カテゴリ: 日々

今年は2020年ときりもよく、オリンピックや自分のお店の10周年ということもあり、珍しく一月には年内のいろいろなイベントや予定を書きこんだものの…。

2月頃から書いた予定を修正していく日々に突入…。


地域や立場によっていろいろ違えど、世の中の大半の人達が思うようにいかない日々を過ごして、まだ今も形は変われど続いていると。


そんな中、先週末にリビングルームでは久々のライブ再開となりました。静岡を中心に各地でも音楽活動をしてる、ボーカルのユーリック知子さん、ギターの佐々木優樹さん。いままで当たり前の様にあったライブの時間が、改めてとても貴重な時間だと思いました。素敵なライブありがとうございました!お二人にもお客様にも感謝です。


今年は沢山の新しい事に挑戦しよう!と目標を立てたのですが、図らずも沢山の新しいことに挑戦しない訳にはならない状況に直面してしまい。笑

結果、いろいろな挑戦や発見もあった上半期だったと思います。

まだまだこれからも変わり続ける現実と向き合ってく訳ですが、人をなるべく傷つけない事、元気で機嫌よくいる事、楽しくなる様に考える事を、意識して2020年の後半に向かっていこうと思います。

引き続き、リビングルーム、お付き合いよろしくお願いします。


またまた結構な間あけちゃったな、、、ブログ。

まあ、夏は私にとってはメインシーズンだからね。


あとね、忙しかったのは、

桑田佳祐さんの活動

ひよっこ

ちょっとだけ大河ドラマ

将棋

カレーの研究

悦ちゃん

とかね、ハマってしまって。


でも、ちゃんと仕事してますよ。

毎日いろいろなお客様が来てくれて
毎日ドラマチックだし。

ライブ毎にいろいろな発見や出会いがあるし。

でも、目の前の事に振り回されてるうちにもう9月に…。


そろそろギアあげてかないとね。


2017年後半、ワンランク上のハッピーを目指したいな。

あ、カレーの研究のおかげでリビングルームのカレーはリニューアルされました。

とても美味しいので是非❤️




森の音楽会 ザッハトルテと夏の遠足

今年で五年目の5回目は

国の重要な文化財になってる「鈴木邸」





御座敷ステージやフォレストステージ?


熱い熱い中、本当にたくさんの皆様のラブで

本当に素敵な1日になりました。



なんとなくつけたイベントタイトル「森の音楽会」


今回、まさに森の音楽会になりました。


季節や天候やいろんな条件がありますが、


自然界のリズム、メロディ、と紡ぎだすハーモニー。


野外でPA無しなのに共鳴する木の幹や枝や葉っぱ


土や草花や虫や鳥や子供達や大人達の声。


短くて身近い森の演奏会。






百年近く続くお家に比べたら赤ちゃんですが、

第一回から参加してる子供達が成長したり、

新しい子が産まれたり、

いろんな出会いやお別れもあり、

新曲ができたり、かつての新曲が馴染みの曲に

なってたり、

店主が太ってきたり、

人も世の中も変わり続ける中で続ける事ができてる

幸せをかんじました。


ザッハトルテの皆様、マネージャーのいせさん、

出展者の皆様、お手伝い頂いた沢山の方々、

会場の方々、

そして何よりたくさんのラブいお客様!

image



改めて本当に感謝です!

ありがとうございます!


まあ、最終回みたいな文章になっちゃったけど。笑


とにかく、みんなにありがとう言いたかったし。


暑かったけど楽しかったし。


そんな感じです。



ハッピーな事が沢山ひろがって

長く続いて行くように頑張らないと。



今週末もラブいライブあります!

是非是非💕💕💕

http://www.living-room.jp/event/




↑このページのトップヘ