です
棚板を支える肝心の金物についてご紹介します。

板を受けるアイアン(鋳物)の金物が入手できれば、こんな感じでお洒落な棚がDIYできます。
金物が入手できるお店は色々ありますが、私が気に入っているのが以下の2店です。
アイアンの金物の種類が豊富で、サイズ別に選びやすいです。
ずっしりした鋳物の金物をまとめ買いするなら、通販が楽です。
何よりツリーハウスは安い!
アイアン好きの私が色々なネットショップを見た中で、一番利用しやすい。おすすめです。
ここにも安くて格好いいアイアンの棚受け(ブラケット)があります。
また、コートフックなどの金物も充実しています。
ダルトンは家具や雑貨もサイエンスホームの家に合いそうなものばかり。
「男前インテリア」が完成します。ダルトンは、大阪に実店舗あり。
「男前インテリア」が完成します。ダルトンは、大阪に実店舗あり。
(私の場合、実店舗に寄ると1時間以上滞在し、重い重い鉄のかたまりをいくつも抱えて帰ることになります。帰りの電車で死にかけます。)
【取りつけ】
購入した金物を、下地のしっかりしたところに対してビスで取付けてください。
そこそこの電動ドライバーを持っておくと、とても助かるはずです。
※一般的な真っ白い壁(大壁・おおかべ)ですと、丈夫な下地の木材を探り当てるのに苦労するのですが、サイエンスホームの家の場合は、柱が見えていますので安心。
見えている柱に対して金物を取り付ければ、間違いなく丈夫に固定することができます。
【まとめ】
暮らしていくなかで、自分で住まいに手を入れていくと、使い勝手は向上するし
愛着も募っていきますよね。
また、日々目に入るところ、触れるところに自分のお気に入りがあるのは、うれしいものです。
サイエンスホームの家に入居されて、DIYに目覚めたご主人さま、奥様がたくさんいらっしゃいます。
サイエンスホームはDIY好きの方の暮らしを応援しています。
あなたも仲間になりませんか?
******************
週末は、木の香りがする【大津展示場】で
お待ちしています!
サイエンスホーム大津展示場
大津市雄琴北1-15-23
お問い合わせ 担当・佐々木 080-3759-8860
******************