1 ジョーカーマン ★

国民的人気アイドルグループの乃木坂46が、7月1日より光文社の文庫本キャンペーン「乃木坂文庫2019夏 青春&ミステリー」フェアに起用され、好評を博している。
夏休みシーズンに合わせ「青春&ミステリー」をテーマに厳選された話題作44作の表紙、裏表紙、しおりに乃木坂46メンバーが一人ずつ登場。
裏表紙にはメンバーからのメッセージも掲載されている。
このフェアにおける乃木坂46の影響力について、発売元の光文社と、ジュンク堂書店 池袋本店の担当者に聞いた。

■乃木坂文庫「衣装は白のブラウスに統一」「4期生11人は古典作品を担当」で文庫本の雰囲気を壊さない心遣い

乃木坂46と言えば、過去には2017年11月、創刊46周年の講談社文庫とのコラボフェアで「乃木坂文庫」を開催。
人気メンバーが表紙を飾った本は数日で完売し、フェア開始早々、売上が前月比100倍になるほどの反響を呼んだ。
またメンバー同士でオフショットを撮り合った写真集『乃木撮』や、白石麻衣、生田絵梨花らメンバーの写真集もバカ売れするなど、出版界における彼女たちの影響力は計り知れないものがある。

こうした流れの中、光文社の担当者は、乃木坂46を起用した理由として「普段、小説をあまり読まない若年層に本を手に取ってもらう機会にしたいと考えました」と返答した。

「青春&ミステリーをテーマに、人気作家の話題作を選び、可能な限りメンバーと作品のイメージをすり合わせながら選定しました。乃木坂46の透明感、清涼感をイメージして、スタイリングを白のブラウスに統一しました」(担当者)

情報解禁、担当作発表のタイミングについても工夫を凝らしたという。
特に4期生は世界各国の名作を新訳で刊行する「光文社古典新訳文庫」作品を担当したが、遠藤さくら×ヘミングウェイ「老人と海」、賀喜遥香×アガサ・クリスティー「オリエント急行殺人事件」など11名を一気に発表して話題を呼んだ。

「書店からは当初予定の2倍以上の注文があり、期待値は予想以上でした。お客様からも『どこで手に入るのか?』という問い合わせがあるなど、当初から反響は大きかったです。フェア開始後は、書店の追加注文が多く寄せられています。また、一緒に盛り上がってくださる作家や乃木坂46メンバーの方も多く、色紙やSNSでの発信など、さまざまな形でご協力いただいています」と予想以上の反響の様子。
読者からも「これを機に読書家になりたい」というツイッターがあるなど、光文社の狙い通り「乃木坂文庫」は多くのユーザーが本を手に取るきっかけ作りとして機能しているようだ。

■ジュンク堂書店 池袋本店では「等身大パネル」も活躍 文庫1位に齋藤飛鳥、3位に白石麻衣の表紙作品が

乃木坂文庫が始まって間もない7月8日、ジュンク堂書店 池袋本店のTwitterで発表された「今週の文庫本売上ランキング」には、1位に齋藤飛鳥表紙の『疾風ガール』(誉田哲也 著)、3位に白石麻衣表紙の『サクラ咲く』(辻村深月 著)がランクイン。
ジュンク堂書店 池袋本店の書店員によると、乃木坂文庫の購入者は10代から30代前後の男性が多く、「普段文庫本コーナーにいらっしゃる方とは違う方も来店されています。乃木坂文庫をお買い上げされた方に配布中の乃木坂文庫のタブロイド紙も人気で、皆さん手にもって書店内を歩かれています」という。

同店では、文庫以外でも乃木坂46関連の本が人気で、7月8日発送の「今週の文芸書ランキング(小説、エッセイ、写真集、タレント本など)」でも5位に乃木坂46『N46MODE VOL.1』がランクイン。
担当者は「齋藤飛鳥さんのパネルがある日本唯一の店舗なので、齋藤さんの本が人気ですが、白石さんはじめ他のメンバーの本も売れています」と話している。

今回のフェアの反響を受けて、光文社では「乃木坂46の素晴らしさを通じて、小説の面白さをより多くの方々に伝える機会となりました。今回の事例をひとつのモデルとして、これからも読者層の拡大を図り、さまざまなフェアや企画などを展開していきたい」としている。
その清楚なイメージから、“読書”や“文芸”との親和性も高いとされる乃木坂46。
今後も出版界の強力コンテンツとしてますます注目されそうだ。 

全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000311-oric-ent&p

光文社「乃木坂文庫2019夏 青春&ミステリー」フェア
ジュンク堂書店 池袋本店 齋藤飛鳥の等身大パネル

(出典 pbs.twimg.com)

齋藤飛鳥

(出典 pbs.twimg.com)

白石麻衣

(出典 pbs.twimg.com)





42

>>1
乃木坂うん庫


45

>>1
クソスレ立てんなや!


58




(出典 Youtube)


88

>>1
本って売れたじゃなくて刷ったら作者に印税入るんだっけ?
だからか大物作家が乃木坂文化でかなり重版した事に対して感謝と中身に興味ないかもしれないけど買った人の1割でも暇潰しに読んでくれて面白いと思ってもらえて別の作品を読みたいと思ってもらえたらマイナスな事は1つもないと書いてたな

作家先生にとっては白石とか生田とか人気メンバーと不人気メンバーで売上変わるからそこらへんを最も気にしてそうw


2

聞かれないCD
読まれない本


32

>>2
2で終わってたw


4

何にしろ本が売れるのはええことや


22

>>4
読まれない本が売れてもしょうがない。コラボ商品ってファン以外はキモいから逆に買わなくなる。


77

>>22
出版社「読まなくていい。買え」


10

誉田哲也なんて欅坂ファンを公言し、平手をモデルにした小説まで書いてるのに、複雑だろうな


94

>>10
> 誉田哲也なんて欅坂ファンを公言し、平手をモデルにした小説まで書いてる

逆にそこまで乗っかったらウザがられる。


25

こんなんで売れて作家は嬉しいのかね


37

>>25
嬉しいに決まっているだろ。


38

>>25
金が入ればいいんやで


39

>>25
この成功で今後光文社に良作が集まるようにはなるだろうな
ハードカバーは他社で出して文庫化の際は光文社で出すっていう作家も出てくるかもね


59

>>25
買って読んでくれたら万々歳だろ


49

「○○部うれた」「人気あります」 ランキング工作

・現状、出版業界の発行部数について本当に売れているのかどうかを確かめる手段はないこと。

・「50万部発行された」と「50万部売れた」は違う。いくら「発行」したって、全部売れたとは限らない。
返本だってあるし、本屋さんで並んでる本だって含まれてる。
だから「発行部数=販売部数」じゃない。それがいつのまにか「売れた」になってるのが、情報操作のからくりのひとつ。

・出版業界では、書籍の発行部数というのはあくまでも自己申告。「書籍」っていうのは、毎月出るような「雑誌」と違って、
出版社が「50万部発行しました!」って言えば、それを信じるしかない。どこか公的な機関があって、そこが発表しているわけじゃない。

・「たくさん売れました!」って言えば、マスコミで話題になる。そしたらみんなも「読んでみようかなぁ」って思うし、さらにたくさん売れて
評判になったり、マスコミが紹介したとなれば、さらに多くの書店が店に並べて置いてくれる。結果的にますます売れる。だから出版社が本を売る
ための戦略として、発行部数を水増しして発表することは日常茶飯事。


51

>>49
オンライン化してるから実売数すぐにわかるんだけど
いつの時代の話してるの?


60

>>51
【Ray】主婦の友社
     1~3月 4~6月 7~9月 10~12月
2009年 209,767 200,834 183,734 175,734
2010年 190,500 184,100 183,434 169,334
2011年 184,200 178,967 186,100 182,867
2012年 181,200 164,434 147,900 139,467
2013年 155,767 141,400 142,667 143,867 ←5月から白石麻衣が加入
2014年 137,200 136,467 132,900 127,667
2015年 138,267 134,917 116,534 111,267
2016年 119,333 106,667 *98,267 *98,233
2017年 *94,567 *80,400 *78,433


【non・no】集英社
      1~3月 4~6月 7~9月 10~12月
2009年 376,000 325,000 331,667 281,667
2010年 356,130 343,334 433,334 440,000
2011年 523,334 450,000 470,000 453,334
2012年 456,667 423,334 436,667 426,667
2013年 390,000 363,334 350,000 386,667
2014年 323,334 286,667 309,334 320,000
2015年 280,000 260,000 236,667 243,334 ←4月から西野七瀬が加入
2016年 246,667 213,333 203,333 190,000
2017年 183,333 183,333 176,667

印刷部数公表
https://www.j-magazine.or.jp/user/printed/index


61

キモオタの購買力はすごいな
なんにせよ本を読むきっかけになるのはいいことだ


67

>>61
中は読んでねえよ。読んでたら詐欺アイドルのカモにされる人生をおくらんわwww